今年度から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

令和二年三月。世界はコロナウィルスに大きく揺さぶられ続けています。
弊社の業務には直接の影響は及んでいません。平素からリモートワークを実践してきたためです。
ですが、やはりお客様の着手承認やご承認の遅れなどがあり、弊社の売上には影響が出ております。昨年の同月と比べると激減と言ってよいでしょう。

今月は弊社にとっては一年間の決算月でもあります。
2,3月の売上が予想を大きく下回ってしまったことにより、第5期を通しての売上も昨年の8割6分にまで割り込んでしまいました。
ただ、救いなのは年間を通して外注費が削減できたことです。そのため、売上総利益だけで考えれば、前期より2割1分、上回ることができました。もちろん、過去最高の実績です。

4月から、弊社の第6期が始まります。
来年度に入っても、コロナウィルスの影響はまだまだ世界を揺るがすことでしょう。業種によっては壊滅的なダメージに襲われることでしょう。世の中も不況に陥ることは避けられないと思われます。
ですが、幸いなことに、弊社は以前からこうしたリスクを考え、できることには取り組んできました。それは都内への通勤を無くすことや、リモートワークへの取り組みです。
そうした取り組みができるようになった背景には、kintoneのようなプラットフォームや情報技術の発展があったことはもちろんです。
それらを取り扱う弊社に、リモートワークを進めたいからkintoneについて話を聞かせてほしい、というオファーも届き、4月以降にも案件が続いています。ありがたいことです。

それを裏付けるかのように、いくつもの四月以降につながる案件をいただいています。今月はそれらの準備に余念のない月となりました。
世界が未曽有の危機に襲われる中、弊社ができることの一つ。それは、わが国の会社にリモートワークの考えを根付かせることだと思っています。
その一環として、今月は初めてオンラインセミナーに登壇しました。また、来月にはさらに大きなチャレンジが控えています。そこでは、オンラインでハンズオンというイベントの講師を担当する予定です。

複数の案件を並行して進められるようになりつつありますが、これからも弊社の認知度をあげるためには外部での発信が欠かせません。
そうした活動を通して、あらたなご縁からお仕事がつながるからです。それができなかったことはやむを得ないとはいえ、残念でした。
達成度4割。達成感4割。満足感4割。それが今月の代表自身の自己採点です。
同時に第5期については、達成度6割。達成感5割。満足感5割と評価したいと思います。

パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。
弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 三月度の売上は、まだ確定していませんが、目標額の6割にとどまりそうです。
コロナの影響も若干あるためか、代表の予想をさらに下回ってしまいました。
その原因としては、お客様のご検収が伸びたり、案件の開始が遅れてしまったりしたためです。
その結果、第5期の売上は第4期に比べ86%にとどまる見込みです。
一方で、年間を通すと外注費を抑制したことが功を奏し、売上総利益は前期に比べると121%増になろうかと思います。

来月以降、世の中には不安と混迷が渦巻くことでしょう。
そんな中、弊社は今までの活動で得た複数のご縁を通し、さまざまな案件の引き合いをいただいています。
四月以降はリモートワークに絡んだ案件も増えると思われます。一方で弊社の経営上のリスクを減らすためにも少し安定が見込める案件に取り組むことも検討しています。

実績を出しながら、日常も充実させる。
それらは全て、代表の求めるワークライフバランスの実現につながってゆくはずです。
今月も終わりに差し掛かり、志村けんさんがなくなるというニュースが衝撃を与えました。そのニュースは、人生の実りやワークライフバランスを考える良い契機になりました。

§ 業務パートナー 今年に入ってから、業務パートナーさんとの協業はあまり行っていませんでした。
ところが、春以降の案件の引き合いを複数のチャネルを通じていただいています。また、その中にはSES業務に属するお願いも含まれています。
そうした点を含め、来月以降は業務パートナーとの協業活動を活発にしていく予定です。
すでに来年の業務量が増えることを見据え、どの部分を外注化するかを検討しています。弊社でもツールを作ることで外注部分を減らす取り組みを進めています。
外注先と共存しつつ、外注比率を抑えるにはどうすればよいか。第5期はその部分にも気を配ったことで過去最高の売上総利益を達成できそうです。
ただ、それだけにこだわっていてはなりません。案件ごとの見積額を上げ、なおかつ教えつつ、フォローする時間だけ生産性が落ちることを踏まえた外注費をその都度算出しなければなりません。

引き続き抜かりなく進めていく予定です。

§ 開発案件 今月は七割の開発案件がkintoneがらみでした。
kintoneとAWSやGoogle Apps Script、boxとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、周辺システムと組み合わせての提案が受注につながっていると思われます。
ユーザー様には、引き続きインターフェースのわかりやすさがkintoneの魅力として訴求したいと思います。
今月もまた新規に複数のkintone案件をご依頼や見積もりのご依頼をいただいています。
また、今月はfreee社との関わりが強められました。また、kintoneと連携できるサービスを広げるため、いくつかのサービスの調査と勉強を続けています。スマレジ、Infomart、帳票Online、カラーミーショップ、freee、ヤマトビジネス、メールワイズ、Twillio、DocuSignなど。

今月はとくにfreee APIドキュメントとDocuSign APIドキュメントを見る機会が多かったように思います。
来月もリモートでやる機会は多くなりそうです。移動時間が少なくなる分、勉強に費やそうと思います。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。
いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。
ただ、今月で一つの区切りが付けられました。ただし、まだまだです。この件は、引き続き最優先で取り組んでいきます。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。
雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりません。
正月の三日間で来季の経営計画の基本は作成したので、引き続き中期計画の策定に取り掛かりたいと思います。

§ 人脈の構築 今月はコロナウィルスに世の中が翻弄され、二月に続いて代表が参加する予定だった複数のイベントが中止となりました。その一方で、オンラインイベントにも何回か参加できました。
ただし、オンラインイベントは人脈の構築という意味ではリアルのイベントに比べて圧倒的に弱いです。そのため今月は、人脈の構築もはかばかしくありませんでした。
4月・・19枚
5月・・56枚
6月・・12枚
7月・・7枚
8月・・11枚
9月・・40枚
10月・・10枚
11月・・46枚
12月・・14枚
1月・・55枚
2月・・59枚
3月・・10枚
これは今期、いただいた名刺の枚数を月ごとにまとめたものです。
3月は本来ならもっと多くの方と名刺の交換ができていたはずなのですが。

面白い体験としては、著名な業界雑誌の事例取材に立ち会わせていただいたことです(3/2)。あとは3/26にfreee Open Guild トライアルの運営に携わり、登壇したぐらいでしょうか。
ただ、こうした活動が弊社の今後の業績を左右することに間違いはありません。コロナ禍が落ち着けば、また対外活動に乗り出すつもりです。
引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月は以下のイベントに参加しました。freee Open Guild トライアル(3/2)。

代表は今年からfreee Open Guildの運営にも携わっています。ところが二月末に予定されているfreee Open Guild #09が中止になってしまいました。これはとても残念なできごとでした。
本来なら今月はそれ以外にも、いろいろなイベントに御呼ばれしていたはずでした。
3/7-3/15には京都でワーケーションツアーにもお呼ばれしていましたし、kintone Café 京都でも登壇の予定でした(3/13)。後者が中止となってしまったことで、前者への参加も見合わせました。残念です。

こうしたイベントの中止が続発する現状を打破しようと、人々はオンラインセミナーの実施に取り組みはじめました。
freee Open Guild トライアルは、完全オンラインで開催し、代表も運営側として参加しました。開催に当たっては事前にトライアルのトライアルも行いました。そして、当日はオンラインでの登壇を行いました(3/26)。初めてのオンライン登壇の顛末については、freee Open Guild トライアルに登壇しましたをご覧いただければと思います。

一方、四月にはkintone Café神奈川 Vol.6が目の前に迫っております。
こちらも開催の8日前になり、首都圏の各県に外出自粛要請がだされたことで完全オンラインイベントに切り替えました。
その準備として、三月の終わりにキンスキの松井さんよりzoomとYouTubeのセミナー開催について教えを乞う機会をいただきました。感謝です。

イベントの自粛のムードが漂っている昨今ですが、状況が落ち着いた後にも参加する意欲は持ち続けていようと思います。そうした場には積極的に関わっていくつもりです。
弊社にとって開発や記事執筆のお仕事はこうした対外活動を通していただけていることに変わりはないからです。
代表自身が新たな交流に参加し、そこから生まれた価値を発信することは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。

上に書いた通り、某業界雑誌の取材に立会い(3/2)、恵比寿では技術者さんたちと飲む機会がありました(3/2)。二泊三日の福岡出張では、中洲の美味しい酒と料理を堪能しつつ、実のある商談ができました(3/5-3/7)。さまざまなご縁をつないでくれた極鶏Bar下北沢店が今月でのれんを下ろすというので、そこで知り合った方と駆け付け、店内を目に焼き付けました(3/11)。昨年の十一月から今年の二月まで参画していた案件の打ち上げ会にも参加できました(3/27)。
きっと、必ずや、コロナは小康状態に落ち着きます。そう信じ、皆様とは交流を深めたいと思っています。
まずは今月、そして今期の弊社と関わっていただいた皆様、誠にありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.19〜航海記 その7」)
かつての代表が黎明期のインターネットに出会い、そこで得た出会いから混迷の時期を脱する状況を振り返ってみると、当時、もがき苦しんでいた私の経験も無駄ではなかったと思えます。

今月書いた本のレビューは8本(
水晶 他三篇
労働基準法と就業規則
ノックス・マシン
生きるぼくら
中小企業の人材コストは国の助成金で払いなさい
MとΣ
夢を売る男
2分間ミステリ」)。

今月書いた抱負は0本() 。

今月書いた旅日記は2本(
笠岡・鞆・kintone Café 広島@福山 2019/3/1
福山・三次・常清滝・邑南町 2019/3/2」) 。

今月書いた弊社の活動ブログは1本(
freee Open Guild トライアルに登壇しました」)。

§ 年表

・三月お仕事

蔵前で打ち合わせ、渋谷のお客様にお届け物、恵比寿ガーデンプレイスのStarbucksで作業、恵比寿のdot. Grill and Barで商談、みなとみらいで商談、鶴川ココデンタルクリニックで作業、中洲川端のカフェ・ベローチェで打ち合わせ、中洲真屋でお客様と飲み、冷泉閣ホテル川端で作業×2、大牟田で商談と調査、セブンイレブン 福岡松島4丁目店で作業と打ち合わせ、博多の貝塚で商談×2、筥崎宮へお客様と参拝、花山でお客様と飲み、初台で商談、まちの駅 ぽっぽ町田で書類提出、下北沢極鶏.Barで飲み、恵比寿で商談、恵比寿Na-Naで打ち上げ会、町田市役所、サテライトオフィス×5

・三月ツイート

https://togetter.com/li/1487886


コメントを残して頂けると嬉しいです

まとめ・抱負の全投稿一覧