昨年に続き、今年もこちらで年のまとめを書きます。

総括すると、2016年は、節目となった昨年に続き、充実した一年になったと思います。行動したという意味では当初考えた以上の動きが出来ました。ただ、仕事の面では進歩も充実も得られましたが、私的な部分で反省点が多々あります。達成度4割。達成感7割。満足感8割というのが自己採点です。2016年の私とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

公私の「公」

●弊社事業の概況
§ 2015年に法人成りを果たした弊社ですが、今年は4月から常駐業務を月の半分に減らしました。つまり、残りの月半分は自分で仕事を取って来て、全責任を担うことになります。その範囲は、受注から納品、お客様によるご検収、最後にご入金までの全過程に及びます。今までは個人事業主や法人を名乗っていたとはいえ、常駐先に入っての請負が主な業態でした。つまり、真の意味で独立していなかったといえます。そして、常駐での請負業務を今後続けていったところで、営業チャネルも視野も広がりません。それは、遠からず確実に訪れる年齢リスクを鑑みると甚だ危険な状態といえます。常駐業務を離れるにはむしろ遅すぎたくらいかもしれません。この4月からは半分だけ自立を達成したことになります。営業や仕様策定、開発から回収、そして総務までやらねばなりません。開発の遅れは検収の遅れにつながり、入金の遅延にもつながります。正直大変な時期もありました。また、より一層不規則な睡眠、不規則な生活を余儀なくされました。しかし、後悔はしません。私自身の心構えにも張りとやり甲斐がみなぎった一年でした。重ね重ねお仕事でご縁を頂いた皆さまに感謝いたします。
§ 2015年から交流会への参加を始めました。最初のうちは、同じタイプの交流会に繰り返し出席することが多かったです。今年は同じ交流会への参加をなるべくせず、様々な交流会に出るよう心がけました。一つの集りだけに参加することは、居心地はよいのですが、交流範囲が限定されがちになります。そうではなく、今年は様々な集りにどんどん顔を出すべきと思いました。弊社として個人として、様々な団体や集まりに顔を出し、顔を露出し、顔を売り込む時期だと。一人でも知り合いがいれば、初対面の方ばかりであっても臆することなくイベントに参加しました。数十人の参加イベントで知人が1~2名しかいないといった経験はしょっちゅうでした。でも、おかげさまで人脈もビジネスも広がりました。
§ 講師として呼ばれることが増えました。2016年は講師として三度登壇させていただきました。 郡山商工会議所でのkintoneセミナーと、Connect in Koriyama 2016でのkintone技術セミナー、IoT分科会でのIoTと自治会という題の勉強会など。さらに、講師以外でも登壇者としての立場で五回喋る機会をもらえました。kintone Café 神奈川 Vol.2~4の3回、kintone Café 埼玉 Vol.1kintone Café福島 Vol.1。また、Lightning Talkという位置づけではkintone Café埼玉 Vol.2~3、kintone Café Japanのエバンジェリストプレミアムパーティーでも人前に立ちました。まだまだトークも未熟ではありますが、引き続き上っ面でなく、心からほとばしるような話を、抑揚と起伏と笑いを添えてお届けできるよう努力します。また、今年はイベントを主催するまでには至りませんでしたが、妻も一度ココデンタルで開催しましたし、来年は挑戦できればと思っています。
§   昨年、某社の関西営業所長のお話を頂いていました。ところが、年の瀬になってから急に先方からの申し出が変わりました。請負契約ではなく社員雇用の契約形態へと。社員雇用ということは、せっかく法人化した会社を畳まねばなりません。それは受け入れられるものではありませんでした。そんなわけで正月明け、年賀はがきの当選番号が発表される頃に、先方にお断りを入れました。四月から常駐を半分に減らすにあたり、私の収入の算段は大きく狂いましたが、初志貫徹で四月からは半分独立に突き進んでいます。
§   四月から半分独立を果たすに当たっては、今まで常駐業務のため商談申込を諦めていた規模の案件にも積極的に応募するようにしています。その結果、kintoneでも1人月程度の案件を6案件受注できました。他にもdrupalやwordpressといったCMS案件も数個、laravelによるCMS保守案件など、手放した失った月半分の常駐作業を埋める以上のお仕事が受注できています。ありがたいことですが、営業と作業者を兼務することが難しくなってきたのも事実です。とくに交流会などで酒を飲む場が今年はかなり多かったのですが、酒を飲むとその後の作業能率が顕著に低下するのが辛かったです。来年は総務経理系のお手伝いの方の雇用と技術者の外注比率を上げようかと思っています。
§   今年は書くというお仕事では引き続き自分なりに努力しました。ただ、四月から半分独立によって余裕がなくなってしまい、トイロハさんへの連載がストップしてしまったのは悔いが残ります。もっとも、秋になってHTMLの書き方や、boxやone driveについての記事をトイロハさんへ書かせていただいたのですが。また、12月には昨年に続きkintone Advent Calendarに参加させて頂きました。今年は書く決心をしてから割当日まで5日もなかったので、wordpressとkintone連携ネタ三題噺というタイトルで開発時のネタを基に書かせて頂きました。あと、ブログについては多数書いたのですが、その中でも特筆できる記事としては、地方の応援記事が印象に残っています。春に淡路島でのパソナさんでの地方振興事業を見学させて頂きました。その記事を書かせていただきました。また、秋に福島県郡山市に二度にわたってお呼びいただきました。その1回目の訪問で郡山市に好印象を持ったこともあり、福島県を応援する意図の記事(まとめその1その2その3)を書きました。2016年は書くことへの情熱が尽きることない一年となりました。これについては来年も引き続き切磋琢磨していこうと思っています。
§   今年は地方との繋がりも大きく育った一年でした。上に書いた淡路島への視察訪問は、後日お二方と仕事の提案にまで結びつきました。そのうち一人の方とは実際のお仕事にも発展しました。また、埼玉でお会いした福島県の皆様とのご縁は二度の福島訪問にも繋がりました。それは、私自身が地震以来数年におよんでもっていた福島への思いが多少成りとも満たせた瞬間です。また、山口の方々とは何度か酒席をご一緒させていただき、山口や東京の会場とつないだ勉強会では発表までさせて頂きました。こちらも次なるお仕事に繋がっているのがありがたい限りです。
§ 妻のココデンタルクリニックは、思い切って大幅にWEBサイトをリニューアルしました。それもあってか、一時は新規患者さんが多数来院するなど、ようやく軌道に乗ったように見えます。ただ秋以降、ブログ執筆が息切れとなってしまい、それが残念です。そういえば春先には名高達郎氏をクリニックにお招きし、妻と私でインタビューを受けるという経験もしました。いわゆるインタビュー商法に敢えて乗っかってみた感じです。また、ココデンタル主催のイベントも一回開催し、行田市で救急救命医をしていらっしゃる小山先生をお呼びしてのセミナーを開きました。妻自身は引き続き人脈を増やしたり、AGEという新たな目標を見つけたりと、他の歯科診療室とは差別化を図っています。クレジット決済も導入しました。この前向きな感じで来年も続けてもらえれば。
§ 常駐先での仕事は半分に減らしたこともあり、私の中での重みがだいぶ落ちてしまいました。でも、なんとか引き継ぐ後任の方と協力しながらやって行きます。パフォーマンスが落ちてしまったのは申し訳ないですが、こういう形態でやらせてもらっていることは感謝です。

公私の「私」

●家族との一年
§ 長女は高校に、次女は中学に。環境が変わり、娘たちそれぞれに新たな人生の幕が開けました。少しずつ子離れするように努めていますが、やはり寂しさもあります。ただ、私の場合、娘たちそれぞれとさしで会話ができるので、まだ恵まれているのかもしれません。
§ 我が家も御多分にもれず、スマホのもつ魔力に振り回された一年でもありました。特に次女にはその悪い面が出てしまい、悩まされました。私は仕事に忙殺され、妻もごひいきのヅカスターの退団にぶつかってしまったのも間が悪かった。吹奏楽の楽しさを通じて前向きに生きて行って欲しいと思いますが、来年以降、生きていくための道筋をどうやってつけて行ってやれるか、正念場だと思っています。道筋を付けるというより、道筋を切り拓くためのスキルをどうやって身に付けさせるかです。どうにか時間を作らないと、というのが課題です。
§ 長女は無事に希望する高校、それも普通科ではなく芸術系の学科に合格出来ました。友達もたくさん出来、高校生活を心底満喫しているようです。多様な世界観の持ち主が集まった学科だけのことはあり、それぞれの世界観の違いを尊重しあえている様子。理想的な交流ですよね。我が娘ながら羨ましいと思います。個人事業主として初めて仕事がいただけたのも今年でした。その仕事とは、タカラヅカの某スターさんのイラストでした。納入時にはイラスト独自の納入方法に従わねばならず、私も手伝いました。でも、価格や仕様交渉は自分でやりました。しかも、私や妻が紹介した仕事ではなかったことは言っておかねば。妻が以前Facebookにアップしたタカラヅカトップスターのイラストがたまたま目にとまり、そこから発注が来たのです。その後、私の会社からもロゴを発注しました。引き続き高校生活を満喫してもらえるよう応援したいと思います。
§ 次女は、中学校に入って壁にぶつかった一年です。悩んだ末、吹奏楽を選び、そこで一生懸命活動しているようです。でも習い事との両立が難しくなりました。吹奏楽では何度も人前で演奏し、チアコンペティションでの頑張り、カポエイラでも昇段試験に合格しました。学業では今イチですが、なんとか本人がしたいことを探している姿が印象に残りました。ただ、スマホでは本人も痛い目をあったらしく、来年は依存度を高めないための競り合いがあるでしょうね。
§ 昨年よりはかなり減りましたが、家族とはなんだかんだと出かけた一年でした。ここ二年続けていた私の両親を含めての夏旅行は学校の部活とも重なって行かれませんでした。でも、正月は難波駅にラピート。そして北野天満宮、平野神社、嵐山へ。靖国神社へも家族で訪れました(1月)。小山のいちごの里や谷中遊水地、佐野厄除大師に行ったあと、佐野ラーメンを食べたのは春(3月)。長女のチア卒団式を見届けたのも3月です。家族で温泉に行き、写真館で写真を撮り、カラオケに行ったのも春爛漫の4月です。5月には鳴沢氷穴にくぐってもみじ台に登り、締めをほうとう不動で締めたのも楽しい思い出です。妻のココデンタルが主催のセミナーは5月。6月は体育祭を観にいき、7月は座間にひまわりを観にいきました。そうそう、海上自衛隊横須賀基地で「たかなみ」に乗せて頂いたのも7月のことでした。8月はバレエ発表会やチアコンペティションで頑張った姿を家族で応援しました。実家にも帰省し、時間のない中ですが宝塚大劇場へも家族で観にいきました。9月は長女の高校の文化祭に家族で訪れ、品川アクアパークでも見事なショーも見てきました。10月は次女の誕生日のお祝いで始まり、10月末には帰省を除けば今年唯一の家族旅行だった長崎へ。ハウステンボスへようやく連れて行くことができ、長崎原爆資料館や浦上天主堂にも連れて行けました。11月にはDiamond☆Dogsのコンサートへ家族で出かけました。12月もクリスマスや長女の誕生日を一緒にお祝いできました。こうやって見ると、なんだかんだと家族で揃って行動できていたのかもしれません。
§ あと、娘と2人で行った場所も想い出深いです。長女と二人では、イラスト買い出しに町田に行ったり(1月)、高円寺のふくろうカフェバロンに友人親子に連れて行って頂き(4月)、高校入学式(4月)、ランチを一緒に(9月)。次女と二人ではカポエイラレッスンを何度も送迎し、中学授業参観(4月)、ステーキを一緒に(5月)、カウンター鮨を一緒に(5月)、吹奏楽演奏会(9月2回)、芹が谷公園でのチアイベント(10月)、吹奏楽アンサンブルコンサート(12月)、年末の帰省(12月)が一緒でした。長女と次女と三人では、次女のお台場でのカポエイラ昇段試験(5月)、町田リス園(7月)でした。
§ 他にも、妻と長女の組み合わせでは大妖怪展(8月)、日光金谷ホテル(9月)、日光東照宮(9月)、丸沼、湯滝、竜頭の滝(9月)など。妻と次女の組み合わせは、茅ヶ崎のTouch is Loveジーンズストアさんへ(1月)、チアや吹奏楽やカポエイラのイベントや、ゼルビア開幕戦vsセレッソ大阪(3月)、高滝湖、養老渓谷(8月)。家族とのイベントが減ったと思っていたけれど、なんだかんだと出かけてますね。

●私自身の一年(交友関係)
§ 今年は元々は関西で月の半分の時間を過ごす予定だったのですが、それが無くなってしまいました。でも、少ない機会を縫って関西の友人たちとの交流ができました。恩人である先輩のご霊前へのお参りもできました。また、高校時代の親友には大阪で酒飲みに付き合ってもらい、大学の同輩後輩とは4月と8月の二度にわたって飲み会を開いてもらいました。関西の30年来の友人が東京に出てきた際におでんを共に突いたのも思い出です。また、それ以外にも上に書いたとおり、淡路島を取り持つご縁で何人かの知己が兵庫に出来ました。それは大きいです。また、福島県や山口県の方とも何度か飲む機会があり、私自身の地方への目が広がりました。あと千葉の市川や船橋といった場所では、火鍋会やkintone Caféでも多数のつながりを頂きました。同じ大学の交友が船橋で同時に四人めぐり合うという偶然もうれしい年でした。
§ 今年もまた、鉄道や城巡りといった旅を愛する友人二人と、茨城の逆井城跡公園を観にいったり、秋には山梨の勝沼巡りでもお世話になりました。このような旅を共に出来る友人がいることに感謝です。今後とも旅を愛する人生にお付き合い頂ければ嬉しいです。
§ 今年は寺社仏閣への訪問でも印象深い年となりました。1月には靖国神社の本殿に参拝するという経験も出来ました。また、6月には戸隠五社参拝のツアーに参加させて頂き、お神楽や護摩焚き、奉納太鼓を目の前で見るという幸運や、公明院での写経体験も思い出深いです。長崎では浦上天主堂も初めて訪れました。これもまた宗教的な荘厳さに打たれたよい経験です。自社仏閣とは少し違いますが、日本民族学の泰斗である柳田國男氏の故郷を求めて福崎を訪れたのも良い思い出です。

●私自身の一年(文化活動)
§ 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2015年に読んだ87冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとなりつつあります。自分が何を読み、何をインプットし、どういうアウトプットを行うか。ただ、仕事を優先する関係上、どうしてもアップは後回しになっています。読んでからアップするまでの日数も1ヶ月まで縮めることを目標にしていましたが、11ヶ月かかっています。この期間を質を落とさずに早めることが課題です。舞台観劇と映画鑑賞のレビューについては、遅れずに書けているので何とか縮めて行きたいと思っています。ただ、書くことへの熱意は衰えていませんので、引き続き続けていくつもりです。
§ 読書については、今年は103冊読みました。また、ジャンルを問わずの乱読傾向は相変わらずです。その中でジャンル分けするとすれば、ビジネス書、歴史、ミステリ、時代小説、文化論が多いでしょうか。戦後70年に関する書籍が目立った一年でもありました。いずれも今年の私の知的関心の方向性を示しています。103冊についてそれぞれに思い入れは深く、その中のベストを選ぶといったおこがましいことはしません。今のところそのうち7割についてレビューは書けているので、徐々にアップする読書レビュー(読ん読く)をご覧頂ければと思います。なお、今年度話題となった本についてはあまりよく知りません。ゆくゆくゆっくり読むつもりです。
§ 映画鑑賞については、今年はたったの3本しか見られませんでした。「グランド・イリュージョン 見破られたトリック」「マダム・フローレンス! 夢見るふたり」「ローグ・ワン スター・ウォーズ・ストーリー」。それぞれが映像や演技など観るべきところがあり、レビューにも書きました。それ以外でもAmazon Primeで数本ほど映画を観ましたが、今年はやはり映画を観られない年でしたそれがとても残念でした。
§ 舞台については、今年度は3本の鑑賞でした。3本いずれも素晴らしい内容でした。「桜華に舞え/ロマンス‼︎」は宝塚星組トップスターの北翔海莉さんと妃海風さんの退団公演。薩摩の桐野利秋の散りざまに宝塚人生の散りざまを重ね、全編薩摩弁で通したものです。「噂 ルーマーズ」は喜劇の巨匠ニール・サイモン作ということで、良きアメリカの喜劇が堪能できました。「双頭の鷲」はジャン・コクトー作であり、宝塚のスター達がミュージカルとして演じていましたが、「エリザベート」と表裏をなすような戯曲としての確かな骨格に、宝塚流の演出がうまく噛みあっており、素晴らしい体験でした。
今年は仕事上でお客様のサービス紹介のためのドラマにエキストラ出演させて頂きました。演ずる側としてドラマに携われたことは貴重な体験でした。

§ 音楽については、今年は友人とスターダスト・レビューのコンサートに行きました(9月)。さらには、家族で赤坂BlitzでのDIAMOND⭐️DOGSのコンサートに行きました(11月)。映画を観る時間が取れなかったのと同じく、コンサートを観る時間もなかった一年でした。ただ、今年の我が家は吹奏楽の年でした。中学生になった次女が吹奏楽部に入部し、ユーフォニアムを担当するようになったからです。吹奏楽部の発表会や演奏会には時間を作っては聴きにいきました。4回ほど。その内の一回は合唱を主とした中学校の音楽祭で、審査員を務める娘の姿をしかと焼き付けました。
また、今年は音楽を聴きながら仕事をする機会が増えました。Google Play Musicの恩恵です。かなり頻繁に利用しました。様々なアーティストやジャンルの曲が聴き放題なので、仕事の能率も向上しました。特に、2016年は洋楽の大物アーティストの訃報が相次いだため、その度にGoogle Play Musicにはお世話になりました。David Bowie(1/10)、Glenn Frey(1/18)、Maurice White(2/3)、Keith Emerson(3/10)、Prince(4/21)、Pete Burns(10/23)、Leon Russel(11/13)、Greg Lake(12/7)、George Michael(12/25)といった亡くなられたミュージシャンは高校時代から良く聴く方々です。彼らの死去に際しては三本ほどブログ(その1その2その3)として書かせて頂いたりもしました。
他にもジョージ・マーティン、パパ・ウェンバ、ロッド・テンパートン、ポール・カントナー、レナード・コーエン、富田勲といった方々が亡くなられた一年でした。
そんな訃報も多かった一年ですが、ボブ・ディランのノーベル文学賞受賞は正直うれしいニュースでしたね。ブログにもアップしました。
ですが、私自身は流行の音楽からますます遠ざかってしまい、仕事に没頭すればするほど世の中の流行に触れる暇ガない矛盾に直面する一年でもありました。

§ 美術については、昨年の私は盛り上がったのですが今年は少し低調でした。写真ではなく絵で私の日々をアップすることは去年に引き続き全く手がつかず。鑑賞活動としては、5月に富士フォトクラブ新宿での「第7回 TKフォトクラブ作品展 四季の彩景」を観にいき、山への想いを描きたてられました。さらに6月には妻と東京都庭園美術館へ「メディチ家の至宝 ルネサンスのジュエリーと名画」で昔の写実絵画や工芸の粋に酔いしれました。7月には市ヶ谷の山脇学園で催されていた「カーモビルアート連盟作品展」で機械フォルムの美しさに見入ってました。8月には妻と長女とで江戸東京博物館の「大妖怪展」へ。日本の美意識の中に潜む妖怪の役割について考察を深めました。
§ スポーツについては、正直なところ低調でした。スキーもソフトボールもテニスもマラソンもやらないまま一年をおえてしまいました。ただ、あとで触れますが、滝巡りの一年だったので、山歩きは何度も行いました。中でもパーティーに参加して大菩薩嶺へ登頂したのは良い思い出です。私にとっては生まれて初めての日本百名山登頂です。また、衝動的に町田の家から所沢へ自転車で往復したのも今年です。妻とは西澤渓谷の山歩きや、家族での富士山麓のもみじ台登頂も果たしました。それと私もお仕事でお世話になっている方に卓球に連れて行って頂き、何十年振りかにラケットを握りました。あと2016年はオリンピックイヤーでした。私も中継はあまりみられませんでしたが、ニュースその他で熱戦の感動を共に体験しました。広島東洋カープの25ぶりの優勝や、大谷選手の二刀流といった記憶に残る出来事もありましたが、イチロー選手が大リーグ通算3000本安打を達成したことは、同い年としてとても勇気をもらいました。2月には清原元選手の覚せい剤騒動もあって水道橋の野球体育博物館に行き、私の野球史好きの血を鎮めてきました。サッカー観戦も何度か行きましたが、町田ゼルビアのJ2開幕戦にセレッソ大阪を迎えて善戦し、しばらくは首位を走っていたのも印象に深い一年でした。それと久しぶりに味の素スタジアムにFC東京VS横浜Fマリノスの試合もご招待頂いたのも思い出深いです。

§ 今年はお酒文化へ親しんだ一年でもあります。2月に妻とウィスキー検定3級を受検に行きました。妻は残念でしたが、私は合格できました。こうやって勉強するのはとても大切なこと。そのためにも、月一度恒例としている一人飲みで勉強したいものです。仕事を冷静に振り返り、じっくりとした一人の時間が持てるのがとても貴重です。行かれなかった月もありましたが、大体は一人で飲めました。それと、9月に妻と参加させて頂いたほっこりバスツアーで山梨のメルシャンワイナリーと
養老酒造の見学をさせていただいたのもよい勉強の機会です。バスの中でもずっと酒盛りで、私は寝落ちしてしまったのですが・・・。あと、六本木で催されたベルギービールウィークエンドとウィスキーフライトに続けて参加し、世界の酒文化の芳醇さに酔いしれました。もう一つ。秋になって日本のクラフトビール文化の発信地として著名な両国のポパイでのビールセミナーを受講し、ビール文化の深みを覗くことができました。

§ 今年は生涯のプライベートの目標を定めました。それは、全ての日本の滝百選の滝訪問。全ての関東・関西・東北の駅百選の駅訪問。そしてなるべく多くの日本百名山の登頂です。その結果、今年訪れた滝は23箇所を数えます。そのうち6か所は日本の滝百選に選ばれています。西から順に「原不動滝」「龍双ヶ滝」「七ツ釜五段の滝」「払沢の滝」「銚子ヶ滝」「乙字ヶ滝」です。いずれも素晴らしい経験でした。駅も20箇所以上は訪れ、それぞれで写真を撮りました。そのうち東北の駅百選は「磐梯熱海駅」、関東の駅百選は「横須賀駅」、中部の駅百選は「越前大野駅」、近畿の駅百選は「嵐電嵐山駅」「平福駅」とどれも1箇所以上訪れることができました。あと、日本百名山はスポーツの欄にも書いたとおり大菩薩嶺への登頂を果たし、まずは第一歩を記しています。

あらためて「公」「私」を振り返ってみて、良い一年だったと思います。ですが、来年はさらに私の時間を確保しつつ、公も成果を出さねばならないでしょう。引き続き努力を重ね、皆様のご助言を受け入れ、良い年にしたいと思っています。

以下は今年の公私イベントを全て表にしています。

こちらをクリックすると表示切替


コメントを残して頂けると嬉しいです

まとめ・抱負の全投稿一覧