Articles tagged with: 誕生日

47歳。若いとみるか、老いとみるか。


おとといの6/6で、私は47歳になりました。

その年齢を若いと見るか、それとも老いとみるか。
人によってとらえ方はさまざまです。

ですが、私は自分の余命がわずかだと感じています。
根が楽観的な私であるにもかかわらず、「まだ」47歳ではなく、「もう」47歳だと感じています。

だからこそ、仕事だけで時間が過ぎていくことに気を尖らせています。
よく言われるような「楽しみや趣味は引退後に」という考えにはどうしてもなじめません。

十数年前に亡くなった私の父方の祖父の享年は95歳でした。一方、父方の祖母は十年ほど前に亡くなりましたが、100歳を超えていました。
つまり、父方は長命の家系のようです。
そして、私の年齢は祖父の享年の半分に達しました。

長命だった祖父母の年齢を考えると、私の年齢など若造に過ぎません。
実際、わたしの人格、実績、教養、知識は、わたしが自分にそうあれかし、と思うレベルに比べて、百分の一にも達していません。
焦っています。危機感を感じています。

なぜ私がそういう価値観を抱くようになったか。
それは老いてゆく両親を見ているからです。
私が子供の頃、エネルギッシュにあちこちへと連れて行ってくれた両親。
ところが、寄る年波には勝てません。
体力がついていかず、気力もそれにつれて衰える。
その様子を帰省するたびに感じています。

47才の誕生日の翌日、出張もあって、甲子園の実家に帰りました。
母が4/2に結構大きな手術を受け、そのお見舞いが出来たのはよかったです。
5カ月ぶりに会う母は、ひと回りだけ小さく見えました。

わたしの両親は、まだ大量の読書を続けているから、気力はまだあるでしょう。ですが、かつてを知る私からすれば、老いた両親を見るのは寂しい。

6/6は両親の結婚記念日です。ちょうど二年後に生まれたのが私。
あと一年で両親は金婚式を迎えます。
そんな49回目の結婚記念日に、両親が長らく飼っていたモルモットのレオンが亡くなったそうです。これも何かの縁かもしれません。

最近は連日、コロナによる死のニュースが報じられています。慣れから、統計上の数字に過ぎなくなっていることは否めません。
ですが、死は必ずやってきます。一という数字を伴って。一とは自分自身の死です。

おとといの誕生日、妻にシェリー・ケーガンの「「死」とはなにか」を買ってもらいました。
ただ、その本に救いを求めたところで、死とは何か、生とは何かを私が悟ることはないでしょう。
一つだけ言えることは、老いた自分が今の自分と同じか分からない、ということです。

祖父の年齢まで生きたとして、あと47年。そのうちの何年、健康でいられるか。
ひょっとしたら数日後に不慮の事故で亡くなるかもしれません。
それがわからない以上、私は自分に授かった生の喜びを全力でまっとうしようと思うのです。
いまや、老いてから好きなことをする、という人生プランすら、コロナによって無意味にされようとしているのですから。

47歳を迎え、実家へ帰省する。
このイベントは私の危機感を再び高めました。そして、人生の後半を生きる気力を湧かせました。
そこには、私の同年代に元気が感じられず、挑戦の心が失われつつあることへの反発もあります。

引退後を待たず、今のうちからしたいことをする。これが私の人生訓です。
仕事も遊びも。
行くべき場所、読むべき本、達すべき仕事の目標、果たすべき社会貢献、見るべき映画。
家族や両親を元気にし、両親も連れて海外へと。
私がやるべきことは多い。

47歳は私にとっては老いの年齢です。が、老いている場合ではありません。
これからもフルパワーで動くつもりです。
娘が幼稚園の頃、おじいちゃんおばあちゃんのために書いたリンゴ。このリンゴのように豊かな人生を目指して。

今、これをアップしながら、私の眼前には、私が四年間を過ごした大学や、地震の後に一年半住んだ家が見えています。それだけでなく、私があちこちをさまよった大阪の北部が一望のもとに。私の迷いの日々をこうやって眺めると、若い頃の迷いも遠くなり、しかも迷っておいてよかったと思えます。

最後にSNSで、お祝いの言葉をくださった皆様。ありがとうございました。