4レス

  1. 匿名
    2021年10月8日

    同じようなこと感じていました。具体的に提案されてる意見を拝見できて、嬉しいです。

    打合せだけ呼び捨てにしあうのは、普段とのギャップでお互いにギクシャクするのがむずがゆく思っていました。
    自然にさんづけで他社と話し合える打合せのほうが、リラックスできて意見しやすいですよね。

    うちはベンチャーなので、年齢と役職は逆比例し、あわせて年齢不詳の人ばかりなので呼び捨てが一切ありません。結果、新卒もさん付けです。社外との打合せで突然呼び方を変えるとリズムが悪くなったので、今では社外との打合せでも開き直ってさんづけで話すようにしています。
    でも、古い大企業との打合せでは呼び捨てにしてますね・・・あっさり長いものに巻かれてごめんなさい。

    返信

    • 長井祥和
      2021年10月8日

      匿名様、コメントありがとうございます。

      弊社も零細ベンチャーのようなものなので、
      年齢が不調だったり役職と年齢が逆転してるなどよく周りにも見かけます。

      今やそうした企業が増えていますよね。

      時折身内をさん付けしてることに奇異な目で見られますが、もう慣れました。

      少なくとも身内と外で使いわけをするストレスがなくなっているので、その分が仕事に還元できています。

      返信

  2. 中村
    2023年9月21日

    身内への呼び捨てをやめる、
    とても素敵で自然な考え方で良いと思います。
    呼び捨てはビジネスマナーとよく言われますが、要職に着いている方に対して部下が呼び捨てにしているのはこれまで見聞きしたことがありません。
    こうした疑問さえ常識とビジネスマナーだから、と考え方を改めるよう促されるため、長年もやもやした気持ちで呼び捨てを続けてきました。
    改めて、呼び捨てをやめる行動力と考え方は勇気がいる素晴らしい行いだと思います。

    返信

    • 長井祥和
      2023年9月22日

      中村様

      コメントありがとうございます。

      まだまだ周りは身内を呼び捨てにする習慣が大多数を占めているようですね。

      私はビジネスマナーとはそもそもの発祥となった理由が合理的であればよいと考えていますが、その理由が時代と合わなくなったのであればあらためるべきと考えています。

      返信

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

トップに戻る
モバイル デスクトップ