公私の「私」
●家族とのふれあい
§ 総括
7月。
今月は、山梨全域を巡り、山梨の皆さんとのご縁を深めた後、長野に避暑に行き、車中泊を敢行した月です。
そして、三島を散策。
さらに、都内の荒川、文京、千代田、中央と歩いた旅。
またまた、都内の豊島、文京と歩いた旅。
最後に月末の北海道の旅。この五つに尽きます。
全ては仕事に絡めた旅ですが、熱暑の東京を少しでも逃れられたことでは有意義な旅となりました。
体が動くうちに、どこまで旅ができるか、新しい体験ができるか。新しい光景が見られるか。
気力のあるうちに、新しい自分の道を切り開きたいと思います。
旅は仕事とセットです。仕事をしながら、旅をする。そのノウハウをいかに実現するかが私の人生のテーマです。
が、まだ私の理想にはほど遠い毎日です。
今月も仕事に追われる状況には変わりがありません。ただ、伴走開発の案件西することによって、作業の割合が少しずつ減っています。
それらは、旅ではなく出張ですが、その中でどのようにするかをより開拓していきたいと思います
年齢による疲れを感じています。もう、昔みたいに存分に縦横に動けなくなりつつあります。
昨年でついに50の齢を迎えた私の人生が、少しずつ下り坂を迎えていることをひしひしと感じています。
私に与えられた時間は有限です。ますます残り少なくなっています。
残された時間を少しでも有意義にしなければ。
もう誰と比較するとかではなく、自分自身の残り時間との戦いです。人がどうではなく、自分自身が納得できるように生きるにはどうすればいいか?
生きていること、生かされていることのありがたみ。
それを常に忘れぬようにしながら、充実した日々を送りたい。
皆さんと私の思いは同じです。
娘たちもそれぞれの道を迷いながら歩んでいます。
私も娘たちをフォローしながら、これからの人生を有意義なものに過ごしてほしいと思っています。
残りの限られた人生の中で家族との時間を大切にしながら、自分に与えられた可能性と時間を精一杯使い切りたいと思います。
今月は家族とは一回お出かけしました。妻とは二回、妻と長女とは四回、妻と次女とはゼロ回、長女とはゼロ回、次女とはゼロ回。
§ 月表
・七月お出かけ
リンガーハット、宝仙寺、ジョナサン、ゆで太郎 もつ次郎 中野坂上店、多摩境天然温泉 森乃彩、EKITERIA PRONTO、大和市文化創造拠点シリウス、ロイヤルホスト、EKITERIA PRONTO、QBハウス bono相模大野店、町田市役所、道の駅 どうし、セブンイレブン 山梨山中湖平野店、平野の浜、車屋うどん、田原の滝、田原神社、十日市場駅、富士河口湖町生涯学習館、道の駅 かつやま、セブンイレブン 笛吹八代南店、小瀬スポーツ公園、JIT リサイクルインク スタジアム、ローソン 甲府上今井町南店、ビッグボーイ、セブンイレブン 韮崎円野店、JR鉄道最高地点、鉄道神社、幸せの鐘、喜峯ヶ丘公園、野辺山駅、千ヶ滝、山梨の木、信濃川上駅、森の駅 マルシェかわかみ、川上村役場、ふじもと、佐久広瀬駅、海尻駅、諏訪神社、医王院、海尻城跡、北国の春歌碑、松原湖駅、佐久海ノ口駅、湯元ホテル 和泉館、CoCo壱番屋、いちご畑、ドトールコーヒーショップ仲町台駅前店、実物大ユニコーンガンダム立像、torikai express、Zepp DiverCity、長寿韓酒房 ダイバーシティ東京プラザ、ナチュラルグレース 県庁食堂、山梨県立図書館 かいぶらり、takeda street base、千成、三島市総合観光案内所、貝出汁らぁ麺 燈や 三島南口店、菰池公園、白滝公園、浅間神社、愛染の滝、三島商工会議所、道灌山遺跡、森鴎外記念館、森鴎外観潮楼跡、養源寺、安井息軒の墓、稲葉正勝の墓、東京大学 本郷キャンパス、正門、赤門、春日局之像、湯島天満宮、講談高座発祥の地、「新派」碑、努力 王貞治、都々逸之碑、イオシス アキバ中央通店、じゃんぱら 秋葉原 5号店、秋葉原カリガリ、Tully’s Coffee、デニーズ、鶴川駅 (OH25)、乃木坂駅 (C05)、36524、HUB、薬師池公園 蓮園、ちゃんぽん由丸、品川シーズンテラス、つるとんたん Udon Noodle Brasserie、麺や 天鳳 東中野店、マクドナルド西葛西駅前店、株式会社ジョイゾー、カラオケ BanBan 経堂店、セリア、シブテナスペース代官山猿楽、Vegewest、としま区民センター、ドコモショップ 池袋サンシャイン通り店、札幌軒、モスバーガー 鶴川店、香港亭 浅草店、浅草文化観光センター、ハラス屋、BOOKOFF 新宿駅西口店、くら寿司、大和市文化創造拠点シリウス、イノベーションスナックみらぼ、府中市立 中央図書館、セブンイレブン 多摩永山2丁目店、東京国際空港 (羽田空港) (HND)、たんちょう釧路空港 (KUH)、釧路フィッシャーマンズワーフ MOO、炉ばた 煉瓦、BUKU BUKU あわ家、スグレイス、釧路プリンスホテル、釧路港耐震旅客ターミナル、釧路フィッシャーマンズワーフ MOO、946banya、釧路 霧のビール園、かど屋、BAR 佐久間、そば処星の、釧路プリンスホテル、釧路市観光国際交流センター、ショッパーズ菱光、あいちょう 芦野店、激安スーパーヒロセ 睦店、茶路めん羊牧場、海鮮料理の食事処 やまかん、白糠漁港、たんちょう釧路空港 (KUH)、釧路駅、札幌駅、フェアフィールド・バイ・マリオット 札幌、上島珈琲店、大通公園、サイボウズ札幌オフィス、セイコーマート 倶知安南8条店、トリフィート ホテル&ポッド ニセコ、ようよう亭、レルヒ記念公園、ニセコ蒸留所、高橋牧場 ニセコミルク工房、sansui、大衆居酒屋 マルキュー商店、マックスバリュ 倶知安店、トリフィート ホテル&ポッド ニセコ、コメダ珈琲小樽運河店、小樽市水道局、バーガーキング小樽駅店、宮丘公園、白い恋人パーク、新千歳空港、成田空港
・七月ツイート
https://togetter.com/li/2410645
§ 家族とのお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。家族で出かける機会は、今月は一回ありました。
家族で有楽町のつるとんたんへ(7/18)。
私が品川に商談に行った際、家族に呼ばれて参加しました。
こうした家族と集まる時間の貴重さを最近実感しています。
§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。今月は妻と二人で二回でかけました。
都内から帰ってきて、妻と家の近所のデニーズで夕食をともにしました(7/15)。
また、府中で待ち合わせて車で拾ってもらいました(7/25)。
今月はそれ以上に仕事を手伝ってくれるようになってくれていて、頼りになりそうです。
§ 妻と長女とのお出かけ 妻と長女と出かけたのは、上の年表で緑地に太字にしているイベントです。今月は妻と長女との三人で出かける機会は四回ありました。
まず多摩境天然温泉 森乃彩では、ちいクラオーガナイザーの大役を終えた妻を労りに(7/2)。
別の日にはロイヤルホスト府中店まで来てもらって。(7/4)
さらには、弊社メンバーで参加したkintone hive 2024 TokyoのかいじょうであるZepp DiverCityと懇親会の長寿韓酒房 ダイバーシティ東京プラザへ(7/9)。
また別の日には、モスバーガー 鶴川店で食事を楽しみました。(7/22)
家族が団結して何かを目指すのは、家族平和のあり方として1番望ましいと思います。
§ 妻と次女とのお出かけ 妻と次女と出かけたのは、上の年表で緑地に太字にしているイベントです。今月は妻と次女との三人で出かける機会は一回もありませんでした。
次女は少しずつ成長しはじめています。今月から正社員となって働いています。仕事は楽しいようです。
私が北海道に行っている間に熱中症をおこして家に帰宅したそうですが、ちょうどその時、弊社のお客様がイカを送ってくださったらしく、次女がその場でさばいてくれたようです。調理師免許を持っている利点を生かしてくれたようです。
とても楽しく、人生と若さを謳歌しているようなので、親として安心しています。
読書もはじめ、いろんな本を読み始めているようです。私も東野圭吾さんの赤い指を勧めました。
家族とのイベントにも次女と参加してくれ、次女の彼氏も含めた家族との会話ができているのはありがたいです。
§ 娘たちとのお出かけ 娘たちと出かけたのは、上の年表で青地に太字にしているイベントです。
長女は昨年の4/1付けで雇用しました。
先々月からはとあるお客様の事務担当として週一度訪問し、社会の風にあたってもらっています。
最近は一人でいろんなイベントに顔を出してくれていますし、仕事で人の役に立てている手応えも感じているのでしょうか。積極的になってくれている頼もしい。
長女も次女も折を見て家族との時間を大切にしてくれています。
私への反発もエネルギーに変えてくれれば、親としては本望です。
昨年末をもって私の中では子育ては終わったと思っています。娘たちにはそれぞれを一人の大人として対し、手助けができるところは私から手を差し伸べていこうと思います。
私にできることは親の頑張る姿をみせることぐらいかな。
●私自身の五月(交友関係)
§ 関西の交流関係 今月は先月たくさん関西を楽しんだ分、特にご縁はありません。でも、いつも心は関西に飛んでいます。
§ 今月の交流 今月は、仕事に絡んだイベントが多かったので、飲みも含めた交流は比較的多めでした。
私の場合、公私混同の毎日です。私的な付き合いなのか、仕事をからめた付き合いなか、もうあまり区別できません。また、区別もしないようにしています。
皆さんとの交流は本当に楽しかったです。
今月も皆様ありがとうございました。
●私自身の七月(文化活動)
§ 今月のブログ 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、またしても書く時間が取れませんでした。
レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ですが、今は書くための時間がありません。読んでからレビューをアップするまでの時間も二年数カ月に達しようとしています。
今、私のプライベートの時間がほぼなくなってしまっています。仕事をからめた交流があるので精神的には困っていませんが、一人の時間がないことは見直さなければと考えています。
レビューをアップする冊数と本を読んだ冊数は、私にとってワークライフバランスのバロメーターです。ワークに偏っている今の状況を早く取り戻さねば、とかなりの危機感を持っています。
以前に連載していたCarry Meさんが運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」の続きを弊社サイトにアップする作業ですが、今月はアップできませんでした。これも長い間アップできていないので、なんとかして時間を作らないと。
今月、書いた本のレビューは0本()。
今月、書いた観劇のレビューは0本()。
今月、書いた映画のレビューは0本()。
今月、書いた抱負は0本() 。
今月、書いた旅日記は0本() 。
今月、書いた「物申す」は0本() 。
今月、書いた弊社の活動ブログは4本(
「システム39 十周年記念パーティーに参加しました。」
「第1回甲府地域クラウド交流会を主催しました(準備編)。」
「第1回甲府地域クラウド交流会を主催しました(当日編)。」
「kintone hive 2024 Tokyoに参加してきました」
)。
今月、書いた弊社の技術ブログは0本()。
なお、一昨年のはじめから毎営業日にnoteに書き始めた記事ですが、今月は以下の内容をアップしました。
6月27日 6月27日 信念を持って自分の言葉で語らないと人は来ない
6月28日 6月28日 山梨でこれから何ができるか
7月1日 7月1日 システム39 十周年おめでとうございます。
7月2日 7月2日 ちいクラによって得た自信
7月3日 7月3日 ちいクラは夜の街を元気にする
7月4日 7月4日 老害とひとくくりにするのは難しい。
7月8日 7月8日 都知事選の結果を受けて山梨へ
7月9日 7月9日 kintone hive で学んでほしいこと。
7月10日 7月10日 kintone hiveに弊社メンバーを呼んだ理由
7月11日 7月11日 kintone hiveにお客様を呼んだ理由
7月12日 7月12日 敢えて目立つ格好でイベントに参加し、印象づける。
7月16日 7月16日 CLS三島らへんへの参加で得た気づき
7月17日 7月17日 書くアウトプットのため、文豪の記念館に
7月18日 7月18日 栄冠も栄誉も名も求めない終活
7月19日 7月19日 自治会・町内会の価値
7月22日 7月22日 街歩きの魅力を仲間と
7月23日 7月23日 エフェクチュエーションは私に合っている
7月24日 7月24日 有事対応に規定規約は必要。
7月25日 7月25日 受け身ではなく、街に出よう
7月26日 7月26日 「共遊開発」という言葉を提案します。
7月29日 7月29日 コミュニティで自分を変えた人々から得る刺激
§ 今月の読書 今月は10.5冊の本を読みました。内訳は、ミステリ0.5冊。ホラー二冊、SF四冊、エッセイ一冊、エンタメ二冊、スポーツ系一冊。
今月は、旅をすると言う点では満足ができましたが、それ以外の時間はかなり仕事に追われていました。お客様の元に行って開発すると言う仕事の割合が増えたため、です。移動時間も様々な作業が入ったため、読書の速度は芳しくありませんでした。
おはようLS同等であった皆さんも、CS三島であった皆さんも本を出したことで、世間に認知されています。私もリアルの本を出す必要があると強く感じました。
上にも書きましたが、次女が最近本を読み始めてくれているようです。
まずは東野圭吾さんのミステリー作品群から。本から得られるものは多いので、どんどんと本を読んでいってほしいです。
私が一昨年の年始に掲げた目標の一つは本を出版することですが、まったくそれが進んでいません。
仕事にかまけてしまっています。このことにもとても強い危機感を抱いています。このまま何も生み出さずに老いてしまうのでは、と。
§ 今月の映画 今月の映画鑑賞はゼロ本です。
「関心領域」は見にいきたいと思っています。行こうと思っていたうちに、あっという間に六月と七月が終わってしまいました。
§ 今月の舞台 舞台については、今月は一本も観ていません。
妻が宝塚の代表を辞めてから三カ月が経ちましたが、その時についていた大輝真琴さんを甲府ちいクラにお呼びしたのは先月末です。
そちらでも動きがあったそうです。私はあまり関知していませんが。
§ 今月の音楽 コロナが始まってから’70’sから活躍したアーチストの全曲を聞く活動を続けています。サンタナの全アルバムを順に聴いています。
他にもいろいろな音楽を聴いた月でした。
スナックジョイゾーに出た後、帰るのに失敗して、一人カラオケをしていました。採点モードにしたら90点台がたくさん出せたのは良かったです。
歌うってよいなぁ。
§ 今月の美術 今月は美術については何かの進展があったわけではありません。
§ 今月のスポーツ 今月は、スポーツはしていません。
トピックスとしては、町田ゼルビアが絶好調で、J1デビュー初年度にもかかわらず、まだ上位に居続けていることでしょうか。
また、お誘いいただいて、ヴァンフォーレ甲府の本拠地である小瀬のスタジアムに観戦に行ってきました(7/6)。サッカーの生観戦はやはり良いですね。
私自身、なかなか運動しようと思っていてもできていません。
私自身、最近体力がとみに落ちていることを感じています。
寝不足その他の原因でしょうか。仕事が忙しい中、どうやって体力を維持するか。
そろそろ体力作りに取り掛からないと、老年になってとんでもないことになりそうな気がしてきました。危機感を覚えています。
§ 今月の滝 今月は三か所の滝を訪れました。「田原の滝(7/6)」「千ケ滝(7/7)」「愛染の滝(7/13)」
田原の滝は、都留市にあります。滝のそばには、松尾芭蕉の銅像や句碑も設置されていました。
かつては富士山からの溶岩によって川に段差ができ、それが侵食された滝として、知られていたようです。
ですが、関東大震災などの崩落と侵食が滝姿をかなり変えてしまったそうです。
今は、かつてのような景観は失われていますが、それでもだいぶ持ち直したようです。
千ケ滝は、野辺山高原の中にひっそりとある滝です。この辺は大規模なレタス畑が広がっていますが、八ヶ岳から流れる川の流れはいくつもの滝を形成しており、こちらの滝もその一つです。
世間では猛暑で騒がれている中、私も車中泊をした後で訪れましたが、この滝の涼しさは格別でした。
最後の愛染の滝は、枯れていました。そもそも人工滝のようですが、この周辺の水の豊かさから考えると、滝があったとしてもおかしくはないでしょうね。
§ 今月の駅鉄 今月は八駅を訪れました。「十日市場駅(7/6)」「野辺山駅(7/7)」「信濃川上駅(7/7)」「佐久広瀬駅(7/7)」「海尻駅(7/7)」「松原湖駅(7/7)」「佐久海ノ口駅(7/7)」「倶知安駅(7/31)」
十日市場駅は、田原の滝を訪れた後に訪れました。田原の滝の滝の上を渡るように富士急行線の線路があります。その線路を渡った先が十日市場駅。
十日市場駅のからは線路の先に、今にも滝に落ちそうになっている川の流れが見えます。
この池はまた都留文科大学のキャンバスの最寄り駅でもあり、学生さん達が普段利用しているようです。
駅の風情も旅情をそられる小規模なものであり、私にとっても、思い出に残る駅の1つとなりそうです。
野辺山駅は10数年ぶりの再訪です。かつて友人と小海線から長岡、そして新潟と回った旅の途中で寄ったのを思い出します。
野辺山駅は言うまでもなく、日本で最も高い場所にある駅として著名です。
今回久々に訪れましたが、前回訪れた記憶があまり残っておりませんでした。そこで、今回はじっくりと駅の周辺を巡りました。
広さや駅の装いなど、隣の清里駅と同じく、1980年代にこの辺りを席捲したリゾートブームの栄華が残っていました。今は落ち着いたたたずまいになっています。
信濃川上駅はからの6駅は全て小海線。どの駅も日本有数の標高を誇る駅です。
川上村への入り口にあたるこちらの駅は、立派な待合室の駅舎が設えられてましたが、私が訪れた際、駅自体がお休みでした。つまり無人駅。
駅は夏の避暑地にふさわしい雰囲気をたたえていました。この駅が所属する川上村は町田市自然休暇村があり、娘たちもかつて修学旅行で訪れたはずです。
私もそのことを想いながら、村の中を訪問し、避暑地を訪れた気分に浸りました。
佐久広瀬駅は、信濃川上駅の隣にあります。五番目に標高の高い駅です。周りには畑しかなく、いわゆる秘境駅に数えらえるのでしょう。
駅舎もこじんまりとしているだけでなく、隣接して流れる川を向いているため、地図に記されていなければ駅であることすら気づきません。
旅情とはこういう駅を訪問して得られるものだと感じさせました。
海尻駅は、近くに海尻城を擁していて、かつての宿場町です。この駅も八番目に標高の高い駅です。
この辺りはレタス栽培が有名です。この駅の前にもレタスが栽培されていました。収穫の後なので、土壌を保護する白いマルチが目立ちます。川上村ではこの光景が村中に広がっています。
自動で音響で驚かせる機器が設置されていて、結構騒がしい駅として印象に残っています。
松原湖駅は、九番目に標高の高い駅です。小海町の避暑地として知られている場所ですが、駅はその賑わいからは外れてひっそりとしていました。
駅には路盤整理のためなのか、側線が敷かれ、白い路盤が目立っていました。
駅舎は八角形の形で小さいなりにおしゃれな雰囲気。リゾート地にふさわしいものでした。
丁度、訪れた時にハイランドトレインが通過していきました。
佐久海ノ口駅は佐久広瀬駅と海尻駅の間にありますが、当初通り過ぎてしまったため、帰りに立ち寄った駅です。六番目に標高の高い駅です。
駅のすぐそばに南牧村の庁舎やセブンイレブン、そして老人向けホームがあり、中心的な駅なのでしょうが、営巣中の燕が飛び交っている姿の方が目立ちました。
私はこちらの駅に立ち寄った後、すぐ近くの海ノ口温泉でお湯に浸かりました。気持ちよかったです。
倶知安駅は昨年も訪れました。前回は朝早い時間に到着しましたが、到着してすぐに駅前でレンタカーを借り、蘭越から島牧村の方に向かってしまいました。帰りも少し時間があったはずが、駅前のカフェで仕事をしていたため、じっくり写真を撮っていませんでした。
今回は夜に到着し、しかも直前まで雨だったので、昨年とは違う装いの駅が撮れました。
そして、じっくりと写真を撮ったのは一日を挟んで小樽への移動の前です。6時55分発の列車に乗るため、宿を早朝に出立し、駅には40分ごろに訪れました。
慌ただしい中でしたが、新幹線駅の建設は去年と比べて進んでいないように見受けられました。2031年に開業予定もすでに遅れることが決定的な状況です。あと何回か訪れて、近隣の駅は巡ってみたいと思います。
§ 今月の酒楽 今月は飲む機会がまあまあありました。とはいえ、のべ十日間、十八軒のお店で飲みました。
長寿韓酒房 ダイバーシティ東京プラザ(7/9)
takeda street base(7/11)
三島商工会議所(7/13)
36524(7/16)
HUB(7/16)
株式会社ジョイゾー(7/19)
ハラス屋(7/23)
イノベーションスナックみらぼ(7/24)
炉ばた 煉瓦(7/26)
BUKU BUKU あわ家(7/26)
スグレイス(7/26)
946banya(7/27)
釧路 霧のビール園(7/27)
かど屋(7/27)
BAR 佐久間(7/27)
そば処星の(7/28)
ニセコ蒸留所(7/30)
大衆居酒屋 マルキュー商店(7/30)
酒の味や文化をこよなく愛する私としては、いくつかのお店をピックアップしておきます。
まずは「946BANYA」。こちらは、CLS道東の本編が開催され、日本酒やワインがふるまわれました。
続いてその夜の「BAR 佐久間」
ラフロイグがおいしかった。ご一緒した方もよかったです。
また、その後の「そば処星の」
この釧路海霧レモンサワーがおいしくて、翌日の大人の遠足でスーパーマーケット巡りをした後、一本買い求めました。
そしてその後に訪れたニセコのニセコ蒸留所で飲んだジンが最高でした。
§ 今月の旅行 今月は、旅をした実感があります。
そもそもあまりにも暑いため、避暑しなければやってられなくなっています。
感動的な人とのご縁のありがたみもたくさん味わいました。
もう、その中で今月は八つの都道府県に足跡を残しました。
旅ができた点で満足の月でした。
まずは、山梨から長野への旅。
都知事選の投票日を翌日に迎えていたので、町田市役所で投票を済ませてから、道志村経由で山梨に入りました。
道志村から山中湖をぐるりと忍野村へ。そこから吉田うどんを食べ、田原の滝と十日市場駅。そして河口湖に立ち寄って御坂峠から小瀬スポーツ公園のヴァンフォーレ甲府の試合へ。
駐車場がいっぱいで車が停められず、少し離れた造成地で車を止めて競技場へ。ようやくここでサッカーが見られました。
中嶋さんご一家と観戦の後は、車で私が停めた場所まで送っていただいたのですが、なんと車が見つからない事件が。あまりに間抜けで汗顔の至りでした。
そこで車に乗った後、別の席で試合を観戦していたあかねさんから連絡があり、近くのコンビニで2時間ほど立ち話を。同じkintoneのユーザーへの提供側の物として、山梨のkintoneコミュニティを共に運営する仲間として、話す内容は尽きません。
さて、その後、甲府近辺のホテルはどこも満室。であれば車中泊を決行しよう。場所は野辺山辺りなら涼しいし、可能なはず。韮崎のビッグボーイでサラダをたらふく食べた後、夜の道を野辺山まで。
そして翌朝。小海線の踏切と列車の音で起こされました。
そこからは上に書いた通り、小海線の誇る全国屈指の標高駅を歴訪。合間に千ケ滝で涼み、川上村では村役場の横に併設された観光案内所でお話を。川上村が誇るレタス栽培の様子をつぶさに見て回りました。この辺り、とにかく景色が素晴らしい。
やまなしの木も訪れました。
ついでに甲武信ヶ岳の登山口も見つけましたが、駐車場で断念しました。
帰りはせっかくなので地元の焼肉店でランチを。
さらに医王院を参拝してから、その横の海尻城跡にも登頂しました。きのこが潤沢に生えていたのが印象に残ります。
さらに夕方は海ノ口温泉でお湯に浸かって汗を流しまして。涼しいとはいえ、今年の熱暑は汗ばみます。
帰り、小仏トンネルの渋滞の知らせを得たので、一宮御坂で高速を降りて、山中湖と道志村を通って帰りました。行きにも観た富士山が今度は夕闇濃く見えてくれました。
続いて、三島散策の旅。
三島はとにかく水の街ですね。かつて私も函南に妻の実家が山の家を持っていて、何度も三島を訪れました。
当時はコミュニティにも関心がなかったので、当時私が抱いていた三島への印象が、今回の三島訪問によってがらりと変わりました。
面白い蒸留所さんとも知り合えたし、三島にはまた来たいと思わせられました。
CLSの内容などは別の記事にアップします。
さらに、都内の荒川、文京、千代田、中央と歩いた旅です。
これは、前日のCLS三島らへんの影響を受けています。CLS三島らへんは夜のお泊りを断念しました。議員さんに依頼された勉強会の登壇資料を作る必要があったためです。
その分、翌日は少し時間がとれました。
さらに、喫緊の課題であるiPadの買い替えを行いたかったので、秋葉原に行こうと考えました。
千代田線で西日暮里駅で下車し、荒川区から台東区へ。さらに千駄木界隈から森鴎外記念館へ。
森鴎外記念館は、インプットとは、アウトプットとは、という前日のCLS三島らへんで受けた刺激もあって訪問しました。インプットとアウトプットのやり方を抜本的に見直さないと。
ここでは終活に関する森鴎外の覚悟も知ることができ、私としても違う方面からも影響を受けました。
さらに養運寺へ。ここでは蚊に悩まされながらも、歴史上の偉人たちの墓を詣でました。
その後は東大の横を歩いて湯島天満宮へ。
そして秋葉原へ訪れたのですが、私が望むiPadは中古にしては私の想定より高く、購入を断念しました。
カリガリでカレーを食せたのがよかったです。
つづいては、都内の渋谷、豊島、文京を歩いた旅です。
前日のスナックジョイゾーの帰り、代々木上原で腹痛に襲われ、トイレに籠っている間に電車が次々に行ってしまい、最後に乗れたのが経堂止まりの最終。
経堂駅で降りた後、泊まる場所もないのでカラオケボックスで朝まで過ごそうと思いました。寝てもよかったのですが、興がのって朝まで歌ってしまいました。上に書いた通りです。
カラオケボックスからは5時に出されてしまいました。この日、午前に代官山のあるっこ展に行かなくてはならず、一度家に帰りました。そして、少し仮眠を。ところが、仮眠のつもりが寝坊してしまいました。慌てて家を出て一時間遅れであるっこ展へ。散歩を通して街を楽しむコンセプトの一般社団法人さんですが、私自身が昔から行っていることを一人の楽しみにとどめず、組織化していることがすごいと感銘を受けました。
その後、さきにあるっこ展を見に来ていた藤村さんと食事をとり、よもやま話を。
藤村さんとはkintone Café Tokyoに参加するため、渋谷で別れました。で、私はそのまま家にかえって睡眠の続きを撮るつもりでいましたが、せっかく渋谷に来ているので、どこかに行こうと考えました。
副都心線からそのまま乗り続け、池袋で思い立って下車。
駅前をぶらついた後、ドコモショップを見かけて立ち寄りました。iPadのスピーカーが前の日に繋がらなくなり、いよいよiPadの寿命が近づいています。そこでイヤホンジャックの掃除とバッテリの入れ替えをお願いしようと思ったのです。ところが、iPadの修理は駅の反対側の池袋サンシャイン通り店でないと受けていないと。
そこで反対側のサンシャインシティに向かいました。
そこでは修理がもうできないといわれたのですが、その替わりに新品のiPad mini 6があるといわれ、即決しました。
そこで数時間、手続きなどをしました。そのついでにすぐに充電が切れてしまうため役に立たなかったAndroid端末も新調しました。
懸案が解決したことで踊るように池袋を出て、都電荒川線から新大塚、そして茗荷谷へ。ここで飯を食って帰ろうと思ったときに目についたのが札幌軒。ここ、入ってみて知ったのですが、丼の世界では有名なお店で賞状がたくさん。食べた「男の肉丼」のニンニクががっつり効いていてめちゃくちゃおいしかったです
最後に月末の北海道の旅。
羽田から空路へ釧路へ。
そしてバスに乗って到着したのが煉瓦亭。今までMOOのそばにあるこちらのお店は気になっていましたが、今回初めてお店の中に入りました。
いきなり北海道の海山の幸がたくさん。たまらないですね。
その後も二次会まで。
翌日、作業があったのでホテルでこもっていました。が、13時からのCLS道東の前に、外観だけでも釧路港の岸壁に泊まっている「ましゅう」を見ておこうと思ったのです。昨晩きいていた情報によると、12時から13時までは館内見学の対象外だと。ところが、私がいくとその時間も入れるというではありませんか。そこで、中を見学して回りました。
広いし、今後はわが国の状況から補給艦の活躍する場は増えるはずです。覚えておこうと思いました。
その後のCLS道東については別のブログにアップします。
懇親会は四次会まで釧路の夜を堪能しました。
その状態で参加した翌日の大人の遠足もとても素晴らしかったです。
まずはCLS道東のセッションでも登壇いただいた釧路の地場スーパーの訪問です。「ショッパーズ菱光」「あいちょう 芦野店」「激安スーパーヒロセ 睦店」です。3件ともに店舗の内装や雰囲気、品そろえがそれぞれで、とても面白かったです。海鮮物の安さや酒類は強烈です。
この企画はとても素晴らしいと思いました。
さらに私たちはバスで白糠町へ。「茶路めん羊牧場」へ。武藤代表直々に羊のことをさまざまなに教えてくださいました。
続いては白糠町の「やまかん」さんへ。ここもおいしかった。料理もキャンセルが出たため、少し余りましたが全員でもりもりと完食。普段は目の前に広がる太平洋がとても美しいようですが、大広間の壁に様々な言葉の額が掲げられていたのが印象的でした。
食事の後、近所の白糠町の中心部にある厳島神社の例大祭の神輿が担がれているというので歩いて見にいきました。
人手不足とはいいながらも、道東の各地の担ぎ手でしょうか、集まって神輿を担いで街を練り歩いています。人も大勢集まってきていて、過疎地に指定されている街がまだ復活できるのではないかとの希望が湧いてきます。
その希望を実現するため、白糠町で新たな漁業に挑んでいるのがimmueさん。黒田社長直々に港の施設に案内いただきました。
ここでは寒ブリを水揚げ後、本州のブランドブリに負けないような品質維持の仕掛けをしている現場を見せてもらいました。
すると、ちょうどその時、町からやってきた神輿が海に向かってザブリと入水する現場に遭遇しました。
なんという偶然のタイミング。
さらに私たちはimmue社の本社オフィスにご案内いただきました。
ここではブリの加工の現場です。私も弊社のお客様のジビエの加工場を拝見したことがあったので、とても興味深く見ることができました。
ここで遠足は終わり。途中、釧路たんちょう空港によって、何人かはおりました。私は続いての釧路駅前で下ろしてもらいました。
夜、19時発の「おおぞら」に乗って札幌へ。すると通路を挟んで反対側には遠足まで一緒だった小田原の渡邉さんが。
札幌で降りる間際、会話して次につなげられました。
帰り、スーパーで買い求めた食品たちおなかを満たしました。
面白いのが、私たちがスーパーを巡っている時、家からlineで連絡がきました。弊社の十勝のお客様からイカが届いたというのです。
スーパーで何か買って帰ろうか迷っていた時だったので、とてもタイミングが良かったです。ちょうどその時、次女がたまたま帰ってきていて、慣れた手つきでイカをさばいてくれたり。
さて、札幌で一泊した私。翌日は雨の札幌の街を巡ります。雨でしたが、もともと仕事の予定なので苦になりません。
朝から商談をこなし、その後はカフェで弊社の定例会議などを。さらに午後からはサイボウズ札幌オフィスで夜まで作業させてもらいました。大通公園や狸小路など、札幌に不慣れな身としてはこれだけで十分に観光になりました。
夜は倶知安に向けて出発しました。
一日目、午前はオンラインで商談をこなした後、午後からお客様と倶知安からニセコをご案内いただきました。
朝は羊蹄山が曇っていましたが、午後は見事な晴れ間が。羊蹄山が美しい。
連れて行っていただたニセコ蒸留所ではジンの味に感動しました。
ここは上に書いた通りですが、今後が楽しみな蒸留所です。
さらには高橋牧場でも見事なひまわりと羊蹄山の取り合わせに感動しました。
その後はホテルでうち合わせを行い、さらに夜は酒席を一緒にさせていただきました。
翌朝、午後から札幌で宣材写真の撮影のスケジュールが入った私は、9時と11時からのオンラインミーティングをこなすため、6時55分の倶知安発の列車に乗り込みます。
そして、小樽のコメダ珈琲で1件目のオンラインミーティングをこなした後は、山手の水道局でマンホールカードをもらい、さらに小樽駅のバーガーキングで2件目のオンラインミーティングに臨みます。
そして小樽から発寒へ。発寒からタクシーで宮丘公園へ。ここで宣材写真の撮影です。すでに汗でずぶぬれでしたが、カメラマンさんにたくさんの写真を撮ってもらいました。
そして、16時から宮の沢で商談があったので、それまでの時間を白い恋人パークのカフェで過ごしました。
そして無事に商談を終えた後、ぎりぎり新札幌経由でぎりぎり新千歳空港の搭乗手続きに間に合いました。慌ただしい時間でしたが、翌日のお客様へのお土産と家族への土産だけ購入し、成田に帰れました。そこからスカイライナーで夜中に帰宅。
来月もまた旅ができるようにがんばります。
今月、足跡を残した地は以下の通り。
東京都
町田市、多摩市、中野区、府中市、江東区、荒川区、文京区、台東区、千代田区、中央区、港区、新宿区、江戸川区、世田谷区、渋谷区、豊島区、大田区
神奈川県
横浜市旭区、大和市、相模原市南区、相模原市緑区、横浜市都筑区、藤沢市、川崎市川崎区
山梨県
道志村、山中湖村、富士吉田市、都留市、富士河口湖町、笛吹市、甲府市、甲斐市、韮崎市
長野県
南牧村、川上村、小海町
静岡県
三島市
北海道
釧路市、釧路町、白糠町、札幌市中央区、札幌市北区、小樽市、倶知安町、ニセコ町、札幌市西区、千歳市
千葉県
成田市
§ 今月のその他活動
・公園は七か所。「小瀬スポーツ公園(7/6)」「喜峯ヶ丘公園(7/7)」「菰池公園(7/13)」「白滝公園(7/13)」「薬師池公園 蓮園(7/17)」「大通公園(7/29)」「レルヒ記念公園(7/30)」
・美術館はゼロカ所。
・駅は八駅。「十日市場駅(7/6)」「野辺山駅(7/7)」「信濃川上駅(7/7)」「佐久広瀬駅(7/7)」「海尻駅(7/7)」「松原湖駅(7/7)」「佐久海ノ口駅(7/7)」「倶知安駅(7/31)」
・滝は三カ所。「田原の滝(7/6)」「千ケ滝(7/7)」「愛染の滝(7/13)」
・温泉はニカ所。「多摩境天然温泉 森乃彩(7/2)」「信州・海ノ口温泉 湯元ホテル 和泉館(7/7)」
・山は一山。「愛宕山(7/7)」
・酒蔵は一か所。「ニセコ蒸留所(7/30)」
・神社は五か所。「田原神社(7/6)」「鉄道神社(7/7)」「諏訪神社(7/7)」「浅間神社(7/13)」「湯島天満宮(7/14)」
・寺は三寺。「宝仙寺(7/2)」「医王院(7/7)」「養源寺(7/14)」
・教会はゼロカ所。
・史跡は十一カ所。「JR鉄道最高地点(7/7)」「山梨の木(7/7)」「北国の春歌碑(7/7)」「森鴎外観潮楼跡(7/14)」「安井息軒の墓(7/14)」「稲葉正勝の墓(7/14)」「春日局之像(7/14)」「講談高座発祥の地(7/14)」「「新派」碑(7/14)」「努力 王貞治(7/14)」「都々逸之碑(7/14)」
・博物館は一か所。「森鴎外記念館(7/14)」
・遺跡は一カ所。「道灌山遺跡(7/14)」
・城は一城。「海尻城跡(7/7)」
・灯台はゼロカ所。
・動物園はゼロか所。
・水族館はゼロか所。
・土木遺産一か所。「佐伯橋(7/6)」
・マンホールカードは五枚。「山梨県富士河口湖町(7/6)」「山梨県富士河口湖町(7/6)」「静岡県三島市(7/13)」「北海道札幌市(7/29)」「北海道小樽市(7/31)」
・ダムはゼロカ所。
・風景印はゼロ枚。
・御城印はゼロ枚。
・御宿印はゼロ枚。
なお、昨年の夏ごろから信長の野望 出陣でアカウントを作り、様々な場所を巡っています。市区町村ごとに完全に訪れると制覇ができます。
遠征という機能を使って制覇したのではなく、実際に訪れた場所で制覇した市町村について、ここに記しておきます。
・長野県北安曇郡白馬村 2023/11/12
・長野県北安曇郡小谷村 2023/11/12
・山梨県南都留郡山中湖村 2023/12/16
・神奈川県足柄下郡真鶴町 2024/1/25
・福島県双葉郡富岡町 2024/5/5
・福島県双葉郡広野町 2024/5/5
・東京都狛江市 2024/5/6
・神奈川県愛甲郡清川村 2024/5/12
・東京都稲城市 2024/5/25
・山梨県南都留郡忍野村 2024/7/6
・長野県南佐久郡川上村 2024/7/7
・長野県南佐久郡南牧村 2024/7/7
・山梨県南都留郡道志村 2024/7/7
私がまだ訪れていない場所の多さは無限です。やりたいこと、行きたい場所の多さにめまいがします。
今月も仕事にからめてですが、バラエティ豊かな移動ができました。この地球にはまだまだ無限に行くべき場所があります。
少しでもこうした場所を訪れてから死にたい。私の人生の残り時間のなかでどこまでの旅ができるか。
加齢によって日々、気力は減退していきます。人の明日はわかりません。人気俳優や女優も自死を選びます。私も不意の体調不良に襲われ、コロナに感染します。一昨年の秋にはハイキングのつもりが一晩の遭難と化し、人里のすぐそばで死ぬ可能性も体験しました。
いつかやろう、引退してからやろうという姿勢を根本的に見直さねばなりません。もう、未来の社会や環境がどうなっているかわからないからです。そこに老いつつある自らの衰えがかぶさってきます。
生きている今。今を生きているのですから、今、やるべきことをしなければ。後悔だけはしないように。
その姿勢のまま、仕事をこなしながらも、今のうちに時間の合間を見つけ、行けるところに行っておこうと思います。
死ねば全ては無に消えます。
私の経験をいくらブログにアップしても、膨大なデジタルの海の中に溶けて消えます。
それが分かっていても、自分に与えられた生を全力で全うしたいと思います。仕事もプライベートも全力で過ごそうと日々励んでいます。そのためにもこうして書き残しておこうと思います。
今は仕事に集中し、好きなことは引退後に。そんな悠長な考えが通用しないことをコロナウィルスは教えてくれました。人生はあっという間に終わってしまう。老いたときに平穏で好きなことができる世の中があるかどうかは誰にも保証されません。一方で、仕事の難しさや面白さも強く感じています。プライベートだけど充実させるのでもなく、仕事だけに人生を捧げるでもなく、その両立を目指す。だからこそ、今のうちから毎日を公私とも全力で生きる、という決意で日々を過ごしています。
コロナだからと閉じこもらず、一人でも旅を敢行したいと思います。
もちろん、一昨年の秋に遭難した経験は忘れてはなりません。命をなくしては元も子もないのは当たり前。ですが、何もせず命を枯らすよりはましです。
家族との縁も毎月、姿を変えています。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。そうなった時にやることがない、とよく話に聞く老残にだけはなりたくないと思っています。
そう思い、訪れた場所で心の赴くままに俳句を詠んでいます。今月は俳句を20句。いずれもツイートまとめに載せています。
一方で、具体的に将来のこともそろそろ考えねばなりません。
法人のまとめに書いた通り、コロナに席巻された世の中ですが、弊社の売り上げはなんとか確保できています。
ただ、私個人としては投資もしておらず、賭け事もしていません。不労所得のタネも持っていません。
私が倒れた時、うちのメンバーが稼げるところまでは頑張らねば。
あらためて「私」を振り返ってみました。来月も自らの生に後悔のないような日々となることを信じて。
頼りない経営者であり父であり夫であるにもかかわらず、家族が常に一緒に行動してくれることに感謝します。