昨年度から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。
令和二年四月。世界はコロナウィルスに大きく揺さぶられ続けています。
今月から弊社にとっての第六期が始まります。
コロナの影響はまだまだ続くことでしょう。リモートワークを普段から実践してきた弊社にとって、直接の影響はありません。
ですが、景気の悪化が確実に見込まれる今、発注が減ることは容易に予想できます。
発注元の原資に余裕がなくなるからです。
また、お客様の着手承認やご承認の遅れなどがあり、弊社の売上には影響がでています。昨年の同月と比べると激減です。
とはいえ、社会は今、急激にリモート化の方向へと進みつつあります。そのような流れに沿って、弊社がお役に立てることはありそうです。実際、四月には複数の案件のご発注をいただきました。
また、リモート化の流れに沿ったオンライン・イベントでも登壇や主催を務めました。
達成度4割。達成感4割。満足感6割。それが今月の代表自身の自己採点です。
パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。
弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。
●弊社の業績
§ 総括 四月度の売上は、まだ確定していませんが、目標額の7割にとどまりそうです。
コロナの影響もあります。三・四月に開始した案件は検収に至っていません。売り上げが立つのは来月以降になるでしょう。
来月以降、世の中には不安と混迷が渦巻くはずです。
景況は悪化し、厳しい時代が続くことでしょう。
そんな中、弊社は今までの活動で得た複数のご縁を通し、さまざまな案件の引き合いをいただいています。
弊社が以前から取り組んできたリモートワークへの施策は、コロナから弊社の業務を守ってくれました。
そうした取り組みができるようになった背景には、kintoneのようなプラットフォームや情報技術の発展があったことはもちろんです。
それらを取り扱う弊社に、リモートワークを進めたいからkintoneについて話を聞かせてほしい、というオファーも届き、4月以降にも案件が続いています。ありがたいことです。
その中の一社様からは、
「社内で検討した結果、全員一致で、
ぜひ長井様とご一緒にプロジェクトを進めていきたいと思いました」
という嬉しいお言葉も。5月からのスタートにあたって気合が入っています。
いくつもの四月以降の案件をいただき、その開発や打ち合わせを連日複数のお客様と行わせて頂いた四月です。そのほとんどがウェブミーティングでした。zoom、ChatWork Live、Google Hangout、Skype、Whereby、BellFace、Microsoft Teamのどれかを使わない日はないというぐらいに。
世界が未曽有の危機に襲われる中、弊社ができることの一つ。それは、わが国の会社にリモートワークの考えを根付かせる一助となることだと思っています。
その一環として、今月は初めてkintone Caféを完全オンラインで開催しました。同時にYouTube Liveも配信し、全国から六十人ほどの方にご参加くださいました。また、freee & kintone BizTech Hackではオンラインハンズオンの講師も担当し、十五人全員に完走してもらいました。それらの実績はとても大きな自信を与えてくれました。
複数の案件を並行して進められるようになりつつありますが、これからも弊社の認知度をあげるためには外部での発信が欠かせません。そうした活動を通して、あらたなご縁からお仕事がつながるからです。今後に向けてよいスタートが切れたと思っています。
来月以降もリモートワークに絡んだ案件も増えると思われます。一方で経営上のリスクを減らす上でも、少し安定の案件に取り組むことを検討しています。
実績を出しながら、日常も充実させる。それらは全て、代表の求めるワークライフバランスの実現につながってゆくはずです。
§ 業務パートナー 今年に入ってから、業務パートナーさんとの協業はあまり行っていませんでした。ところが、案件の急増に備え、一部の作業については発注を再開しました。
代表自身が行ったほうが作業のスピードを落とさず作業ができるのは確かでしょう。
ところが、代表自身のリソースがだんだん切迫しつつあります。そこにさらに案件の伝達やそもそもの開発の方法まで教えなければなりません。
でも、それを含めても業務の伝達は欠かせないと判断しています。まだ案件は増えると予想しているからです。
少しでもツールを作り、外注部分を減らす取り組みを進めています。
外注先と共存しつつ、外注比率を抑えるにはどうすればよいか。
第5期はその部分にも気を配ったことで過去最高の売上総利益を達成できました。ただ、外注費の抑制だけにこだわっていると、案件数が増やせません。そもそもの案件ごとの見積額を上げ、なおかつ教えつつ、フォローする時間だけ生産性が落ちることを踏まえた外注費をその都度算出することが重要だと考えています。
引き続き抜かりなく進めていく予定です。
§ 開発案件 今月は九割の開発案件がkintoneがらみでした。
kintoneとAWSやGoogle Apps Script、boxとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、周辺システムと組み合わせての提案が受注につながっていると思われます。
ユーザー様には、引き続きインターフェースのわかりやすさがkintoneの魅力として訴求したいと思います。
今月もまた新規に複数のkintone案件をご依頼や見積もりのご依頼をいただいています。
また、今月はfreee & kintone BizTech Hackでオンラインハンズオンの講師を務める上で、主要な認証の仕組みであるOAuthについて学びを深めました。また、そうした中でfreee社との関わりがさらに強められました。
また、kintoneと連携できるサービスを広げるため、いくつかのサービスの調査と勉強を続けています。スマレジ、Infomart、帳票Online、カラーミーショップ、freee、Money Forward、ヤマトビジネス、メールワイズ、Twilio、DocuSignなど。
今月はとくにスマレジとカラーミーショップのAPIドキュメントを見る機会が多かったように思います。
今後もリモートでやる仕事は増えそうです。その機会を活かして勉強に費やそうと思います。
§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。
いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。
コロナによる経済の悪化に備え、補助金も申請するなど準備を進めています。
今月で一つの区切りが付けられました。まだまだです。この件は、引き続き最優先で取り組んでいきます。
§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。
雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりません。
正月の三日間で来季の経営計画の基本は作成したので、引き続き中期計画の策定に取り掛かりたいと思います。
ただ、正月が1年前に思えるほど、世の中は変わってしまいました。今やコロナを踏まえた景況の悪化と、社会がリモート化に舵を切ったことによる案件の増加を加味しなければなりません。
§ 人脈の構築 コロナウィルスに世の中が翻弄され、緊急事態宣言や各自治体による外出自粛の影響もあり、ありとあらゆるイベントが中止となっています。今月も参加する予定だった複数のイベントが中止となりました。
そうしたイベントのいくつかはオンライン開催へと切り替わり、そこでは何回か参加できました。
ただ、オンラインイベントは、人脈の構築という意味ではリアルのイベントに比べて圧倒的に弱いです。そのため今月は、人脈の構築もはかばかしくありませんでした。
今月頂いた名刺は4枚です。これはおそらく、ここ数年で最も少ない枚数かもしれません。
新たな人脈の構築手段を考えなければならない時期がきているようです。SNSの使い方も考えなおさねばならないかもしれません。
オンライン飲み会は複数回、開きました。オンラインイベントにも複数回参加しました。ですが、リアルなイベントに参加した時に比べると、参加の実感も弱く、余韻も続かないことが難点です。
リアルなイベントの開催が難しい以上、オンライン・イベントに切り替わることはやむをえません。そしてそこに参加するしかありません。
今後はオンラインのイベントが続いてゆくはずなので、オンラインでも人脈を構築し、ビジネスの新たな流れを創り出すため、引き続きオンラインは参加していくつもりです。SNSの関わり方も見直すつもりです。
コロナ禍が落ち着けば、また対外活動に乗り出すつもりには変わりないのですが。
引き続きよろしくお願いいたします。
§ 対外活動 今月は以下のイベントに参加しました。kintone Café 神奈川 Vol.6(完全オンライン)(4/2)。紀伊半島はたらく・くらすプロジェクトオンライン飲み会(4/14)。飲み会PTAの事例を伺うオンラインミーティング(4/16)。Cybozu Partner Meeting 2020春(4/17)。オンライン開催!「感染拡大防止協力金」申請方法徹底解説セミナー(4/22)。【緊急ライブ放送】大阪府と連携し保健所情報共有システムを 作成、全国自治体へのテンプレート提供を開始(4/23)。PTAのIT活用トーク【2020春】(4/24)。freee & kintone BizTech Hack(4/24)。リモート蒸溜所見学会(4/25)。
本来ならそれ以外にも、いろいろなイベントがあったはずです。どれも3密を防ぎたい政府や自治体からの要請で中止を余儀なくされました。
ただし、そうした現状を打破しようと、人々はオンラインセミナーの実施に舵を切り始めています。弊社もその流れに乗り遅れまいと、4/2にkintone Café 神奈川 Vol.6を主催しました。完全オンライン開催でしたが、YouTube Liveでも同時に配信を行い、60名ほどの方に参加していただきました。また、freee & kintone BizTech Hackではオンラインハンズオンの講師も務め、全員を完走に導きました。ともに弊社にとってとても大きなステップだったと思います。
弊社の開発や記事執筆のお仕事はこうした対外活動から生まれています。代表自身による新たな交流を発信することは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。
きっと、必ずや、コロナは小康状態に落ち着くと信じ、また皆様と交流を深めたいと思っています。
まずは今月の弊社と関わっていただいた皆様、誠にありがとうございました。
§ 執筆活動 一昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.20〜航海記 その8」)
代表の人生でも指折りの劇的な時期であるブラック企業でしごかれた頃。当時の壮絶な経験が起業後の私に耐性を付けさせたことも含め、善悪を含めて振り返ってみました。
ただ、その経験をしたほうがよいと言い切れないのがつらいところです。
今月、書いた本のレビューは7本(
「本屋さんのダイアナ」
「府中三億円事件を計画・実行したのは私です。」
「宝塚ファンの社会学―スターは劇場の外で作られる」
「お金に愛されるお金持ちの考え方大全」
「40代を後悔しない50のリスト 1万人の失敗談からわかった人生の教訓」
「怒り(上)」
「怒り(下)」)。
今月、書いた抱負は0本() 。
今月、書いた旅日記は0本() 。
今月、書いた物申すは1本(
「世界が音楽で熱くなった頃-The Beatles」) 。
今月、書いた弊社の活動ブログは2本(
「kintone Café 神奈川 Vol.6を開催して得た気づき」
「freee & kintone BizTech Hackでオンラインハンズオンの講師を務めました」)。
§ 年表
・四月お仕事
神田で打ち合わせ、浅草で打ち合わせ・調査×3、サテライトオフィス×4
・四月ツイート
https://togetter.com/li/1501048