令和五年五月。

ChatGPTはすっかりあたり前になりました。
竹林の筍のように毎日何かのサービスが登場し、解説記事がアップされています。
弊社も有料で契約し、色々と試しています。
その力はビジネスを間違いなく変革します。

弊社でも既にブログの文法チェックに活用しています。今春には規定の作成でも力を発揮してもらいました。
今後、人工知能を使った業務が仕事のあり方を一変させることはすでに定まりました。すでに職によっては深刻な影響が出ているといいます。

弊社の属するIT業界はまさにこの波の最前線にいます。
IT業界は人工知能が育った場所であり、業務の変革が真っ先に必要とされます。
うかうかしているとこの波に飲み込まれてしまうでしょう。逆にこの流れに乗ればチャンスに変えられます。

今月も弊社は案件の引き合いをいくつもいただけました。ありがたいことです。
きちんとそれらの案件をこなしつつ、新体制をどう導いていくか。

先月から体制を増強し、常駐案件でも新体制が始まりました。
そのため、代表は三月から五月にかけて疲弊していました。
人事労務系の手続きの他に、登記の変更や新メンバーのフォローなど諸作業に追われていたためです。

継続的な案件が増え、経営が安定する方向は固まってきました。安定させつつ、特定のお客様に依存しない。多様な案件を少しでも速くこなしていけるよう、教育や研修の方法を模索したいと思います。

達成度6割。達成感5割。満足感6割。それが今月の代表自身の自己採点です。

弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 五月度の売上は目標を下回りました。

新体制では、多くの案件をこなさねばなりません。
弊社も安定的な売上を確保できるようにはなりました。
これも皆様のおかげです。感謝しています。

先月より新メンバーも加入し、総務や人事や経理作業が大幅に増えました。

とはいえ、やはりまだまだ足場は固まっていません。開発の速度や品質をもっと上げないと。

その中でブレずにいようと考えていること。それは、常に変化する組織であることです。
マニュアルにすると確かに楽です。が、今、マニュアルに頼って業務を固定すると、後々、硬直した組織になりかねません。
今月から定例会議は毎回オフラインで集まってもらい、打ち合わせを何度も積み重ねながらチームとしての一体感と柔軟さを両立させようと試行を重ねています。

その一方、代表が忙しかったため、評価制度については実際の評価運用に至れていません。

人工知能やkintoneの様々なプラグインサービスを活用しつつ、自社としての存在価値も作っていかなければなりません。
kintone開発だけを武器として世の中を渡っていくことはあまりにもリスキー。そのため、各種SaaS/PaaS連携は引き続き追及していく必要がありますし、ウェブシステムとの連携も努力が必要です。

今月は弊社にとって以下のようなトピックがありました。
・一日付で、新メンバーが一人参画しました。正社員です。
・週次定例ミーティングを町田市某所にてオフライン5名、オンライン3名で行いました(5/1)。
・週次定例ミーティングを町田市某所にてオフライン4名、オンライン4名で行いました(5/8)。
・登記住所の変更手続きは終わり(5/8)、税関係の変更手続きは終わり(5/15)、社会保険系の変更手続きも終わり(5/29)、残るは官公庁への移転手続きだけが残っています。
・週次定例ミーティングを町田市某所にてオフライン4名、オンライン3名で行いました(5/15)。
・代表がCLS高知の前夜祭に参加しました(5/19)。
・代表がCLS高知に参加しました(5/20)。
・代表がCLS高知の後夜祭に参加しました(5/20)。
・週次定例ミーティングを町田市某所にてオフライン3名、オンライン4名で行いました(5/22)。
・代表がkintone hive osakaに参加しました(5/23)。
・弊社がサイボウズ社が運営する地域クラウド交流会の山梨県甲斐市のオーガナイザーとして活動する事が発表されました(5/23)。
・代表がkintone Café 大阪に参加しました(5/24)。
・週次定例ミーティングを町田市某所にてオフライン3名、オンライン4名で行いました(5/29)。
・その他、まだ発表できないいくつかの参加やトピックがありました。また、時期をみて発表します。

実績を出しつつ、日常も充実させる。ワークライフバランスの軸は堅持しつつ、成長もさせていきます。引き続きよろしくお願いいたします。

§ 業務パートナー 今月もまた、複数の企業様との間で機密保持契約を締結しました。

そのご縁は既存の案件を通じて得たご縁であり、Cybozu DaysやCybozu Circusなどのイベント参加によって得たご縁でもあります。
そうしたイベントで得たご縁から新たな取り組みがいくつも始まっています。
お互いが依存するのではなく、互いに高め合うための良い関係を構築し、次につなげたいと思います。

先月と今月で五名のメンバーに加わってもらいました。
ところが、わが国の社会保険費用は高額です。単に雇用をしているだけでは、給与以外も含めた人件費がかさんで経営が傾いてしまいます。
雇用と外注のバランスを取るのはとても難しく、試行錯誤の毎日です。これからもバランスをとりながら経営を行います。

弊社だけを考えるのではなく、同時にパートナー企業様の経営の安定にも気を配る必要があります。その意味では今月から既存の案件に常駐で加わってもらったことで弊社とパートナー企業にとってはよい選択ができたと思っています。

昨年末から契約を結んだ会社様のコンサルティングも得て、今月は新たな外注先を一人増やしました。


§ 開発案件 今月は九割の開発案件がkintoneがらみでした。
今月も今までにいただいた多数の案件の実装作業が続いています。いくつかの案件では検収に至ることができました。本当に感謝します。
今月もまた新たな案件のキックオフがいくつもありました。作業を開始し、取り組んでいます。

今、弊社が取り扱っているシステムはkintoneを筆頭に無数のSaaS/PaaSです。それらをつなぎ、お客様に価値を提供しています。
今、動いている実装案件が40件強です。
経営リスクを抑えるため、かなりの数の案件を同時に実装しています。それらをどのようにこなしていくか。それが今の課題です。

既存システムからのkintoneへのデータ移管案件も始まるため、元のデータ、例えばAccessやExcelの分析を行っていただくための外注先の技術者にも入ってもらうことにしました。

正直、弊社の体制を考えると案件が多すぎることは確かです。なんとかギリギリでバランスを保ちながら作業を行っているのが実情です。
うちの新メンバーからも悲鳴が聞こえてきました。
難易度が高い案件、簡単な案件。それと常駐案件。経営の安定とリスク回避の合わせ技で、何とかやりくりを続けています。

そのためには生産性の向上と開発のためのドキュメント・仕組み・体制の拡充が必要です。
が、まだまだ弊社の開発環境やソース管理、教育や研修には課題があります。それらを点検した結果、弊社内の開発ガイドラインの不備が見えてきました。
そのため、ガイドラインの整備も連休中に着手しました。まだ、コーディング部分がかなり未完成で、引き続き整備を進めます。

まずは足元を固めなければ。

来月も、引き続き弊社メンバーの教育とスキルアップに注力していきます。


§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。
この点は弊社の長年の課題でした。

少しずつ状況は改善に向かいつつあります。
その流れを加速するため、今月より弊社に代表の長女に正式に加わってもらい、人事・総務・経理の作業を任せています。
少なくとも、これらの作業に代表のリソースを割かれることがなくなったのは助かっています。

代表が経理作業に携わらずに済む体制にすることで、少しずつ弊社も基盤が整いつつあります。


§ 社内体制 一昨年(2021年)の師走に、社是、企業理念、経営理念やスローガンを見直しました。その直前に弊社のメンバーが一人、弊社を離れた理由に、肝心な部分の価値観のずれがあったためです。
そこで2022年の年始にあたり、その時に属していた三人でもう一度忌憚のない意見を交わしながら、各種理念を練り直しました。それを以下に掲示します。

企業理念
「情報技術を生かして、
正直に、飾らずに、自分、家族、パートナー、お客様、地域に寄り添う」

経営理念
「一期一会の儲けよりお互いが継続して協業できる幸せを」

9つ(ナイン)の「ない」
「組織図はない」
「タイムカードない」
「ノルマは設けない」
「多数決で決めない」
「社長室は作らない」
「肩書きもいらない」
「皆が経営者の行い」
「定年は強制しない」
「雑談は惜しみない」

アクアビットに合う方
「家族を大切にする気持ちのある方」
「仲間を大切にできる方」
「笑顔のある方」
「まず肯定から入る方」
「夢を持ち続ける方」
「人の話を聴ける方」
「人間が好きな方」
「可能性を信じる方」
「自分が好きな方」
「自分で仕事を見つける方」
「会社に滅私奉公せず公私を大切にする方」

2020年の暮れにメンバーの募集を出した時から、考え方の軸はぶれていません。

2021年の師走より、東京都中小企業振興公社の方に人財制度についてのアドバイスを受けています。
そのアドバイザーの方から作成するようにと指示された、5年後の弊社を見据えたビジョンや課題の解決策は、上記の各理念をより細かく詰めたものです。文章や財務上の数値、目標の形で具体的に表しています。

このビジョンを再度更新する取り組みも進めています。

その課題に基づき、人事方針、評価制度や給与テーブル、各種規約など、今年の正月から四月にかけて集中的に組み立てました。

各メンバーにはそれぞれの案件や役割を理解してもらい、案件で困った際は教え合い、助け合いながら実装を進められるような体制。

新メンバーも入った今だからこそ、こうした組織づくりへの取り組みを欠かさずにやってこうと思います。
開発の効率化、リモートワークの効率化など、まだまだやるべきことがあります。
チーム構築に舵を切った弊社が、協力しながら案件をこなし、この世の中を乗り切るために、協力すべき点は多いはず。


§ 人脈の構築 今月は外出や打ち合わせを何度も行い、リアル商談を数多く行いました。
お客様とのリアル商談は約9回です。オンライン商談はざっと数えたところ約57回ほどです。
今月、頂戴した名刺は40枚です。

今月は連休にほとんど仕事をしていたかわりに、高知→京都→なんば→大阪の出張を敢行しました(5/19-24)。

まずは CLS高知。疲れた状態で高知に入ったので、初日の前夜祭の一次会は精神的に乗れずにいました。しかし、二次会以降は楽しめました。さらに。翌日の本編では多数の学びを得られました。
後夜祭も存分に会話を楽しみました。今回は翌日に高知で商談をしていたため、観光もあまりしていません。でも、行ってよかったと思いました。

今月は、高知から帰った後に参加したはkintone hive osakaでは、いくつもの学びを得ました。
故郷のkintone hiveに参加できる喜びもそうですし、登壇される方の言葉の端々に混じる関西弁も私の心を和ませてくれました。

その翌日には、kintone café osakaにも参加しました。こちらも初めての参加です。
自分の故郷で開催されるkintone Café。私は東京に引っ越し、東京で活動しています。忙しさのあまり、kintoneに限らず、故郷のイベントに出ることはほとんどなく、一昨年のCybozu Daysが初の故郷のITイベント初参加です。

こうした場で、皆さんと盛んに名刺を交換したので、kintone Caféでは名刺を切らしてしまいました。名刺をお渡しできなかった方には失礼しました。

皆さんとの熱いつながりが次の案件につながり、お互いが望むビジネスと人生が広がる。それこそ、まさに弊社が望むあり方です。

引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月はこちらのイベントに参加しました。CLS高知(5/20)。kintone hive osaka(5/23)。kintone Café Osaka(5/24)。

今月もこうした対外活動を通し、人脈を増やすこととあわせ、弊社の認知度を広げられたように思います。
それによってさらに忙しくなったことも事実ですが、こうした活動を通した広がりが次に繋がるのも事実です。今後も続けていこうと思います。

来月以降もいろいろな予定が控えています。


今月は弊社がサイボウズさんの運営する地域クラウド交流会の山梨県甲府市のオーガナイザーに就任することも決定・公表しました。
このイベントを通して、弊社も次のステップに進めるのではないかと期待しています。
そして、また皆様と交流を深めたいと思っています。
まずは今月の弊社と関わっていただいた皆様、誠にありがとうございました。


§ 執筆活動 以前に連載していたCarry Meさんが運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」の続きを弊社サイトにアップする作業ですが、今月はアップできませんでした。

今月、書いた本のレビューは1本(
大阪 - 大都市は国家を超えるか」)。
今月、書いた観劇のレビューは0本()。
今月、書いた映画のレビューは1本(
ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー
)。
今月、書いた抱負は0本() 。
今月、書いた旅日記は0本() 。
今月、書いた「物申す」は0本() 。
今月、書いた弊社の活動ブログは3本(
CLS高知 2023 (初鰹編)に参加しました
kintone hive osakaに参加しました
kintone Café OSAKA Vol.23に参加しました
) 。
今月、書いた弊社の技術ブログは0本()。

なお、昨年のはじめから毎営業日にnoteに書き始めた記事ですが、今月は以下の内容をアップしました。

4月27日 4月27日 統制すると面白くなくなる
4月28日 4月28日 フルリモートへの道は半ば
5月1日 5月1日 切り替えはきっかけに活かす
5月2日 5月2日 人工知能は人による意思こそ
5月3日 5月3日  アメフトから経営を学びたい
5月4日 5月4日 イベントの立ち上げ人になる
5月5日 5月5日 マルチタスクは弊害だそうで
5月8日 5月8日 コロナへの価値観は人ごとに
5月9日 5月9日 占い師はヒアリングが上手い
5月10日 5月10日 1on1からの学びを大切に
5月11日 5月11日 排他/同時制御は意識する事
5月12日 5月12日 その場で回答せねば勝てぬ
5月15日 5月15日 先入観という罠から逃れる
5月16日 5月16日 売上に慢心してはならぬぞ
5月17日 5月17日 ベーシックインカムが来る
5月18日 5月18日 フリーWi-Fiに気をつける
5月19日 5月19日 開発の決め事はとても大事
5月22日 5月22日 旗を自ら振り続けられる人
5月23日 5月23日 地方で案件を請ける理由は
5月24日 5月24日 kintone hiveに参加して
5月25日 5月25日 コミュニティの場を供する
5月26日 5月26日 公私混同がキーワードです
5月29日 5月29日 スクラム開発と定義するよ

§ 年表

・五月お仕事

STRI、山梨県立図書館 かいぶらり、果実園リーベル、七宝麻辣湯 町田東口店、二俣川で作業・打ち合わせ×6、ファミリーマート 田無町三丁目店、田無で商談、CAFé de CRIé Plus、浜松町で商談、個室四季料理くらり、ひろめ市場、コロンボ、ちより街テラス(CLS高知)、追手筋宴舞堂、チョンマゲ、バール・バッフォーネ、ボストンカフェ、Cafe Nova、道の駅 京丹波 味夢の里、Tully’s Coffee、Zepp なんば、Tully’s Coffee、ashibinaa、EKITERIA PRONTO、大和市文化創造拠点シリウス、談合坂SA (上り)、山下本気うどん、町田合同庁舎、ハローワーク町田、桜新町で商談、アクアビット サテライトオフィス×3

§ ツイートまとめ
・五月ツイート

https://togetter.com/li/2157549


One thought on “2023年5月のまとめ(法人)

  1. Pingback: 2023年のまとめ(法人) | Case Of Akvabit

コメントを残して頂けると嬉しいです

まとめ・抱負の全投稿一覧