著者の真骨頂は長編にあり。そう思う向きも多いだろう。しかし、実は中短編にも優れた作品が多数ある。むしろ饒舌なまでに読者の恐怖を煽りたてる長編よりも、シンプルで勘所を得た中編こそ、著者のストーリーテリングの素晴らしさが味わえるといってよい。本書は著者が世に問うた中編の中でも出色の出来と言える。本書は、4つの中編を編んだ「Full Dark, No Stars」のうち、「1922」と「公正な取引」の2編を文庫化したものである。

原題からも分かるとおり、本書の元となった中編集はダークな内容に満ちている。巨匠がダークサイドに徹した時、どこまで暗くなれるか、本書を読めばその結果は自ずと導かれる。

前者、「1922」は、アメリカ中西部のネブラスカを舞台にした一品である。都会はローリング・トウェンティーズの好景気に沸く一方、まだその波が及ばぬ地方都市は、都会の価値観とフロンティアのそれがせめぎ合っていた時代である。本編では、ここで繰り広げられるある一家の転落を通じ、その時代のアメリカが孕んでいた矛盾を炙り出している。とはいえ、ホラーの妙手である著者がより暗きを目指して描いたのが本編である。そのような純文学的なトーンとは無縁といってもよい。本編では実に徹底的に一家の転落と破滅が紡がれる。超常現象は最小限に抑え、時代に即した小道具と舞台設定が散りばめられた本編は、読者を1920年代のアメリカの片田舎の情景を思い出させる。それでいて饒舌に陥らず、簡潔に中編に収めた上、ダークな色合いで塗りつぶした著者の技には文句のつけようがない。

後者、「公正な取引」は、悪魔との取引譚である。その悪魔が、著者の作品によく出てくるステレオタイプな描写になっているのは残念だが、悪魔はその取引のシーンにしか登場しない。本編の登場人物は主人公一家と、その親友一家。癌に犯され、人生も落ち目な主人公は、偶然出会った悪魔と取引を行う。その取引によって、境遇が暗転したのが、順風満帆な人生を歩んでいた主人公の親友とその一家である。その落魄振りと主人公の上向き度合いの落差は、もはやギャグといっても過言ではなく、著者もブラックユーモリストとしての本領を存分に楽しみながら書いたのではなかろうか、と思えるほどである。つまり、本編は暗いといってもブラックユーモアの暗さである。これまた楽しみながら読める一編である。

冒頭に「Full Dark, No Stars」のうち、2編を本書に収めたと書いた。「1922」の絶望的な闇と、「公正な取引」の戯画的なダークネスの双方を収めた本書は、つり合いもとれており、編者の選出の妙が光っているといえる。

’14/08/11-‘14/08/12


コメントを残して頂けると嬉しいです

読ん読くの全投稿一覧