令和四年四月。
弊社にとっての新年度が始まりました。第八期の始まりです。

本来なら、寿ぐべき年度の始まりです。が、ウクライナへ侵略を進めるロシアや北朝鮮によるミサイル発射など、安穏としていられない日々が続いています。
自然災害だけでなく、わが国を取り巻く国際関係にもリスクのタネは潜んでいます。
私たちはこの先、いくつのリスクに対処していかなくてはならないのでしょう。ただでさえ、わが国にはさまざまな課題があるというのに、この上さらなるリスクにどのように対処していけばよいのか。

既存の成功体験はとっくに古びました。わが国はかつての高度成長による遺産だけでかろうじて先進国の地位にとどまっています。
ですが、わが国はまだ復活できると信じています。
ただし、そのためには、古いやり方を墨守するのではなく、新たな考え方にアップデートしていかなければ。
世の中にはDX/UXやDL/MLなど、新しい言葉が毎日のように生まれています。ただ、そうした言葉をむやみに有難く思う必要はありません。ただ、変化を恐れ、前のやり方にしがみつくことが衰退につながることを知ればよいだけなのです。常に前向きに、未来を見る。その癖をつけておかなければ。

弊社でもそれは同じ。まだまだ課題は山積みです。ですが、始まりの月に成長の手ごたえを感じています。
昨年の反省を真摯に考えるため、今年から心機一転してさまざまな活動に取り掛かっています。
それらが早くも成果を出してくれそうです。

達成度6割。達成感7割。満足感8割。それが今月の代表自身の自己採点です。

幸先がよかったとはいえ、その状況に甘んじず、足元を固めて進みたいと思います。
弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 毎年、四月度の売上はあまり芳しくありません。その理由は、前の月が年度末であることによる、駆け込み売り上げの反動です。
ですが、今月はまずまずの金額を打ち立てられました。最低限の目標は達成できたと思います。

お陰様で今月も多数の引き合いを頂きました。本当にありがたいことです。

三月から、SESの形態で、弊社メンバーに一人加わってもらっています。頑張ってくれています。また、昨年の年初から加わってくれていたメンバーも今月から正社員として働いてくれています。

二人とも新たな環境で頑張ってくれています。
新たに加わってくれたメンバーも早速活躍してくれています。正社員になってくれたメンバーは某社にて週一、二度の常駐作業をこなしてくれています。別のお客様の案件にもほぼ一人で対応してくれるようになり、お客様から感謝の御言葉を頂けるまでになりました。
お陰で、kintoneの中だけで完結できるようなご要望については、うちのメンバーだけで回りつつあります。代表が打ち合わせで出られないときは、うちのメンバーだけでお客様と打ち合わせられる体制も作れるようになっています。

ただ、kintoneだけで回せるような案件はどちらかというと小規模です。弊社としては、大きな案件も引き受けていかなければなりません。
弊社の価値とはkintoneを他のPaaS/SaaSと連携させることにあります。その一つの到達点として、弊社独自のサービスを立ち上げる事を着想しました。
それが実り、今月はスマレジアプリコンテストで佳作を頂けました。佳作といっても全20アプリの中の3位ですから、自信をもってよいかもしれません。

咋秋から取り掛かっていたこちら、1月の下旬あたりから、あまりにも多くの案件をいただくようになったため、開発の時間が取れなくなり、宇都宮出張の間にも他の案件の打ち合わせに追われて開発がすすめられませんでした。それを乗り越えての佳作なので、これをもとにサービス提供者としてのはじめの一歩を踏み出します。

そうした他のPaaSやPaaSとkintoneを連携するにあたっては、全体の設計や細部の構築が必要です。これらを担うための代表のリソースは足りていません。新たな案件を次々と頂いている今、その対応に追われてしまっています。
引き合いを次々と受けても、それに耐えられる様な開発スピードを確保しなければ。昨年、なかなかうまく行かずに苦しんだ経験を活かし、メンバーに対する教えを強化していきます。

今月は弊社にとって以下のようなトピックがありました。
・弊社が応募した「チェアサイドレジ」が第二回スマレジアプリコンテストで佳作を受賞しました。
・弊社代表がkintoneシステムデザイン エキスパートに合格しました。
・弊社にとってkintone並走案件の取り組みを行い、お喜びの声をお客様よりいただきました。
・弊社にとって久しぶりとなるSES案件を請け、週一程度、代表かメンバーが常駐で作業を行い始めました。

実績を出しつつ、日常も充実させるための工夫。それらは全て、代表の求めるワークライフバランスの実現につながってゆくと信じています。


§ 業務パートナー 今年からサテライトオフィスにて弊社メンバーに対して対面開発をして教える。そう決めたことで、サテライトオフィスへの訪問頻度を増やすと決めました。
ただ、今月は新たなSES案件が始まり、私とメンバーがその常駐現場に行く機会が多かったため、そこで教えています。その分、サテライトオフィスに行く機会は減っています。
ただ、4/1にパートナー企業様よりプレミアムフライデーの飲食の場に及び頂き、会話を楽しみました。ありがたいことです。

今月も複数のパートナーに対して複数の案件をお願いしています。
引き続き、一部の案件については弊社のパートナー社様やパートナー技術者様にお願いするつもりで動いています。

その際、業務を単に丸投げしてしまうことは慎みます。丸投げは弊社のノウハウにならないばかりか、外注費が増加による財務諸表への悪影響にも繋がります。
そのため、外注する場合も弊社がなるべく関わるような体制をとりたいと考えています。

昨年末に、代表が自分にかけていたいくつかの心理のブロックを外しました。例えばオフショア開発、常駐、サービス開発も含めて。引き続きこの方向に進んでいきます。
外したブロックの中には、業務パートナーとの関係性も含めています。また、助成金には頼らないというものもあります。ですが、弊社が先月IT導入支援事業者に採択されたことから、助成金を使いたいというお客様が増えています。その手続きや申請は、弊社が行うべき業務ではないと判断し、コンサルティング会社様と契約を締結しました。
今後はそうした会社様とも柔軟に付き合っていこうと思います。

§ 開発案件 今月は九割の開発案件がkintoneがらみでした。
ありがたいことに今年に入ってから連日のように新たな案件のお引き合いをいただいています。今月に入ってからは新規案件の割合は少し減っています。が、それでも週一、二件の割合で新たな案件のお話を頂いています。これも、今までの露出の効果でしょう。

先月から某士業様の案件で、kintone並走開発に取り組んでいます。基本的に対応は弊社メンバーに委ね、私はあまり出しゃばらないようにしました。
その結果、無事に初期立ち上げの部分が終わり、お客さまよりお喜びのお声を頂きました。とてもうれしい瞬間でした。こちらも次のフェーズに移れそうです。

もう一つ、今月からSES案件を請けています。メンバーご週一、二回ほど常駐に入っています。今月は初月なので私も厚めに常駐するようにしています。弊社が受けてきたkintone案件の中でも大きい規模のお客様であり、弊社のメンバーにとってもとてもない成長の機会になるはず。
あとは弊社代表のみが動いている案件で、某団体様がkintoneを導入したことに伴うセキュリティコンサルティングと、アプリ運用のお仕事もひとまずひと段落しました。

他にも二ダースほど案件が同時並行で動いています。

ただ、経営者がワーカーとしてに奔走していては社の発展は望めません。
代表が経営に時間を割けなくなると、大所が見えなくなり経営上のリスクとなります。
弊社の発展を進めるためにも、ここを早く何とかしないと。

来月も、弊社メンバーの教育も兼ねた案件に注力していく予定です。



§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。
いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。

ようやく、昨年の夏のコロナ感染がきっかけに苦しんだ状況に解決の窓が見えてきました。ですが、まだ気を緩めるわけにはいきません。
財務の件は、引き続き最優先で取り組んでいきます。

東京都中小企業振興公社の人財アドバイザーの方にも昨年末よりアドバイスを受けており、この方から五年後の弊社体制の姿を作るように言われ、作成しました。
続いて言われたのが五年間の財務諸表の推移を計画する作業です。弊社代表にとって苦手な作業ですが、これを機会に改めて取り組んでみようと思います。
あと、同時に税理士の先生にも単なる経理作業ではなく、より高い財務の観点からのアドバイスをいただくようにするため、freeeのスキャニング機能を使った領収書の自動経理の機能を導入する予定です。

§ 社内体制 昨年の師走の初めに、一年前に作成した社是、企業理念、経営理念やスローガンを見直しました。メンバーが離任した理由に、肝心な部分の価値観のずれがあったためです。そこで年始にあたり、三人でもう一度忌憚のない意見を交わしながら、それらを練り直しました。以下に掲示します。

企業理念
「情報技術を生かして、
正直に、飾らずに、自分、家族、パートナー、お客様、地域に寄り添う」

経営理念
「一期一会の儲けよりお互いが継続して協業できる幸せを」

9つ(ナイン)の「ない」
「組織図はない」
「タイムカードない」
「ノルマは設けない」
「多数決で決めない」
「社長室は作らない」
「肩書きもいらない」
「皆が経営者の行い」
「定年は強制しない」
「雑談は惜しみない」

アクアビットに合う方
「家族を大切にする気持ちのある方」
「仲間を大切にできる方」
「笑顔のある方」
「まず肯定から入る方」
「夢を持ち続ける方」
「人の話を聴ける方」
「人間が好きな方」
「可能性を信じる方」
「自分が好きな方」
「自分で仕事を見つける方」
「会社に滅私奉公せず公私を大切にする方」

メンバーの募集を出した時と考え方の軸はぶれていません。

昨年の師走より、東京都中小企業振興公社の方に人財制度についてのアドバイスを受けています。
そのアドバイザーの方から作成するようにと指示された、5年後の弊社を見据えた改善案は、弊社代表が宇都宮にいる間に作成しました。その内容は弊社の4月からのメンバー全員に展開し、アドバイザーの方にもお墨付きをいただきました。
アドバイザーの方からは、引き続き財務諸表の今後五年間の推移を計画するように言われています。

弊社メンバーは、まだ技術的なスキルの習得に目一杯で、なかなか経営的な視点に気を回すレベルには至れていません。ですが、そこはじっくり焦らずにいきます。まずはスキル面の評価と人事面の評価を行いながら、弊社の体制を築き上げていく予定です。

ただし、上に書いた理想を目指すとしても、それはあくまでも継続的に経営が成り立つ体制があってこそ。業務基盤を疎かにしてはいけません。
そのためにも、弊社では継続的な案件やサービスの構築に力を入れ始めています。それが第二回スマレジアプリコンテストで佳作をいただいた「チェアサイドレジ」です。

先月の半ばより、SESの会社様からのご提案を受け入れ、一人、メンバーとして参加してもらっています。
さらに、今月から弊社メンバーには正社員として働いてもらっています。その方を含めたメンバー四人で稼働しています。
毎週週明けにオンラインの打ち合わせを行い、正社員のメンバーとはSESの常駐現場でも都度、打ち合わせています。
昨年に犯した失敗の反省を踏まえ、慎重に、かつ大胆に果断に経営していきたいと思います。

§ 人脈の構築 今月は外出や打ち合わせを何度も行い、リアル商談を数多く行いました。
リアル商談は16回、お客様との打ち合わせを行いました。オンライン商談はざっと数えたところ約26回ほどです。八街と草加と安城のお客様を訪問し、オンラインではなく対面で交流を深められたのも良かったです。
今月、頂戴した名刺は16枚です。

とはいえ、今月はリアルイベントへの参加はできていません。
こちらは弊社代表が忙しかったこともあり、来月以降の課題です。来月以降、そうした場にお誘いいただいており、楽しみにしています。

引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月はこちらのイベントに参加しました。kintone Café 岡山 Vol.5(4/29)。

今月は、作業に忙しく、オンラインイベントにもなかなか参加できませんでした。ただ、来月以降に複数のお誘いを頂いています。これらは調整して参加したいと思います。

今年に入ってから、発信の機会を増やすため、noteの投稿を始めています。毎営業日に記事をアップしています。これは2年ほど前から弊社とパートナー会社向けのSlackに毎朝アップしていた「朝の雑感」を二日遅らせて外部向けに書き直したものです。

弊社の開発や記事執筆のお仕事はこうした対外活動から生まれています。代表自身による新たな交流を発信することは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。

きっと、必ずや、コロナは小康状態に落ち着くと信じ、また皆様と交流を深めたいと思っています。
まずは今月の弊社と関わっていただいた皆様、誠にありがとうございました。

§ 執筆活動 以前に連載していたCarry Meさんが運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」を弊社サイトにアップし直す作業ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.42〜航海記 その26」)
東京に出てきた私が最初の転職に至るまでを書いています。

今月、書いた本のレビューは7本(
無頼のススメ
「死」とは何か イェール大学で23年連続の人気講義 完全翻訳版
真田三代 上
真田三代 下
怒る富士 上
怒る富士 下
サイゼリヤ おいしいから売れるのではない 売れているのがおいしい料理だ

今月、書いた抱負は0本() 。
今月、書いた旅日記は0本() 。
今月、書いた物申すは0本() 。
今月、書いた弊社の活動ブログは0本() 。
今月、書いた弊社の技術ブログは0本()。

なお、先月から毎営業日にnoteに書き始めた記事ですが、今月は以下の内容をアップしました。
3月30日 手続き型組織と個人の裁量
4月1日  ポジティブ思考にはリスクの備え
4月4日  仕事へ誇りを持つことは大切
4月5日  契約をなぜ取り交わすのでしょうか
4月6日  皆さんは今情報処理革命の当事者
4月7日  さらなる通勤混雑の緩和を!
4月8日  MLBの年俸は日本と桁違い
4月11日 野球のすごさを感じた一日
4月12日 イラストレーターの道も険しい
4月13日 働き方を考えるためのイベント
4月14日 地方の幹線すら廃止の現実
4月15日 わが国の有事を想定せねば
4月18日 合理的に、精神的に鍛錬する事
4月19日 電子メールの限界が来ている
4月20日 技術者は立ち止まると終わる
4月21日 目標を公私で持つと良いです
4月22日 本人確認の認証基盤は要注目
4月25日 周りの成功に目移りしないこと
4月26日 自分の強みを再度考えた成果
4月27日 コワーキングスペースの今

§ 年表

・四月お仕事

二俣川にて作業・打ち合わせ×8、KEY’S CAFE 町田市役所店にてオンライン打ち合わせ、町田市役所で手続き、新富町駅ホームで作業、新富町で商談、麹町で投函、横浜駅STATION SWITCHで作業・オンライン打ち合わせ、桜木町で商談、カラオケ館野毛店でオンライン打ち合わせ、野毛で飲み会×2、鶴川郵便局で手続き、八街で作業・商談、新小岩で作業・打ち合わせ、草加で商談、ファミリーマート草加二丁目店で作業、コワーキングスペース トリノスで作業、都筑区で商談、武蔵小杉Kitacos Cafe & Gardenでオンライン商談・商談、アールベーカリーでオンライン商談、二俣川コンコースでオンライン商談、安城で商談

§ ツイートまとめ
・四月ツイート

https://togetter.com/li/1879661


コメントを残して頂けると嬉しいです

まとめ・抱負の全投稿一覧