今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。
公私の「私」
●家族とのふれあい
§ 総括 コロナウィルスが猖獗を極めている三月。
今年に入ってから、妻が通院することになりました。それに伴う不調も生じています。わが家には少し波風が立っています。
だからこそ、団結しなければなりません。そうした逆風に耐えようと、わが家は何とかまとまっています。
そんな今だからこそ、家族でさまざまな場所に出かけました。
家族とは二回、妻とは三回、妻と長女とは四回、妻と次女とは三回お出かけしました。
娘たちが大きくなるとともに、妻も私もおいていかれることが増えています。一方で、娘たちが妻を支えてくれるようになってきているのは嬉しいです。
いずれにせよ娘たちは巣立ちます。私は仕事以外にやりたいことが盛りだくさんな人間なので、子離れや引退をきっかけに老け込まなさそうですが、限られた人生でも家族との時間を大切にしたいと思っています。
§ 月表
・三月お出かけ
薬師池、ON THE HILL COFFEE、カレーの店 サカエヤ、Starbucks、dot. Grill and Bar、ライオンのいるサーカス、Coeur & Heart、かろのうろん、櫛田神社、清めの渕、観音の滝、こがくれの渕、狭霧の滝、静寂の渕、奥梅豆羅の渕、白絹の滝、白竜の滝、虹ノ松原駅、虹の松原、冷泉閣ホテル川端、中洲真屋、冷泉閣ホテル川端、元祖ラーメン長浜家、九州つるや、筥崎宮、石造一ノ鳥居、花山、一蘭 一蘭本社総本店、b.y、冷泉閣ホテル川端、泰洋軒、くつろぎのラウンジTIME、リンガーハット 町田鶴川店、ダイソー 町田金井店、ジョーシン つるかわ店、くら寿司、コーチャンフォー 若葉台店、東京オペラシティタワー、大戸屋、成城石井、代々木八幡宮、産婦人科、まちの駅 ぽっぽ町田、東京餃子軒 町田店、沖縄宝島 ぽっぽ町田店、極鶏.Bar、俺流塩らーめん、ケンタッキーフライドチキン 町田金井店、薬師池公園、グランベリーパーク口(南口)、The City Bakery、KALDI COFFEE FARM、薬師池公園 蓮園、七国山 鎌倉街道の碑、cafe la casita jardin、ららぽーと横浜、QBハウス ららぽーと横浜店、紀伊國屋書店、ヌードルズ、nana’s green tea、PLAZA、KALDI COFFEE FARM、草津温泉 湯畑、一井おみやげセンター、頒徳公園、草津聖バルナバ教会、地蔵源泉、玉屋商店、一井おみやげセンター、シルバーバック、御座之湯、頼朝 湯畑店、草津温泉 湯畑、光泉寺、ローソン 吾妻岩島店、龍谷山 東雲寺、味の民芸 町田成瀬店、薬師池公園 蓮園、薬師池公園、野津田神社、モスバーガー 鶴川店、山王塚公園、Na-Na
・三月ツイート
https://togetter.com/li/1487892
§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。家族で出かけたのは、今月は二回です。
まず、四年十か月ぶりに草津温泉に行きました(3/20)。前回、草津を訪れたのは次女がまだ小学生の頃。ホテル一井の前で中華のスイーツ竜の髭を実演販売するお兄さんを次女が気に入り、何度も訪れました。
今回、そのお兄さんにお会いしたかったのですが、家を出るのが遅れたため、一時間の差で会えませんでした。
でも、お風呂や湯畑や草津の牛料理を堪能し、お酒も買い、楽しく過ごしました。
その翌日は家族で妻の曽祖父母、祖父母、母のお墓参りに。お墓を一生懸命掃除する娘たちの姿に感慨を受けました。
私たちの世代が初めて経験する全地球的な災厄、コロナウィルスは、私たちの死生観を試そうとしています。
生きる意味とは何か、死ぬと人は無に消えるのか。そうしたことを考える良い機会が持てました。
§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。今月は妻と二人で三回お出かけしました。
ワンちゃんを連れて薬師池を散歩し、その後、わが家から少し離れたはるひ野のON THE HILL COFFEEで落ち着いた時間を過ごしました(3/1)。
妻を連れて病院に行った後、町田の街中を歩きました(3/10)。
その9日後には用事で町田の街中を歩きました(3/19)。
妻も3月の後半はタカラヅカのお仕事で忙しくなっていましたが、タカラヅカもコロナによる公演中止が発表されました。この機会に妻も少し骨休めをしてもらえればと思います。
§ 妻と長女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。
食事を一緒に食べる機会が多かったです。
§ 妻と次女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。
おしゃれが好きな次女とは、買いものにいく機会が多かったです。
§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。
今月はコロナの影響もあり、私が家にいることも多く、娘たちとはかなりの時間、顔を合わせています。
だから、二人で出かけることはなかったものの、あまり娘たちと疎遠になった感じはしなかった月です。そうやって長時間同じ場所にいてもぶつからずに済むようになったのは、お互いの沸点と融点が理解しあえたからでしょうか。
●私自身の三月(交友関係)
§ 関西の交流関係 今月はあまり関西の縁はありませんでした。
本当は3月の中旬に京都に行く用事が二つあり、とても楽しみにしていたのですが。片方が中止になったことで私ももう一つのイベントの参加を見合わせました。
すると、センバツすら中止が発表されてしまいました。
ただ、高齢の両親にあうため、春の間には帰りたいと思っています。コロナが落ち着いてからになるのかもしれませんが。なんとか甲子園歴史館のセンバツ特集が催されている間には訪れたいと思っています。
関西の親友からはコロナウィルスで安否を案ずるLINEをもらっていますし。
§ 今月の交流 コロナウィルスによるイベント自粛の嵐は、私から飲み会の機会をかなり奪いました。飲んだ日数は4日。延べ5軒。
中洲真屋では中洲で飲む喜びに浸りました。イカのお造りやイカシューマイの美味さに舌鼓を打ちました(3/5)。
翌日は筥崎宮の目の前にある花山で、これまた良い感じの屋台の雰囲気とお酒を楽しみました(3/6)。とんこつラーメンも美味しかった。夜は中洲のb.yという隠れ家めいたBarで仕事の成功を願ってよいお酒が飲めました(3/6)。三日間にわたる出張は、長浜屋や九州つるやでもとんこつラーメンを食べ、最終日にも名島にある泰洋軒という行列のできるお店でボリューム満点の食事ができ、仕事の成果以外にも飲食の喜びが旅の余韻として残っています(3/7)。家族に駆って帰っためんべいやひよこ、そしてもつ鍋も好評だったのでよかったです。
情報親方から、極鶏Bar下北沢店がのれんを下ろすことを聞いたのは2/28のことでした。ここではさまざまなお仕事のご縁もいただき、ここ数年の私が常連扱いしてもらった貴重な場所でした。なので教えてくれた情報親方を誘って名物のハイボールを堪能しました(3/11)。オーナーの高木さんからはまた違うのれんでお店を再開すると聞いているので、その時はお伺いするつもりです。
コロナによる自粛の嵐は、飲食業界を直撃しており、私も心配です。何店か顔を出して飲食をしたいと思っているお店があります。
リモートの必要性は間違いないのですが、それは仕事上のこと。飲食の場をリアルに共有することの大切さは言うまでもありません。
その意味でも、仕事で4カ月弱お世話になった皆さんと恵比寿のNa-Naで飲んだ一時はとても楽しかった。普段仕事の話しかしていなかった方々と、キングダムや鬼滅の刃、羽生弓弦やハプログループD、グリーンマイルなど同じ世代のトークに花を咲かせました。めちゃくちゃ楽しかった一夜です。
今月の私とご縁を結んでくださった皆様、本当にありがとうございました!
●私自身の三月(文化活動)
§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2019年にかけて読んだ8冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。先月はほとんど書く時間がなく、一年と二か月遅れになってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。
昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.19〜航海記 その7」)
ここで書いた私は、迷走の中、当時黎明期だったインターネットに新たな活路を見いだし、妻とも出会います。こうした日々は、今の弊社につながっています。
今月書いた本のレビューは8本(
「水晶 他三篇」
「労働基準法と就業規則」
「ノックス・マシン」
「生きるぼくら」
「中小企業の人材コストは国の助成金で払いなさい」
「MとΣ」
「夢を売る男」
「2分間ミステリ」)。
今月書いた抱負は0本() 。
今月書いた旅日記は2本(
「笠岡・鞆・kintone Café 広島@福山 2019/3/1」
「福山・三次・常清滝・邑南町 2019/3/2」) 。
今月書いた弊社の活動ブログは1本(
「freee Open Guild トライアルに登壇しました」)。
§ 今月の読書 今月は6冊の本を読みました。内訳は自叙伝一冊、ミステリ一冊、児童小説一冊、歴史書三冊。
今月は久野潤先生の日本書紀の会にもお誘い頂いていたのですが、残念ながら仕事その他でお伺いできませんでした。
上記で読んだ本のうち一冊は日本書紀の本です。今年は日本書紀が編纂されてから1300年という記念すべき年ですが、残念なことにコロナ禍がわが国を覆おうとしています。
私の今年の目標の一つは本を出版することですが、まだまだ道は遠いです。
§ 今月の映画 今月の映画鑑賞は0本です。
先々月、わが家のケーブルテレビがアップデートして、ハードディスク録画ができるようになりました(1/28)。
こうした設備が備わったことで家族は映画を家で見る機会を増やしているようです。私はまだきちんと見られていませんでしたが、U-NEXTで「トロピック・サンダー」を見ましたし、お客様にお勧めされた「キングダム」は三日で第一期の38話を見終わってしまいました。
§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。
§ 今月の音楽 今月はあまり音楽を聴く機会がありませんでした。ただ、相変わらずGoogle Musicには活躍してもらっています。今月はギターインストも多く聞きました。
ニュースとしては、コロナによってカメルーンのジャズプレーヤーであるマヌ・ディバンゴがなくなりました。若い頃にワールドミュージックにはまっていた私。氏の二枚のCDを買って聞いていました。
86歳と高齢であるため、コロナに関係なく、寿命だったのかも知れません。
ただ、これがきっかけでジャズのグルーヴがアフリカにルーツの一つを持つことを知ってもらえれば。
§ 今月の美術 今月は美術の展覧会を見る機会がありませんでした。
§ 今月のスポーツ 今月はゆるぽ山登りの会でお山にお誘いされていましたが、彼岸のお墓参りがあって欠席しました。
そんなわけで、今月はスポーツは行っていません。観戦すらできそうにありません。
センバツは中止が決まり、タイガースの選手にもコロナ陽性反応が出た今となっては。
§ 今月の滝 今月訪れた滝は4滝です。「清めの渕(3/5)」「観音の滝(3/5)」「こがくれの渕(3/5)」「狭霧の滝(3/5)」「静寂の渕(3/5)」「奥梅豆羅の渕(3/5)」「白絹の滝(3/5)」「白竜の滝(3/5)」を一日で巡りました。観音の滝は私にとって三五滝目となる日本の滝百選の滝であり、九州で初めて訪れた滝でもあります。ここも素晴らしい滝でした。
§ 今月の旅行 今月は、出張で先乗りして訪れた唐津への旅(3/5)と、その後の福岡出張の二日間(3/6-3/7)。さらに家族で訪れた草津温泉(3/20)でしょうか。
本当は月初に岩手の遠野に行っているはずでしたが、コロナウィルスの蔓延はこのイベントも中止に追いやってしまいました。
コロナで自粛ムードが漂う中、佐賀の唐津に行っておいてよかったです。
§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは一駅です。「虹ノ松原駅(3/5)」。佐賀の観音の滝を訪れた後、虹ノ松原の見学も兼ねて寄りました。
昭和初期に建てられた駅舎と、背後の松林がとても記憶に残る駅です。
§ 今月の酒楽 コロナウィルスによるイベント自粛の嵐は、私から飲み会の機会をかなり奪いました。飲んだ日数は4日。延べ5軒。
福岡出張の間に行ったのは、上に書いたとおり中洲真屋、花山、b.yです。b.yではいかにもなBarの雰囲気で飲むタリスカーが心に潤いを与えてくれました(3/5-3/7)。
極鶏Bar下北沢店でもBOWMOREや名物のハイボールを飲めたのは後々にまで記憶に残りそうです(3/11)。
恵比寿のNa-Naで飲んだ日本酒もとてもおいしく飲めました(3/27)。
また、草津温泉ではホテル一井の土産コーナーにとても種類の豊富なお酒コーナーがあり、三本ほど買ってきたお酒を堪能しました。今月は一人のみの機会がありませんでしたので、なおさら家のみの味が染みわたりました。
§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。
公園は二か所。「薬師池公園(3/1)(3/13)(3/15)(3/22)」「頒徳公園(3/20)」「山王塚公園(3/25)」
入手したマンホールカードは0枚。
博物館は0か所。
駅は一駅。「虹ノ松原駅(3/5)」
滝は七滝。「清めの渕(3/5)」「観音の滝(3/5)」「こがくれの渕(3/5)」「狭霧の滝(3/5)」「静寂の渕(3/5)」「奥梅豆羅の渕(3/5)」「白絹の滝(3/5)」「白竜の滝(3/5)」
温泉は一か所。「御座之湯(3/20)」
山は0山。
酒蔵は0か所。
神社は四か所。「櫛田神社(3/5)」「筥崎宮(3/6)」「代々木八幡宮'(3/9)」「野津田神社(3/22)」
寺は二カ所。「生目観音(3/5)」「地蔵堂(3/20)」「光泉寺(3/20)」「東雲寺(3/21)」
教会は一か所。「草津聖バルナバ教会(3/20)」
史跡は二カ所。「七国山 鎌倉街道の碑(3/15)」「湯畑(3/20)」
私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。
一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退です。これだけは防ぎたい。
家族との縁もこれから姿を変えていくことでしょう。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。そうなったときにやることがない、とよくある老残にならぬよう。
人はいつかは死ぬ。そのことを志村けんさんが教えてくれました。稀代の喜劇王とまで呼ばれた人ですら、死ぬときはあっという間です。
それは当然私も同じ。だからこそ、後悔だけはしないように全力で生きなければ!
一方で、将来のこともそろそろ考えねばなりません。
法人のまとめには書いた通り、法人としての売り上げは伸びています。ただ、個人としては投資もしなければ賭け事もせず、不労所得のタネも持っていません。
つまり、一人で私自身の体だけが頼りなので、体に何かがあれば収入は尽きます。そろそろ貯蓄のことも考えていかなければ。
それぞれの場所で俳句も読みました。今月は12句。いずれもツイートまとめに載せています。
あらためて「私」を振り返ってみました。
来月も来年も充実した日々となることを信じて。