公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 ようやく、春の兆しが増してきたためか、それともワクチンの接種が始まったためか、それとも緊急事態宣言の効果があったのか。新型コロナウィルスの新規患者数が減りつつあります。
ただ、マスコミ報道をもとにコロナを恐れ続けるのか、それともコロナに立ち向かうのか。一人一人に人生観が問われています。

昨年の十月に手術を受けた妻は、薬の副作用で肌荒れがひどくなってしまいました。皮膚科で薬を処方してもらったことで、少しは小康状態に落ち着きました。

今年の正月は私の実家に帰省しませんでしたが、バレンタインデーの翌日に実家に帰れました。出張をかねて。その時、前日に娘たちが作ったチョコレートを手土産に持って行けたのはよかったと思います。
今月は家族とも何度か時間をともにできました。とはいえ、健康についてはいろいろと考えさせられています。妻や両親、親友の話を知るほどに。

昨年の九月に読んだ「死」についての分厚い本の内容を脳内で反芻しつつ、あらためて生きる意味を問う最近です。人生が有限であること。残された時間があとわずかであること。

たとえ死ねば全てが無に消えるとわかっていても、全力で自分に与えられた生を全うしたい。仕事もプライベートも。
今は仕事に集中し、好きなことは引退後。そんな悠長な考えではなく、今を両方とも全力で生きる、という決意とともに。
そうした考えが娘たちにも伝わればいいな、と思っています。
コロナだからと閉じこもっている場合ではないのです。

今月は、少ない合間を縫ってリフレッシュはできたと思っています。

家族とは二回、妻とは二回、妻と長女とは三回、長女とは一回、母とは一回、お出かけしました。

娘たちはいつか巣立ちます。私は仕事以外にやりたいことが盛りだくさんの人間なので、子離れや引退をきっかけに老け込まなさそう。ですが、限られた人生でも家族との時間を大切にしたいと思っています。

§ 月表

・二月お出かけ

Jackpot(ジャックポット)狛江、朝潮大橋、ぽっぽっ屋、晴海トリトンスクエア、佃小橋、佃大橋、佃煮 天安、東京交通会館、上越妙高 雪國商店、三省堂書店、みはらし広場、アリオ橋本木もれ日の森フードパーク小樽食堂 町田広袴店シターラ ダイナー東京都美術館騒豆花アメヤ横丁二木の菓子 第一営業所吉池 本店ミスタードーナツ、蓮爾  登戸店、薬師池公園 蓮園薬師池公園道の駅 八王子滝山横山神社八幡八雲神社セブンイレブン 八王子由木中央店鴨居八幡神社北門第一砲台跡観音崎公園観音埼灯台走水神社イオン 金沢八景店、武道家 龍、J・マーケット、高槻塩元帥、武庫川河川敷、武庫大橋、ONthe UMEDA、銀の時計、まちの駅かいづか、満居人、水間鉄道 貝塚駅、貝塚市役所前駅、畠中城、西宮神社、areadrive、うお左衛門、魚の棚商店街、たなか屋、明石市役所、周参見駅、道の駅 イノブータンランド・すさみ、見老津駅、道の駅 すさみ、南紀すさみの恵み食堂 蒼海、八草の滝、土井城跡、紀伊日置駅、南方熊楠記念館、番所鼻灯台、番所山公園、アマドゥ、フーズマーケットサタケ 尼崎道意店、瓦林城址、日野神社、清泉堂倉地書店、十一屋、ローソン 本町田店第1駐車場海の見晴台観音崎自然博物館東京湾海上交通センター走水海岸磯料理 旅館 やまに走水水源地駐車場魚がし食堂 はま蔵、讃岐うどん 宗、多摩水道橋、六厘舎、浅草エキミセ、雷門、のもの、コーチャンフォー 若葉台店エル・シエロEXPASA談合坂(下り)天目山 栖雲寺山王神社、景徳院、武田勝頼の墓、武田勝頼公 生害石、北条夫人 生害石、没頭地蔵尊、、姫ヶ淵道の駅 甲斐大和笹一酒造ローソン 大月下初狩店

・二月ツイート
https://togetter.com/li/1674933

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。家族で出かけたのは、今月は二回です。

家族で買い物にアリオ橋本へと向かい、その後に近所の小樽食堂町田広袴店が閉店する前日に夕食を楽しみました(2/6)。

家族とワンチャン二匹を連れて観音崎公園へ。十日前に妻と二人で来た観音崎がよかったので、海の見晴らし台や走水海岸などを散策し、家族の語らいを楽しみました(2/23)。この日は少し風が強かったのですが。
横須賀の平成港市場に併設された「魚がし食堂 はま蔵」で絶品の魚料理に舌鼓を打ったのも思い出となりそうです。なんといっても、ワンチャンも含めての四人と二匹の旅は、前の年の4月までさかのぼらなければしていなかったのですから。

妻と観音崎から帰ってきた夜、家族でThe Nightmare Ⅱを見ている時、福島・宮城沖を震源とした強い地震に襲われました。家族がそろっていたのが幸いしました(2/13)。

今回のコロナを通し、毎日のメリハリの大切さを痛感しています。漫然と過ごしていてはあっという間に家族にも別れの日が来るでしょう。仕事だけでなく、なるべく自分自身や家族との時間にも思い出を刻んでいこうと思っています。
家という基盤がある幸せ。それを噛みしめつつ、生きる意味とは何か、死ぬと人は無に消えるのか。コロナを通して生きる意味を考えたいと思います。地震に見舞われたことで、その思いは強まっています。
この一年、コロナによってあまり出かけられなかったことで、なおさらそのことを強く思います。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。今月は妻と二人で二回お出かけしました。

まず、近所の公園を散歩しました。梅の開花には少し早く、農産物のお店でも目当てのものがなかったため、午後から八王子の道の駅へ。1月に私が買って帰ったヤーコンや菊芋やその他の農産物を買いに。目当ての作物は売り切れでしたが、それでも道の駅の豊富な作物をたんと買って帰りました。
また、その帰りには八幡八雲神社に参拝しました。ここは、横山党の本拠地がかつて構えられており、その横山氏の開祖を祀る横山神社もあります。この神社の上空を彩る雲の移りかわりがとても美しかったことに印象を受けました(2/11)。

さらに、妻と思い立ってワンチャンもつれて観音崎へと(2/13)。浦賀の近くにある鴨居八幡神社に参拝し、観音崎灯台を含めた周辺をワンチャン二匹と共に散歩しました。とても過ごしやすかったです。
また、その帰りにはふと思い立って走水神社に参拝し、かの弟橘媛や日本武尊の故事に偲び、裏山まで巡ったのもよい思い出です。帰宅した後、地震に見舞われたことも含め。


§ 妻と長女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。今月は妻と長女と三人で三回お出かけしました。

長女もいよいよ専門学校の卒業が認められ、上野の東京都美術館で催された卒業制作展へ(2/7)。長女の苦心の作品も堪能し、他の方のハイレベルな内容にも驚嘆を隠せませんでした。
長女もいよいよ、個人事業主として旅立っていかねばなりません。私もそろそろ長女に仕事のやり方や自分のアピールのしかたを教えていこうと思います。
この日は上野からアメ横を歩き、御徒町を散策しました。

もう一日は、コーチャンフォーで買い物をした後、新百合ヶ丘のエル・シエロという手作りアイスクリームのお店で素材を生かしたアイスクリームを堪能しました(2/27)。

月末には、山梨に足を延ばし、武田勝頼公が天目山の戦いの際に目ざした天目山栖雲寺と最後の地となった景徳院。偉大な父の遺徳を受け継ぐことに失敗した英雄を偲んできました。帰りには事故を目撃するなどアクシデントに出会いながらも(2/28)。

§ 妻と次女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。今月は妻と次女の三人で出かける機会はありませんでした。

とはいえ、次女は何度か料理の腕を振るってくれました。チョコレートクッキーやチョコレートもバレンタインデーで頂いたのですが、見事なものです(2/14)。
後、次女には弊社のバナーを作ってもらいました。速攻で作ってくれたのですが、インパクトが大きく、また使いたいと思っています。

§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。
今月は長女と出かける機会は一度だけありました。
家族でアリオ橋本へそれは近所のスーパーへのお買い物です(2/6)。
このフードコートで黙々と作業していました。

これからも家族の時間が持てますように。

●私自身の二月(交友関係)

§ 関西の交流関係 今月は関西出張がありました。両親とも二日ほど一緒に夕食の鍋などを囲みました。
また、小学校のころからの親友と久々に会いました(2/18)。この時は会ったのが夜だったので、どこもお店が開いておらず、親友の車で西宮市内をドライブしただけだったのが残念です。
が、また、今度コロナが落ち着いたら会おうということになりました。楽しみです。
あと、ふと思い立って明石のコワーキングスペースに訪れました(2/19)。ですが、打ち合わせや作業が立て込んでしまい、祖父母の実家や天文科学館などに全く訪れられなかったのが残念です。ただ、少しは明石の風を感じられたのがよかったです。
西宮でも少し街を自転車で走れましたし。

§ 今月の交流 今月は、緊急事態宣言が足かせとなり、リアルでのお酒の交流はゼロでした。

今月は一度も外で飲めていません。する暇もなかったですし、飲む機会があってもお店が閉まっていたのが残念です。
今から考えると、関西出張で飲んでおけばよかったと思います。お客様とラーメンを一緒に食べたのと、実家での交流、それと親友との西宮のドライブだけが交流でした。

来月はその分、少し交流を増やそうと思います。緊急事態宣言も解除されることですし。

●私自身の二月(文化活動)

§ 弊社ブログへのアップ記事一覧 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2019年に読んだ10冊分となりました。
レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。このところ、書く時間があまり取れていません。読んでから原稿をアップするまでの時間も一年三ヶ月以上に延びています。
質を落とさずにこの期間を縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

一昨年の春まで連載していたCarry Meさんが運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」を弊社サイトにアップする作業ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記-好奇心の大切さ」)
5回に一回のコラムです。好奇心の大切さを書かせていただきました。

今月、書いた本のレビューは4本(
村上海賊の娘 上
村上海賊の娘 下
MONSOON
ぼくらは地方で幸せを見つける ソトコト流ローカル再生論
)。
今月、書いた映画のレビューは0本()。
今月、書いた抱負は0本() 。
今月、書いた旅日記は3本(
福島県お試しテレワーク 1日目 2020/1/16
福島県お試しテレワーク 2日目 2020/1/17
福島県お試しテレワーク 3日目 2020/1/18
) 。
今月、書いた物申すは0本() 。
今月、書いた弊社の活動ブログは1本(
freee Biztech Frontier 2021に参加して
)。
今月、書いた弊社の技術ブログは0本()。

§ 今月の読書 今月は4冊の本を読みました。内訳ミステリ一冊、宗教書一冊、技術啓蒙書一冊、小説一冊。

仕事の合間に本を読んでいますが、4冊が精いっぱいでした。
移動時間の合間を使って本を読んでいるのですが、それ以外の時間は本を読む時間が取れませんでした。
それと、今月はシン・ニホンを10日掛けてじっくり読んだこともありまして。

私の今年の目標の一つは本を出版することですが、昨年の11月に一緒に飲んだ方がそうした伝や知識を持っている方であり、必ず本を出版するとの思いは増すばかりです。

§ 今月の映画 今月の映画鑑賞は0本です。

一方、今月もキングダムは見られずじまい。これでほぼ一年ほど見られていません。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 今月も生演奏を聴く機会がありませんでした。
コロナが始まってから、70年代の洋楽を聴きまくっています。今月はThe BANDのアルバムを聴いていました。

§ 今月の美術 今月は長女の卒業制作展で東京都美術館に行きました(2/7)。長女の作品以外にも、目をみはるような素晴らしい作品が多く、一人一人の世界観の豊かさに心を奪われました。こうした感性は大事にしてあげたいですね。
誰もが即戦力になれそうな感じを受けました。また、日本のこれからに希望が持てました。

§ 今月のスポーツ 今月はスポーツらしいスポーツをしていません。ただ、観音崎周辺を二回訪れ、あたりを散歩しました。
また、日置川の八草の滝を訪れた際、少しでも滝を近くで見ようと、杉並木と石が転がる河原を歩きました(2/20)。他にも西宮市内を自転車で走り回ったのもスポーツに含めてもよいでしょうか(2/21)。

§ 今月の滝 今月、訪れた滝は1滝です。「八草の滝(2/20)」。
私にとって日本の滝百選で訪れた40カ所目の滝です。ただ、日置川の対岸から眺めなければ見られず、しかも滝の下部は木々に隠れており、少し消化不良でした。河原へと降りて滝の近くにも行ってみたのですが、今度は木々が邪魔してよく見えませんでした。滝の近くまでのアクセス道路を工事していたので、それが開通したら再訪したいと思っています。

§ 今月の旅行 今月は、仕事をからめてあちこちへと赴きました。
まず、佃・月島周辺です(2/3)。佃大橋や佃小橋の姿。夜の夜景の壮麗さ。さらに初めて佃煮の専門店「佃煮 天安」さんにお邪魔し、本場の佃煮を購入しました。

妻と長女とは、東京都美術館に赴いた帰り、上野公園を散策し、さらにコロナで人通りが落ちたアメヤ横丁を歩きました。吉池で野菜を買って帰ったのもこの日です。

妻とは近所の公園を散策した後、八王子へと足を延ばし、横山党の本拠地である八幡八雲神社と横山神社に参拝しました(2/11)。横山党は、私の先祖のルーツに関連する場所だったかもしれず、偶然訪れた神社がこのような由緒を持っていることに感動しました。空がとても美しかったです。

その翌々日には妻と横須賀の観音崎へと向かいました。浦賀水道を行き交う船や艦船、空を飛ぶトンビや観音崎灯台の威容。全てが旅の醍醐味を与えてくれました。

15日から21日までは関西出張で、関西のあちこちを巡りました。16日は高槻。17日は梅田周辺。18日は貝塚。19日は明石。20日はすさみ町・白浜町。21日は西宮市内。
貝塚では水間鉄道に一区間だけ乗り、二つの駅周辺を散策しました。畠中城など。

明石では、仕事であまりうろうろとできませんでした。が、明石海峡大橋の姿を海べりから望み、魚の棚では地元ならではの海鮮丼や魚の棚商店街の活気ある様子を確認できたのが収穫でした。

実家の車を借りて訪れた紀州の旅では、すさみ町の移住を歓迎し、街を盛り上げようとする心意気を感じました。また、八草の滝周辺では日置川の誰もいない広大な河原で自分を見つめ直すことができました。また、南方熊楠記念館にも初めて訪れることができました。その広大無辺な学問の広さと、人が達しうる可能性を追求する姿勢は、目の前に無限につづく枯木灘の海原が与えてくれた感性なのかもしれません。その美しさや、食べ物のおいしさも含め、紀州にはまた来たいと思っています。

西宮は、まだ来たことがなかった瓦林城址と日野神社。そして阪急西宮北口周辺を自転車で巡りました。かつてよく来た場所が変貌していることと、日野神社のように昔から変わりのない場所が残されていることに安堵した一日でした。帰りには甲子園口駅前の倉地書店に立ち寄りました。ここも私が小学生のころから現役の古本屋です。

観音崎にはもう一度家族で訪れました(2/23)。この日はワンチャン二匹もつれての旅で、グルメも含めて堪能しました。

末日には妻と長女とで山梨の旧大和村を巡っていました。武田勝頼公の史跡を中心に(2/28)。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅訪問は五駅です。「水間鉄道貝塚駅(2/18)」「貝塚市役所前駅(2/18)」「周参見駅(2/20)」「見老津駅(2/20)」「紀伊日置駅(2/20)」
最初の二つは水間鉄道の駅です。商談で訪れた際に一駅だけ乗りました。貝塚駅の改札前にある「満居人」さんで頂いた味噌煮込みうどんは青森風の味付けだそうですが、とてもおいしかったです。懐かしさを感じる店内とともに、思い出すことの多いお店になりそうです。また、水間寺の雰囲気をあしらった駅構内も印象が強かったです。
貝塚市役所駅は市役所近くにありますが、それにしてはこじんまりとしており、誰もいない無人駅で多数の写真を撮らせてもらいました。
後の三つは紀州の旅で訪れました。
周参見駅は、駅舎の観光案内所があたらしく、最新式のレンタサイクルが用意されていました。人はあまりいなかったのですが、若い方が常駐し、地元の常連の方と話されていました。ローカル駅のような感じを受けませんでした。また、駅のすぐ横に津波の避難タワーが立てられていたことも印象に残りました。
見老津駅は、全国でも屈指の海に面した駅。十メートルほど離れた場所に枯木灘の海岸線が広がり、まさに旅情を存分に感じさせる駅でした。駅舎にも地元の方がCaféとアクセサリーのお店を出しており、こうした設備設備にきちんと街の人が常駐されているあたり、すさみ町の本気度を感じました。
また、最後に立ち寄った紀伊日置駅は、かつて関大第一中学校が林間学校で訪れたらしく、大きな壁画や看板が多数飾られていました。関大と言えば私にとって縁が深いため、こうした場所で出会えたことがうれしかったです。

§ 今月の酒楽 今月は全く飲み会がありませんでした。リアルの飲み会だけでなく、オンライン飲み会すらも。
そんな中ですが、数回ほど酒屋でお酒を購入し、楽しみました。
中でも一番おいしかったのは、魚の棚商店街のたなか屋で購入した「来楽 花乃蔵 花酵母アベリア仕様純米生原酒」です。親と一緒飲もうと思って買ってきたので、実家に置いて帰りましたが、とてもおいしかったです。
また、今月はdancyuの日本酒特集も買い求めましたし、WHISKY Galoreも買い求めました。
あと、家飲みようには八王子に妻と訪れた際にも桑乃都を買い求め、吟田川を有楽町のアンテナショップで買いました。
さらに、末日に妻と長女と山梨に行った帰りに、笹一酒造に立ちより、笹一とベリーAのワインを買って帰りました。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。
今、心身が動くうちに仕事もプライベートも全力で。その考えには揺るぎがありません。

・公園は四カ所。「小山田公園みはらし広場(2/4)」「薬師池公園(2/11)」「観音崎公園(2/13)(2/23)」「番所山公園(2/20)」
・博物館は一カ所。「南方熊楠記念館(2/20)」
・美術館は一カ所。「東京都美術館(2/7)」
・駅は五駅。「水間鉄道貝塚駅(2/18)」「貝塚市役所前駅(2/18)」「周参見駅(2/20)」「見老津駅(2/20)」「紀伊日置駅(2/20)」
・入手したマンホールカードは一枚。「大阪府貝塚市(2/18)」
・滝は一滝。「八草の滝(2/20)」

・温泉はゼロカ所。
・山はゼロ山。
・酒蔵は一カ所。「笹一酒造(2/28)」
・神社は七カ所。「八幡八雲神社(2/11)」「横山神社(2/11)」「鴨居八幡神社(2/13)」「走水神社(2/13)」「西宮神社(2/19)」「日野神社(2/21)」「山王神社(2/28)」

・寺は三カ所。「浅草寺(2/26)」「天目山栖雲寺(2/28)」「景徳院(2/28)」

・教会はゼロカ所。
・史跡は八カ所。「北門第一砲台跡(2/13)」「北門第二砲台跡(2/23)」「北門第三砲台跡(2/23)」「武田勝頼の墓(2/28)」「武田勝頼公 生害石(2/28)」「北条夫人 生害石(2/28)」「没頭地蔵尊(2/28)」「姫ヶ淵(2/28)」

・遺跡はゼロカ所。
・城は三カ所。「畠中城跡(2/18)」「土井城跡(2/20)」「瓦林城址(2/21)」

・灯台は二カ所。「観音崎灯台(2/13)」「番所鼻灯台(2/20)」

・水族館はゼロか所。
・風景印はゼロ枚。
・御城印はゼロ枚。

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。
それなのに、今月はコロナに人生を台無しにされたくない、と万全の準備で出かけました。とはいえ、旅先での人との交流は控えましたが。
自粛自粛と過ごしていると、疲れに追われてあっという間に老け込んでいきそうです。
一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退です。これだけは防ぎたい。

家族との縁もこれから姿を変えていくことでしょう。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。そうなった時にやることがない、とよくある老残にならないためにも。
人はいつか死ぬ。コロナウィルスの蔓延はそのことを教えてくれました。昨年の九月は「「死」とは何か」という本を読み通しました。
人の明日はわかりません。人気俳優や女優も自死を選び、私も不意の体調不良に襲われる。
ですから、いつかやろう、引退してからやろうといっていると、未来の自分にそれを妨げられてしまいます。
今を生きているのですから、今、やるべきことをしなければ。
後悔だけはしないように。
仕事だけでなく、今のうちに時間の合間を見つけ、行けるところに入っておこうと思います。

一方で、将来のこともそろそろ考えねばなりません。
法人のまとめには書いた通り、コロナにもかかわらず、法人としての売り上げは確保できています。ただ、私個人としては投資もしなければ賭け事もせず、不労所得のタネも持っていません。
つまり、一人で私自身の体だけが頼りで、体に何かがあれば収入は尽きます。そろそろ貯蓄のことも考えていかなければ。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は21句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。来月もコロナと共存しつつ、自らの生に後悔のないような日々となることを信じて。


コメントを残して頂けると嬉しいです

まとめ・抱負の全投稿一覧