JR西日本が自社の抱える路線網のうち赤字に陥っている路線についてその収支を公表したことは、沿線の自治体に波紋を広げました。
JRが国鉄から民営に変わって約35年。こうなることはわかっていたのかもしれません。
社会的なインフラとしての鉄道の使命を考えるならば、国や自治体が責任を持つべきでしょう。ですが、私企業であるJRにはその義務がありません。むしろ赤字路線を抱えていることは、他の優良線区を含めた企業としてのJRの存続にダメージを与えかねません。

私はもちろん廃止には反対の立場です。ですが、JRや地方の鉄道会社に赤字を背負わせ続けて良いとは思いません。
JRを含めた鉄道の存続の議論を真剣にしなければならないと思っています。


この連休の前半、岐阜の美濃加茂市に出張で訪れました。
翌日、美濃太田駅から始発の長良川鉄道に乗り、終点の北濃に行きました。一両編成の車内には、前平公園駅や関駅、美濃市駅と駅に到着するにつれ、自転車とそのオーナーが何台も乗り込んできました。そして、郡上八幡駅や美濃白鳥駅、北濃駅で降りていきました。いわゆるサイクルトレイン。ここまで大々的に活用されているのは初めて見ました。

一両編成のディーゼルカー。しかも始発。普通、こうしたローカル線では閑古鳥がないているはず。それが終点の北濃でもかなりの人数が乗っていました。この姿に鉄道の未来を見ました。
帰りの北濃発の列車は「ゆら〜り眺めて清流列車」と名付けられ、二両編成でした。クロスシートの車内は満員でした。

長良川鉄道も二期前と三期前は自然災害やコロナで苦しかったそうです。ですが、昨季は黒字転換しています。
決算公告

長良川鉄道は、ほぼ全線で東海北陸自動車道が競合相手です。しかも、始発駅の美濃太田駅までの名古屋からのアクセスはあまり良くありません。
それにもかかわらずこの健闘は素晴らしい。
美濃市や関市を沿線に擁し、郡上八幡という観光地を持っているからでしょうか。

そんなふうに長良川鉄道の健闘に対して好印象を抱いた私ですが、始発駅である美濃太田駅への最初の印象はあまり良くありませんでした。
私が美濃太田駅に着いたのは夜の21時半過ぎ。東山動植物園にあるお客様のオフィスを出て、千種駅前で夕食と乗り換えをこなし、多治見で乗り換えた長い旅でした。
駅こそ立派な作りだと思いましたが、とにかく駅前に何もなさすぎます。駅の北口と南口を歩きましたがコンビニ一つさえも見つかりませんでした。私が見つけたのは駅から相当離れた場所にあるファミリーマートでした。

美濃太田と言えば、中山道の太田宿を擁する町。私も太田宿の面影を残す旧街道を歩きましたが、旅情を感じるには良い場所です。観光地のような繁栄とは無縁の、風情が今に残された建物を歩きました。

ですが、風情が残されていることは、再開発の対象にすらならなかったことでもあります。つまり、交通の担い手としての役割がとうの昔に太田宿から奪われたからこそ、保存されていただけです。
次に太田宿から交通の主役を奪ったのは鉄道。かつては美濃太田駅が国鉄の三本の路線を集約させ、一大ターミナルとして街の中心でした。その名残が、駅の広大な構内からも感じられました。
ですが、JRや長良川鉄道が行き交う美濃太田の駅前も今は寂れています。
そして、にぎわいは郊外の国道沿いに移っていました。お客様の工場への行き帰りに送っていただいた車内から、その様子を見ることかできました。
美濃太田駅がある美濃加茂市は、地方の都市がおかれた現状をよく表しているように思いました。旧街道に続き、衰退の対象が鉄道に移り、さらに車が交通の主役を担った姿。
では、鉄道は車にその役割を譲ってしまっても良いでしょうか。私はそう思いません。

鉄道は駅と駅を結ぶ線です。一方、車は鉄道より自由が利きます。線を自由に描くことができます。線から面へと。
てすが、その自由さが限度を超えると、無軌道になります。そこに集中が加わると渋滞が発生します。

鉄道の線と線の不自由さは、大量の、そして遠距離の運搬に向いています。例えば、長良川鉄道が実施しているヤマト運輸の貨客混載など。
そして、点と点から面を広げるためのサイクルトレインやレンタサイクルなどを組み合わせれば、より可能性も増えるはずです。

要は、鉄道が担うべき大量かつ遠距離の運搬までも車に担わせているから歪みが発生しているのです。
その歪みは交通渋滞となり、大気を汚染し、人々の時間を奪っています。そして鉄道は衰退し続けています。都会だけに過密ダイヤが組まれ、ギリギリの状態で運行されています。

今回の出張でも美濃太田の後、大阪に向かいました。そして、福知山線列車脱線事故の慰霊施設を訪れました。そこで感じたことは今の交通の歪みです。

日本全国で適正な人口の分布と交通の分散。私たちに課せられた数多い課題の一つです。

そのためには長良川鉄道が行っているようなサイクルトレイン、ヤマト運輸との貨客混載のような施策はもっとやるべきでしょう。ITの力を駆使して各無人駅にもレンタサイクルを置くべきでしょう。当然、各ステーションごとに乗り捨て可能なポートを設けて。
今回も北濃駅にレンタサイクルがあれば、と思いました。15、6キロも歩かずに時間をもっと有効に活用できたのに。

冒頭に書いたとおり、今、鉄道の維持が難しく、廃止を含めた論議が起こっています。
ですが、一度廃止されてしまった鉄道が復活することはあまり例がありません。難しいでしょう。
温暖化を含め、私たちに負わされた課題はとても多い。その課題がこうやれば解消できる、いや、すでに解消に向けて実現できていることを長良川鉄道の取り組みに感じました。再び駅が街の核となれば、地方創生にもつながるでしょう。東京への一極集中も是正されるはず。

安易に鉄道を廃止してはならない。
これは、各鉄道会社や自治体だけでなく、それぞれの住民が考えていく問題だと思いました。


コメントを残して頂けると嬉しいです

物申すの全投稿一覧