この度、合同会社アクアビットは、
2024/11/29付けでノーコード推進協会に正会員企業として加入しましたことをお知らせします。
会員企業・団体ページ

■ご挨拶

弊社は2015年春の法人化の時点より、一貫してノーコードツールkintoneを取り扱ってきました。

代表が技術者として疲弊する毎日を変えるため、kintoneのコンセプトにこれからの人生を賭けようとしてから13年。
法人化してからも9年の年月が流れました。

今、kintoneを始めとしたノーコードツールの多くが主流になりつつあります。
しかし、ノーコードツールが社会にあまねく広まったとはまだいえません。

代表はノーコードツール開発に携わるようになってから働き方や人生が変わりました。
ノーコード推進協会のビジョンである『日本のソフトウェア文化を変革する』は必ず実現できると確信しています。
同じ感動と体験をより多くの人にとどけるため、今回ご縁があって入会させていただきました。

課題が山積みのわが国の中で、
弊社が少しでも社会に貢献できるよう、
努力してまいります。

引き続き皆様からの心のこもった厳しいご指導ならびにご支援を賜りたいと考えております。
今後とも、よろしくお願い申し上げます。

■ノーコード推進協会について

・ビジョン

これまで国内の企業や地方自治体などの組織が業務アプリを開発する際にはIT企業に依頼するというのが当たり前の文化でした。しかし、多くの組織ではIT予算の獲得が厳しく、この文化が原因でDXが進まないという状況が生じています。
そこで、これまでの考え方を改め、自らでプログラミングをせずに業務アプリを開発するという思考、いわゆる「ノーコード思考」を国内に広め、日本のソフトウェア文化を大きく変えていき、日本を強いデジタル国家にして世界をリードすることを目標とします。(ノーコード推進協会ウェブサイトより抜粋)

・概要

協会名:任意団体 ノーコード推進協会(略称:NCPA)
英名:No Code Promotion Association
代表理事:アステリア株式会社 CXO 中山 五輪男
HP:https://ncpa.info/

■合同会社アクアビットについて

社名:合同会社アクアビット
代表社員:長井 祥和
登記所在地:東京都中央区銀座6-6-1 風月堂ビル5F
設立:2015年4月(創業2006年月)
ウェブサイト:https://www.akvabit.jp
法人番号:9012303000816
適格請求書発行事業者登録番号:T9012303000816


2 thoughts on “この度弊社はノーコード推進協会に加入しました

  1. Pingback: 2024年12月のまとめ(法人) | Case Of Akvabit

  2. Pingback: 2024年のまとめ(法人) | Case Of Akvabit

コメントを残して頂けると嬉しいです

Case Of Akvabitの全投稿一覧