弊社のアドベントカレンダー歴


弊社代表の長井が参加してきたアドベントカレンダーもだいぶ年数がたちました。
何を書いたか忘れつつあるので、ここに残しておきます。

2022年
Adventar 「すごくない」kintone Advent Calendar 2022
・kintoneの機能をコミュニティに例えてみた
Qiita kintone Advent Calendar 2022
・Cybozu Days 2022のブース出展でkintoneにメディアプレーヤーを設置しました。
Qiita SORACOM Advent Calendar 2022
・Cybozu Days 2022のブース出展でソラカメとkintoneの連携にチャレンジしました。


2021年
Qiita kintone Advent Calendar 2021
・私、Mac方面については素人なのですが、、、


2020年
Qiita kintone Advent Calendar 2020
・kintoneにシステム移したいんや
Qiita kintone 2 Advent Calendar 2020
・パート2は痛恨の欠席。
Adventar カレンダーPlus Advent Calendar 2020
・Cybozu OfficeのスケジュールをCalendar Plusで(だいぶ)再現!


2019年
Qiita kintone Advent Calendar 2019
・ワーキングツリーにはkintoneとboxをお飾り!
Qiita kintone 2 Advent Calendar 2019
・コーチングのグラフってkintoneで出せるんやって!


2018年
Qiita kintone Advent Calendar 2018
・ライフログのkintone盛り alasql仕込みのGoogle Chart添え


2017年
Qiita kintone Advent Calendar 2017
・Save The Live!~サイボウズLiveを救え~


2016年
Qiita kintone Advent Calendar 2016
・kintoneとWordPressの連携ネタ三題噺


2015年
Qiita kintone Advent Calendar 2015
・年賀状の宛名書きをkintoneにお願いする。WordとAccessを和えて


サイボウズのクラウドサービスが2018年6月10日より一部利用できなくなる件の対応


このような案内をサイボウズ社から頂きました。

さて、本稿はこのような案内をサイボウズ社からいただいたけれど、どうすればよいかお困りの方へ向けて書いています。

実は弊社にも数カ月前、同様の内容が書かれたメールがサイボウズ社から届いていました。
その時は私はまだ先のことと思い、後回しにしました。
ところが今回、このような内容の案内を郵送で受け取るに至り、さすがにまずいと思って調べてみました。

この案内の中で対処法として書かれている通り、ウェブブラウザーやOSが古い場合は簡単です。
サイボウズのサービスを、新しいパソコンでしか使わないようにすればよいのです。

ところが問題は、ウェブブラウザーやOSが最新版なのにこのような案内が来る場合です。
それはリンクに記載されているチェックツールで問題なしと出る場合です。
問題なしと表示されるのに、なぜこのような案内が来るのか不安になりませんか。
もしかしたら、どうすればよいのか分からない方がいらっしゃるのではないでしょうか。
本稿はそういう方のために書かせていただきます。

実は私は最初にメールを受け取った時点でほぼ見当はついていました。
それはウェブブラウザー以外の場所から、サイボウズのクラウドサービスに接続している場合です。
ウェブブラウザー以外の場所とは、たとえばExcel、Word、Access、PowerPointなどのソフトウエアのことです。

弊社の場合、Excelからkintoneへデータを参照しているプログラムが問題でした。

    Set objweb = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0")
    If Err.Number = 0 Then
        Set CreateHttpObject = objweb
        Exit Function
    Else
        MsgBox "MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0エラー"
    End If

    Err.Clear
        
    Set objweb = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP")
    If Err.Number = 0 Then
        Set CreateHttpObject = objweb
        Exit Function
    Else
        MsgBox "MSXML2.ServerXMLHTTPエラー"
    End If

上のプログラムは、Excelのマクロからkintoneに接続するライブラリの設定箇所を抜粋しています。
上で設定したライブラリを、以下のコードでkintoneに接続していました。

    Set objweb = CreateHttpObject()
    
    If objweb Is Nothing Then
        GetData = ""
        Exit Function
    End If
    
    Call objweb.Open("GET", "kintoneのURL", , "basic認証ID", "basic認証PW")

ここで最初に挙げた、

    Set objweb = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0")

または

    Set objweb = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP")

が問題です。

要するにこの二つのライブラリが古いのです。古いライブラリですがWindows 10でもサポートされているため、
エラーは特に起きません。

ところがこのライブラリは、kintoneへの接続の際にTLS 1.0という通信プロトコルを使うのです。
これがサイボウズ社のクラウド基盤側で検知されたため、メールや郵送でご案内を出されたのでしょう。
いつもながら、早め早めを見越したサイボウズ社の対応には感謝です。

弊社の場合、上記の処理を2社様にのみ使っていました。
とくに最初のお客様への導入が2012年の春でした。
それはkintoneがリリースされる前、つまりプレリリースの段階でした。
その時点でMSXML2.ServerXMLHTTP.6.0を採用したことが誤りでした。

それを受けて、

    Set objweb = CreateObject("WinHTTP.WinHTTPRequest.5.1")
    If Err.Number = 0 Then
        Set CreateHttpObject = objweb
        Exit Function
    Else
        MsgBox "WinHTTP.WinHTTPRequest.5.1エラー"
    End If

と改修しました。WinHTTP.WinHTTPRequest.5.1であればTLS1.0は使いません。
3月の初めに改修を行いましたが、今のところエラーもなく動いています。
(サイボウズ社側でまだTLS1.0として検知されていたら問題ですが)

なお、

    Set objweb = CreateObject("MSXML2.ServerXMLHTTP.6.0")

を使っている場合は、

    Call objweb.Open("GET", "kintoneのURL", , "basic認証ID", "basic認証PW")

でエラーなく通ります。
ですが、

    Set objweb = CreateObject("WinHTTP.WinHTTPRequest.5.1")

に変えた場合、

    Call objweb.Open("GET", "kintoneのURL", , "basic認証ID", "basic認証PW")

ではエラーが発生します。

    objweb.Open "GET", "kintoneのURL", False

と変えるとよいでしょう。
ちなみにベーシック認証の指定は、

    Call objweb.setrequestheader("Authorization", "Basic " & encode64("basic認証ID:basic認証PW"))

とopenの後のコードで行っているので、その変更はありません。

というわけで、同様の案内をサイボウズ社からいただいていて、ウェブブラウザーやOSのチェックでは問題ないと表示される方、
は本稿を参考にしてもらえれば幸いです。

もし必要であれば弊社宛にご連絡を頂戴できれば、ご相談にものらせていただきますよ。


Excelのシート CodeNameからNameを導き出す


VBAでExcelのシート名を参照する際に、CodeNameからシート名を導き出す必要が生じました。

ネットに当ってみたのですが、よい例がなく、自分でプロパティを探して表示させるようにしました。

あまりWebには掲載されていないようなので、メモ替わりに掲載します。

シートの名前を変更
シートの名前を変えておいて、VBEからCodeNameの名前も変えます。
CodeNameを参照

シートの名前であるaaaaaを、Siitoだけを頼りに取得したい場合、ブック内の全シートをループして・・・という方法をすぐに思いつきますが、シート数が多い場合の処理時間が・・・・

そこで下図のようなコードを書くと、aaaaa が取得できます。なぜか、いきなりNameプロパティを呼び出すと Siito を呼び出してしまうのに、Properties(“name”)にすると aaaaa を呼び出せるところが新味です。
コード例

なお、これを導き出したオブジェクトツリーを表示しています。
コード例クリックすると拡大します
ここで赤枠でくくった部分がヒントになると思います。

Excel 2002、2003、2007、2010で動くことを確認しました。

なお、Excel2002以上では、VBProjectプロパティを呼び出す際に設定によっては「実行時エラー ‘1004’:プログラミングによる Visual Basic プロジェクトへのアクセスは信頼性に欠けます」というエラーが出ます。こちらについては、以下のリンクを参考にしてください。
マイクロソフトのサポートページ
上のリンクは今見てみたら切れていました。なので
こちらをご参照下さい。