Articles tagged with: 2019年

2019年のまとめ(個人)


今年も一年のまとめを書きます。
今年から各月を法人と個人に分けていますが、年のまとめも同様に法人と個人に分けます。

公私の「私」

●家族との一年
§ 総括 目次 今年は娘たちが二人とも進学を果たしました。長女はイラスト系のクリエイターの専門学校へ。次女は高卒資格と調理師資格が取れる調理師専門学校へ。

二人とも専門性を学ぶ道へ進んでくれました。四年生の大学に行って、取り敢えずの世のルールに乗り、そこからやりたい道を進むこともありなのでしょうが、やりたい道があってそれに向かってくれる方が親としては心強いです。

もっとも、次女についてはお金がかかってしまうのが悩みのタネです。が、頑張ってくれたせいか、来年の学校の入学案内のパンフレットに次女が大きく登場することになりました。

また、今年は結婚20周年の記念すべき年です。妻と二人でリゾナーレ八ヶ岳に泊まってお祝いしました。

妻とは鳥取に行った翌日にもう一度出雲に行ってお参りし(5月)、11月の結婚20周年には、二人でリゾナーレ八ヶ岳に泊りました。大晦日には伊勢神宮 外宮、伊勢神宮 内宮、猿田彦神社、おかげ横丁にも行きました(12月)。京都では賀茂別雷神社や祇園花月で吉本新喜劇を観たり(8月)、葉山(11月)や下田(12月)を巡ったことも忘れられません。Whisky Festival 2019 Tokyoに行ったのも良い思い出です。

§ 娘たちに何ができたか 目次 今年は二人の娘がともに進学を果たしました。
長女は首尾よく昨年末にAO推薦をもらい、イラストの勉強に励んでいます。課題が相当に大変で、私と朝まで作業することもしばしば。
次女も年明けに学校から推薦入学をもらいました。学校ではとても存在感を見せてくれているらしく、年末には翌年の入学案内に抜擢されました。
娘たちが進路を決めるにあたり、私も妻も意向を押し付けていません。本人たちの人生なので、本人たちがやりたいことを学ぶ道を選んでくれたのは嬉しいできごとでした。助言者としての親でありたいとの思いは貫けたと思います。これからも娘たちの進む道を示すガイドでありたいと思います。

§ 長女の一年 目次 長女は絵を描くことが好きで、イラストレーターになるべく専門学校に進学しました。
中学生の頃から個人事業主としてイラストレーターの活動をしている長女ですが、今も複数の仕事を請けているようです。私ももう少ししたら何かの仕事を振ってやりたいと思っています。
長女とサシで出かけることは一、二回しかありませんでした。九月には一か月間口をきかない大ケンカもしました。
年ごろのため不安定なところもありますが、引き続き長女には期待しています。

§ 次女の一年 目次 次女は高卒資格も取れる調理師専門学校に進みました。
学力的に進路が限られていたためですが、好きな料理の道で生きていくため、朝練やバイトを頑張っているようです。学校の次年度の入学案内に抜擢されたことはその証でしょう。
次女には昨年から彼氏ができましたが、そうした出来事もあわせて何とか落ち着いてくれているようです。
愛嬌もあり、人付き合いもうまい次女なので、必ずや道を踏み外さず、人生の旅路で成果を挙げてくれるはずと信じています。

§ 家族の一年 目次 今年は家族そろっての海外旅行を10数年ぶりにできたことがトピックです。
台湾の二泊三日の旅はとても楽しめました(7月)。ゴールデンウィークにも鳥取を旅しました(5月)。次女と長女の誕生日も、クリスマス・イブも家族で過ごせました。千葉では酪農、チーズやサル園やおいしいパン屋さんを巡り(2月)、神戸の山手を散策し、私がおなじみの梅田のBar Hourbour Innへ家族で(4月)。昭和記念公園の紅葉のライトアップにも訪れました(11月)。
一方で長女とのバトルが勃発したように、まだまだ盤石の状態とはいえません。仕事、収入、家計など、不安定要素は多いと思っています。
来年はそれをもう少しいい方向にもっていきたいと思っています。

§ 年表 目次
 各月の詳しい内容は各月のページで紹介しています。
 

●私自身の一年(文化活動)
§ 読書・観劇レビュー 目次 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ77冊分となりました。
レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ただ、仕事を優先する関係上、どうしてもアップは後回しになっています。読んでからアップするまでの日数は1年1カ月に伸びてしまいました。この期間を質を落とさずにさらに早めるのが去年に引き続いての課題です。
舞台観劇と映画鑑賞のレビューについては、遅れずに書けているのですが。
書くという行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けていくつもりです。

§ 今年の読書 目次 読書については、今年は105冊読みました。
ジャンルを問わずの乱読傾向は相変わらずです。105冊についてそれぞれに思い入れは深く、その中のベストを選ぶといったおこがましいことはしません。
また、今年は一人の文人の展示会を訪問しました。「世田谷文学館(小松左京展)」。とても刺激を受けました。
今年は本の著者とのご縁があった年です。
「最軽量のマネジメント」の山田理さんはCybozu Days 2019 in Tokyoのサイボウズ商店でお会いし、手渡しで本を購入しました。
「天津飯の謎」の早川貴正さんは私の人生の師匠でもありますが、献本していただきました。早速読ませていただき、年末に関西に帰った際は天津丼を。

§ 今年の映画 目次 映画鑑賞については、今年は4本観劇しました。
アラジン」「DINER」「少女は夜明けに夢を見る」「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」。
観たかったのに見れなかった映画もたくさんあります。ですが、私の持ち時間の少なさからみて、よく見たほうだと思います。
「少女は夜明けに夢を見る」はとても硬派なドキュメンタリーで私の視野を広げてくれました。
「スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」は42年にわたって語り継がれた壮大なサーガの最終章で、感慨もひとしおでした。

§ 今年の舞台 目次 舞台については、今年度は3本を鑑賞しました。
二人静 第四回 金春流能楽師中村昌弘の会」「エビータ」「あさあさ新喜劇 「しみけんのミッションインポジティブ」
このどの作品もが多彩な経験を与えてくれました。
私にとって宝塚はただいま忌避の対象なので、一本も見に行っていません。
来年は寄席も観たいと思っています。

§ 今年の音楽 目次 今年はコンサートは何度かイベントで生演奏を楽しんでいます。
劇団四季の主役を張れる方のプライベートな歌唱を聞いたり。一人で男声と女声を出せる方の超絶技巧に聞きほれたり。
次女が中学校を卒業する際、在籍していた吹奏楽部の演奏会もクライマックスでした。
カラオケは二回。1月に家族で、12月に秘密基地で大いに歌いました。
あと、ジョアン・ジルベルトがなくなったことが印象に残っています。

§ 今年の美術 目次 今年は美術にも様々な機会で触れられました。
2月には、長女の高校の卒業制作展で素晴らしい作品の数々を観させて頂きました。
3月には、東京都美術館で「奇想の系譜展(3/30)」を観覧しました。江戸時代の奇想絵師が一同にそろっており、見ごたえある絵の数々にうならされました。「伊藤若冲」「曽我蕭白」「長沢芦雪」「岩佐又兵衛」「狩野山雪」「白隠慧鶴」「鈴木其一」「歌川国芳」 の諸作品。
どれもが私の想像力の枠を揺さぶってくれましたし、とても絵が描きたくなりました。
図録も購入したのでじっくり見てみたいと思っています。
4月には、原田マハさんの『楽園のカンヴァス』を読み、アンリ・ルソーと言う作家に興味を持ちました。
まだ美術に関しては知らない作家が多い私。無知を恥じるとともに、少しでも無知を無くすためにも、引き続き美術には興味を持っていきたいと思っています。
5月には、仕事かえりに立ち寄った板橋区の日本書道美術館を訪問しました(5/22)。
平成に書かれた書を振り返る展示会でありながら、平安を思わせる流麗なくずし字の数々は、私に新鮮で不思議な感覚を与えてくれました。
また、この日は昭和初期に作られた常盤台近辺の街並みや建物をじっくりと見る事ができました。とても良い経験がある得られました。
あとは「名探偵コナン」で知られる青山剛昌氏の貴重な資料が展示された青山剛昌ふるさと館は忘れてはなりません。幼少時のスケッチや街中に見られるコナンのキャラクターたちの像。地域貢献の生きた実例が見られました(5/1)。
6月には、大垣市で「奥の細道むすびの地記念館」では、俳句の世界を詳しく紹介する展示に興味津々でした。
旅と芸術が結びついた見事な実例が見られました(6/5)。
7月には、中正紀念堂で催されていた「幾可亂真 | 超寫實人體雕塑展」は、リアルな人体の塑像が展示されており、図録やポスターを見ただけですが、とても印象に残りました(7/22)。
また、薹湾国鉄の瑞芳駅の連絡通路には現地の小学生の絵画が飾られていて、それも印象に残りました。
長女が夏休みの課題で、優れた広告を探し求めており、私もそれに付き合って、台湾の広告に目を凝らしていたため、美術鑑賞においては満腹の気分です。
9月には、国立博物館の「三国志展」に行きました(9/1)。
小説やゲームで親しんできた三国志の世界が、実際の文物で遺されているのを見た事は、とても良い経験でした。
三国志が創造の物語ではなく、史実に基づいていることを実感した一時でした。また三国志が読みたくなりました。
11月には、東京の国立劇場の横にある伝統芸能情報館で、歌川豊国 ―歌川派の役者絵―を観覧しました(11/19)。
江戸時代の絵画の魅力に触/れたのは3月の東京都美術館での「奇想の系譜展」でしたが、またその時の興奮が思い出されます。
また、自然の織り成す奇跡的な美しさそのものが美術作品だといえます。今月は感動する景色に何度も出会えました。
一色海岸で見た夕日の美しさは生涯で見た夕日でも屈指のものでした(11/4)。
夕日を背後にした富士山の美しさと足元のZOZOマリンスタジアムの明かりの取り合わせも目に焼き付きました(11/6)。
家族で訪れた昭和記念公園のイチョウや池に映った借景のすばらしさも忘れれらません(11/17)。
また、下北山村は紅葉が最盛期を迎えていて、素晴らしい色彩を身にまとった木々は一幅の絵のようでした(11/25-27)。明神池の美しさにも目を奪われました(11/25-27)。
また見事なチョークアートにも出会えました。妻と訪れた川崎市麻生区のON THE HILL COFFEE様です(11/3)。
妻と結婚二十周年で訪れたリゾナーレ八ヶ岳ではワインのボトルでできたツリーが無数に並び、私たちを祝福してくれました(11/21-22)。
そうした美しい景色にたくさん出会えたのは芸術の秋にふさわしく、私の目を養ってくれました。

§ 今年のスポーツ 目次 今年のスポーツにはやる方も見る方も思い出に残ることが多かったです。
1月には、サッカーのアジアカップの活躍、大坂なおみ選手の全豪オープン優勝など、テレビ観戦で盛り上がりました。
また、昨年に続いて伊勢ヶ濱部屋の初場所打ち上げ式にも参加させていただきました。
大山に登ったのもいい思い出です。
3月には、千葉の鋸山に登る予定でしたが雨で中止になってしまいました。なのでその前日に三次の尾関山と、前々日に鞆城跡に登った程度です。あと小野路城跡もかなり巡りました。
また、イチロー選手の引退はやはりショックでした。
引退から二日ほど私もイチローロスに追いやられました。そもそもドームのチケット入手にも失敗しましたし。
同学年の偉大な選手が第一線を去ることは、私自身にも同じ日が来ることを意識させられます。
各種のスポーツが開幕しましたが、イチロー選手の抜けた穴はしばらく埋まらないことでしょう。
4月には、二カ所の山登りを行いました。
最初は高松山へ(4/7)。12名のパーティーの一人として。一緒に登りました。最明寺史跡公園では満開の花を楽しみました。すばらしい体験だったと思います。その後もとてもおいしい料理を召し上がることができました。あのタケノコの味は生涯でもベストに入ることでしょう。
二つ目の山のぼりは石老山へ1人で登ってきました(4/28)。皇太子殿下が登られた山であり、令和の時代がすぐそこに来ているタイミングにはピッタリでした。
その直前には牧馬小滝と大滝にも行きましたが、なかなかの難コースでした。
また、霧降の滝から霧降隠れ三滝のコースも長めの道を歩きました(4/21)
5月には、連休中にビリヤードを楽しみました。数年ぶりのビリヤードはかつての熱中を思い出させる貴重な経験でした。また復活したくなりました。
6月には、雨中の山登りを初体験しました(6/9)。高尾山泊まりで景信山や陣馬山には訪れたことがなかったのですが、ようやくの訪問ができました。
雨中の登山は初めてでしたが、その分、初心者向けコースだったため安心して登れました。
雨なのにけっこうな数の登山者がいたのが印象的でした。
7月には、至仏山を登ったことに尽きます。私にとって日本百名山の二峰目です。19名で登った思い出はいつまでも残ることでしょう(7/21)。
ほんの少しだけ「高山病かな」と思える頭の重さも初体験。
山の天気の変わりやすさを如実に感じたのも新鮮な体験でした。
また、達成こそできませんでしたが、雨の中、厚木の七沢温泉の奥、谷太郎川渓谷から不動尻を歩き、ヒルにも負けず雨の中を歩き回ったのはよい思い出となりました。
また、ウインブルドンの季節です。仕事しながら夜中までフェデラーとジョコビッチの熱戦にこぶしを握ったのもよい思い出です。
8月には、帰省の際に甲山と六甲山には訪れました
が、7月に登った至仏山に比べればスポーツとは呼べません。六甲山も最高峰のすぐそばまで車で訪れたので。もちろん、旅の中であれこれと山を歩いたりはしましたが。
9月には、乗鞍高原で滝巡りをするなかで、ずいぶんと歩き回りました。日々のサテライトオフィスへの往き帰りも歩きを励行しました。運動量は確保できたと思います。
また、なんと言ってもラグビーワールドカップに尽きます。中でも日本が世界ランキング一位のアイルランドを破ったジャイアントキリングは、前回大会に続いて鳥肌が立ちました。
10月には、守屋山(10/5)と御前山(10/27)の二つの山に登りました。
前者は1600メートル超、後者は1400メートル超。登り甲斐のある山でした。
御前山への道中にはサス沢山と惣岳山にも登りました。山はいいですね。
それと、ラグビーワールドカップで盛り上がりました。中でも日本がスコットランドを破って決勝トーナメントに進んだ偉業は今月のトピックです。
11月には、いくつかの滝へアタックした際に山道は歩きました。
特にアタックに失敗した双門の滝、三重の滝への道はなかなか大変でした。前者では両手に傷を負いましたし。
スポーツ観戦でも相撲や野球やボクシングやサッカーなどテレビ画面上ではあるものの楽しめました。
12月には、ブラインドサッカーのチャレンジカップの試合が町田市立体育館で開催され、観に行ってきました(12/8)。
モロッコ代表を迎えての日本代表の試合でしたが、世界ランキングの差よりも大きなレベルの違いを感じました。モロッコ代表のドリブルやシュートのすばらしさが印象に残りました。
ブラインドサッカーは8年前に初めて観て以来、一度はきちんと試合を見に行きたいと思っていました。見られて満足です。

§ 今年の滝 目次 今年は日本の滝百選の滝を8カ所訪れる目標を立てていました。
結果、再訪を含めると7か所を訪れる事ができました。
「常清滝」「霧降の滝」「養老の滝」「三本滝」「不動七重の滝」「笹の滝」「箕面大滝」。どれもが百選にふさわしい名瀑です。
「常清滝」は広島県で唯一日本の滝百選に選ばれた名瀑。もちろん初訪問です。落差も十分にある三段瀑は見応えがあり、去りがたく思いました。近くの稲滝も道なき道を歩き、木々を乗り越えた行った先にあり、私の印象に残っています。

もちろん、それ以外の滝でも印象に残る滝はたくさんありました。
「高座の滝(1/3)」「元瀧(1/14)」「二重滝(1/14)」「地蔵堂の滝(2/11)」「常清滝(3/2)」「稲滝(3/2)」「髭僧の滝(4/14)」「霧降の滝(4/21)」「丁字滝(4/21)」「玉簾の滝(4/21)」「マックラ滝(4/21)」「牧馬小滝(4/28)」「牧馬大滝(4/28)」「亀の尾の滝(5/2)」「不動尻渓谷の滝(7/13)」「眼鏡洞瀑布(7/24)」「十分瀑布(7/24)」「盤滝(8/3)」「そうせいの滝(8/18)」「頼光対面の滝(8/25)」「銚子ヶ渕(8/25)」「三本滝(9/15)」「善五郎の滝(9/15)」「番所大滝(9/15)」「番所小滝(9/15)」「ゴハンギョウの滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」「噴井の滝(11/4)」「黒瀬滝(11/25)」「不動七重の滝(11/26)」「前鬼川沿いの滝(11/26)」「前鬼川沿いの滝(11/26)」「大泰の滝(11/27)」「清納の滝(11/27)」「不動滝(11/27)」「笹の滝(11/27)」。
マックラ滝と牧馬大滝には印象を受けました。
4月には「マツコの知らない世界」で日本の滝が取り上げられ、三名の滝トリオが春こそ滝を訪れるべき、とおっしゃっていたのに感化されました。
7月に訪れた二つの瀑布は、初めて訪れた海外の滝です。ともに見応えのある滝で、じっくりと堪能しました。平渓線の車窓からは他にも数滝を見かけましたが、このあたりは他にも名瀑があるようなので、またじっくり巡ってみたいと思います。
そうせいの滝は、ビジネスバックとノートPCをもって人のあまり通らぬけものみちをかき分け、滝の前でしばらく仕事をしました。それまでの苦労を報いるように、一心に集中できました。記憶に残ります。
9月におとずれた四ヶ所の滝は、いずれも乗鞍岳から流れた溶岩流にある滝です。三本滝は私にとって32カ所目となる日本の滝百選に選ばれた滝。
一度に種類の違う三種類の滝を見ることができる、滝好きにとっては劇場のような場所です。善五郎の滝や番所大滝も堂々たる滝姿で、百選の滝にもまさるとも劣らない滝でした。
10月に訪れた四ヶ所の滝は、大雨の影響で一時的な滝も含んでいます。
とくに落差数百メートルにもなると思われる段瀑を見たときは感動しました。この大雨が東日本に多大な損害を与えたことを考えると複雑な思いに囚われましたが。
11月には、九ヶ所の滝を訪れました。この中で不動七重の滝は私にとって日本の滝百選のうち33カ所目の滝です。そして笹の滝は34カ所目となりました。ようやく百選の3分の1を訪れられました。
まだまだ訪れるべき滝は多く、百選に選ばれていなくても滝には滝の魅力があります。今月は名瀑が多数ある奈良県の滝々を初めて訪れられました。アタックに失敗した双門の滝や三重の滝にもまた再チャレンジしたいと思います。

§ 今年の旅行 目次 今年は、今までの人生でも納得できる旅行ができました。
1月には、年始に関西をかなり縦横に動き回りました。東京に帰ってからも大山に登ったり、狭山湖を訪れたり。
2月には、仕事で移動しつつ、キン肉マンスタンプラリーでかなりの駅を訪問しました。
3月には、笠岡、鞆の浦、福山、三次への旅が印象に残っています。
この時、島根にも足を踏み入れ、年間を通しても思い出に残る旅となりました。
そのあと仕事がハードな状況に陥りましたが、耐え抜けたのもこの旅行のおかげです。
4月には、高松山のハイキングと日光、さらに牧馬の二滝と石老山の訪問が印象に残っています。
最終日の二日は家族で関西に帰省しました。どれも忘れられない思い出です。
5月には、連休でかなり旅をしました。
関西の実家から鳥取と出雲を二日続けて往復し、学生時代ですらやったことのない弾丸ツアーを完遂しました。
東京に帰る途中には沼津港に寄り、美味い魚を食べました。
6月には、名古屋に訪れた翌日に桑名、養老の滝、大垣を訪れました。
大垣市で訪れた「奥の細道むすびの地記念館」で旅に生きた芭蕉翁の生きざまに触れたにも関わらず、仕事に終始してしまった月だったので、6/12と6/13は連続して日本橋や銀座界隈の各地のアンテナショップを訪れ、かろうじて旅の渇きを癒やしました。
7月には、尾瀬~至仏山の旅と、その翌日から家族で3泊四日の台湾旅行を行うなど、充実できました。
前者は壮大な尾瀬の景色に魂を洗われ、後者は14年ぶりに家族そろっての国外旅行を満喫できました。
今まで国外に連れて行ってやれず、心残りでしたが、少しは娘たちに何かしてやれたと思っています。
8月には、帰省の旅で京都を巡りました(8/4)。六甲山地も巡りました(8/3)。
高尾山に訪れた事と、愛川町を巡り、総火演の帰りに小山町を巡るなどもしました。
9月には、乗鞍高原を訪れた旅(9/15)と、夕方からではありますが、茅ヶ崎を歩いた小さな旅(9/28)の二回の旅を敢行しました。
あと、月末(9/30)に鎌倉を訪れたことも印象に残っています。
10月には、諏訪の旅(10/5)と長井散策(10/14)の奥多摩登山(10/27)と三回の旅を楽しんでいます。
大雨や台風の合間を縫って訪れただけあって、あるがままの自然に印象を受けました。
11月には、葉山散策(11/4)と幕張訪問(11/6-8)と鎌倉訪問(11/14)と昭和記念公園散策(11/17)とリゾナーレ八ヶ岳泊(11/21-22)と下北山村泊(11/25-27)の六回の旅で充実しました。
多くは仕事も交えながらの訪問でしたが、逆にそれが仕事の成果にもつながるなど、ワーケーションのコツをつかみつつあるように思えました。
12月には、下田への旅(12/21)と大みそかの伊勢神宮の旅(12/31)の二回の旅で締めました。

§ 今年の駅鉄 目次 趣味の駅巡りは25駅。昨年の倍以上に行きました。
「武庫川駅(1/1)」「水間観音駅(1/2)」「尾関山駅(3/2)」「江平駅(3/2)」「宇都井駅(3/2)」「八王子みなみ野駅」「有明駅(4/19)」「日光駅(4/21)」「上今市駅(4/21)」「由良駅(5/1)」「出雲大社前駅(5/2)」「恩田駅(5/19)」「ときわ台駅(5/22/)」「養老鉄道桑名駅(6/5)」「養老駅(6/5)」「入谷駅(7/13)」「瑞芳駅(7/23,7/24)」「十分駅(7/24)」「足柄駅(8/25)」「新島々駅(9/15)」「渕東駅(9/15)」「極楽寺駅(9/30)」「鎌倉高校前駅(9/30)」「西武立川(10/26)」「掖上駅(11/25)」
三江線の廃止された駅や台湾の駅など、個性的な駅にも訪問できました。
。それぞれに周囲の光景と共に興味深い駅たちでした。ただ、これらの駅で撮った写真をまとめてブログにアップするにはまだ時間がかかりそうです。

§ 今年の酒楽 目次 今年は私の酒履歴に欠かせない一年となりました。
相当な回数を飲んだのですが、酒関連で欠かせないイベントとなると、Gin Festival in Tokyo、Rum Connection in Tokyo、Whisky Festival in Tokyoの三つでしょうか。あまりにも多いので、詳細は月ごとのページをご参照ください。

§ 今年のその他活動 目次 人生も半分を過ぎ、まだ焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えは見えません。
・三年前に二枚、一昨年に五枚、昨年に九枚入手したマンホールカードの収集。今年は十五枚入手しました。
「大阪府泉佐野市(1/2)」「岡山県笠岡市(3/1)」「兵庫県芦屋市(3/3)」「神奈川県中井町(4/14)」「千葉県船橋市(5/17)」「神奈川県相模原市(5/23)」「三重県桑名市(6/5)」「岐阜県大垣市(6/5)」「大阪府高槻市(8/2)」「神奈川県愛川町(8/18)」「静岡県御殿場市(8/25)」「静岡県小山町(8/25)」「東京都町田市(9/18)」「東京都多摩市(10/26)」「東京都多摩市(10/26)」「三重県伊勢市(12/31)」
来年も折を見て各地でゲットしようと思っています。
・ダムカードも二枚いただきました。池原ダム(11/25)と七色ダム(11/25)です。
・風景印も二つ。「鞆郵便局(3/1)」「下北山郵便局(11/27)」。
・灯台も四カ所回っています。「今津灯台(1/1)」「常夜燈(3/1)」「日御碕灯台(5/2)」「住吉燈台(6/5)」。
・旅先で訪れた資料館・博物館・美術館では勉強しました。「カブトガニ博物館(3/1)「鞆の浦歴史民俗資料館(3/1)」「いろは丸資料館(3/1)」「親孝行のふるさと会館(6/5)」「奥の細道むすびの地記念館(6/5)」「中正紀念堂(7/22)」「高槻市立しろあと歴史館(8/2)」「東京国立博物館(9/1)」「世田谷文学館(10/13)」「井上成美記念館(10/14)」「東京理科大学 秋山仁の数学体験館(11/1)」「葉山しおさい博物館(11/4)」「伝統芸能情報館(11/19)」「お肉の情報館(12/3)」。
・城もあちこち訪れました。「鷹尾山城(1/3)」「鞆城跡(3/1)」「尾関山城(3/2)」「小野路城跡(3/16)」「大垣城(6/5)」「高槻城(8/2)」「田代城(8/18)」「松本城(9/15)」「有賀城(10/5)」「長井城(10/14)」。
・訪れた神社は以下の通り。「楠霊神社(1/1)」「西宮神社(1/2)」「春日神社(1/6) 」「大山阿夫利神社(下社)(1/14) 」「 大山阿夫利神社(上社)(1/14) 」「水天宮平沼神社(1/28) 」「水天宮平沼神社(2/18)」「春日神社(3/20)」「靖国神社(4/3)」「山王日枝神社(4/5)」「瀧尾神社(4/21)」「恵比寿神社(4/22)」「西宮神社(4/30)」「長浜神社(5/2)」「出雲大社(5/2)」「北原国造館(5/2)」「日御碕神社(5/2)」「野津田神社(5/5)」「雉子神社(5/15)」「稲荷神社(5/17)」「平河天満宮(5/21)」「板橋天祖神社(5/22)」「山王稲荷神社(6/23)」「八坂神社(6/23)」「猿田彦神社(6/23)」「山王日枝神社(6/23)」「野見神社(8/2)」「永井神社(8/2)」「厳島神社(8/3)」「観亀稲荷神社(8/4)」「賀茂別雷神社(8/4)」「伊勢山皇大神宮(8/6)」「白鳥神社(8/19)」「成子天神社(8/23)」「嶽之下宮奥宮(8/25)」「乃木神社(9/23)」「御霊神社(9/30)」「守屋神社 奥宮(10/5)」「住吉神社(10/14)」「岡上神社(10/22)」「神楽坂 若宮八幡神社(11/1)」「池神社(11/25)」「龍王社(12/21)」「豊受大神宮(12/31)」「猿田彦神社(12/31)」「佐瑠女神社(12/31)」「皇大神宮(12/31)」。
今年から神社でお参りする度、口で願いを述べ、「努力します」を三回繰り返しています。
ただ漠然と願うだけでは自分の思い描く未来は送れないからです。
・訪れた寺は以下の通り。「高尾山 薬王寺(6/9)」「大圓寺(7/5)」「清正公堂(7/12)」「龍山寺(7/22)」「神呪寺(8/3)」「高尾山薬王院(8/12)」「極楽寺(9/30)」「虚空蔵堂(9/30)」「江音寺(10/5)」「勧明寺(10/14)」「善国寺(11/1)」「宝福寺(12/21)」。
・登った山は十つ。「鷹尾山(1/3)」「城山(1/3)」「大山(1/10)」「陣馬山(6/9)」「景信山(6/9)」「高尾山(6/9)」「至仏山(7/21)」「小至仏山(7/21)」「甲山(8/3)」「六甲山(8/3)」
・訪れた公園は以下の通り。「鳴尾浜臨海公園(1/1)」「相模原麻溝公園(1/20)」「所沢航空記念公園(2/2)」「薬師池公園(2/17)」「恐竜公園(3/1)」「尾関山公園(3/2)」「鍋島松濤公園(3/13)」「薬師池公園(3/17)(3/21)(3/27)」「上野恩寵公園(3/30)」「東郷元帥記念公園(4/3)」「最明寺史跡公園(4/7)」「こどもの国(4/12)」「田原ふるさと公園(4/14)」「薬師池公園(5/8)(5/25)」「山陽新幹線記念公園(8/3)」「薬師池公園 蓮園(8/5)」「掃部山公園(8/6)」「広袴公園(8/19)」「桜公園(8/25)」「富士山樹空の森(8/25)」「清水谷公園(9/23)」「荒崎公園(10/14)」「萬葉草花苑(10/19)」「城南島海浜公園(10/30)」「薬師池公園(10/31)」「若宮公園(11/1)」「葉山しおさい公園(11/4)」「昭和記念公園(11/17)」「池の平公園(11/25、26、27)」「竜宮公園(12/21)」「箕面公園(12/30)」
・訪れた温泉は以下の通り。「鶴巻温泉 弘法の里湯(4/7)」「ゆめみ処 お風呂の王様町田店(4/17)」「京王高尾山温泉 極楽湯(6/9)」「わたすげの湯(7/21)」「宮の湯(10/5)」「梅の湯(10/27)」「きなりの湯(11/25)(11/27)」「おくとろ温泉(11/26)」
・訪れた史跡・遺跡は以下の通り。「今津六角堂(1/1)」「旧新橋停車場 鉄道歴史展示室(2/5)」「枡屋清右衛門宅跡(3/1)」「大正天皇 多摩陵(3/8)」「貞明皇后 多摩東陵(3/8)」「 昭和天皇 武蔵野陵(3/8) 」「香淳皇后 武蔵野東陵(3/8)」「最明寺史跡公園(4/7)」「源実朝公首塚(4/14)」「船町道標(6/5)」「中正紀念堂(7/22)」「前原塚古墳(8/17)」「三増合戦場跡(8/18)」「武田信玄旗立松(8/18)」「前原塚古墳(9/21)」「猪方小川塚古墳(9/21)」
・訪れた砲台は以下の通り。「今津砲台(1/1)」
・訪れた果樹園は以下の通り。「アクアファーム(2/11)」
・訪れた動物園は二カ所。「高宕山自然動物園(2/11)」「上野動物園(2/16)」
・訪れた水族館は一か所。「葛西臨海水族園(9/16)」
・訪れた能楽堂は一か所。「矢来能楽堂(11/1)」
・訪れたダムは三カ所。「狭山湖(1/13)」「小河内ダム(10/27)」「川迫ダム(11/25)」「池原ダム(11/25)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあったのですがとても時間がありませんでした。
それぞれの場所で俳句も読みました。数年前から興が乗るたびに読んでいましたが、振り返ってみると今年も結構な数を詠んでいます。

あらためて「公」「私」を振り返ってみました。今年は冒頭に書いた通り、満足度は高いです。良い一年だったと思います。あとはムラを生じさせる原因を来年どう防いでいくかですね。特にムラ、が重要になりそうです。後1日、今年を無事に締めくくり、来年へと繋げようと思います。


2019年のまとめ(法人)


今年も一年のまとめを書きます。
今年から各月を法人と個人に分けていますが、年のまとめも同様に法人と個人に分けます。

公私の「公」

●弊社の業績
§ 総括 目次

 

今年度は売上だけで考えれば、過去最高の実績を上げられそうです。今期はあと三ヶ月残っていますが、売上見込みも粗利見込みもたっています。何とか黒字も達成できそうです。
が、一概に喜ぶわけにはいきません。
まず反省しなければならないのは、上半期の抱負はまとめたのに、下半期の抱負を忘れていたことです。
その時、バグを出してしまい、その後始末で大変だったことは理由になりません。これは怠慢としかいいようがないです。
あと、上半期は人を雇う予定がとうとう実現なりませんでした。経営計画の策定もとうとうやらずじまいでした。この二点は完全に計画倒れでした。
一方で、少しずつ弊社の認知度が上がってきたのはよいニュースだといえます。
代表が複数の集まりに参加し、かなりの数のイベントに参加しました。そうした活動によってお話をいただく案件の質が変わってきたように思います。

§ 業務パートナー 目次

 

一昨年度に業務パートナーを増やし、ある程度の自由と自発に委ね、失敗した経験から、少しそうした活動に臆病になっていました。が、今年は改善に動きました。

6月にサテライトオフィスを開設し、そこにパートナー企業様と同じオフィスを構えることで、少しずつ案件を受けられる可能性を増やそうとしたのです。

ところが、技術者の育成の手間が増えることには変わり有りません。それはまだ道半ばだといえましょう。
そうした施策の一方、お客様から期待される弊社の代表の役割が技術者の統括や技術の伝達や、さらに案件の進捗管理や顧客との折衝に移りつつあります。
代表が一か所で作業するのが不得手であり、そうした外部でのご依頼も増えてきたため、サテライトオフィスでパートナー企業と一緒になる機会は週一度であり、サテライトオフィスで作業するのは休日と夜間が主となっています。
この点は来年の課題だと思っています。

§ 開発案件 目次

 

 今年はkintone案件が7、8割を占めるまでになったので、浅く広く手を出すことで自らの首を絞める愚は犯さずにすみました。
これも弊社の発信がようやく効き始めてきた成果だといえます。

弊社代表がkintoneエバンジェリストとして引き続き活躍するためには、kintoneの資格取得者であることも有効です。なので、9、10、12月にkintoneアソシエイト(9月)、kintoneアプリデザインスペシャリスト(10月)、kintoneアプリカスタマイズスペシャリスト(12月)、kintoneセールスアドバイザー(12月)の試験を受け、合格しました。
カスタマイズスペシャリストだけは一度落ちてしまい、再挑戦を余儀なくされましたが。

さらに弊社はサイボウズ社のオフィシャルパートナーとしても認定していただきました(11月)。
こうした施策が効果を上げ、開発案件を選んで受けられるようになっています。
年末にはタイからのご依頼までいただき、そうした意味でもkintoneはさらに面白くなりそうです。

また、開発案件を絞ったとはいえ、新たな挑戦や勉強にも取り組んでいます。
今年の前半はAWS上でLambda、API Gateway、Route53、ロードバランサー、Elastic IP、ECS、EC2、Aurora、Batch、CloudWatch、ECRなどのサービス化注力しました。またSalesForceとkintone、boxとkintone、Google Cloud Platformとkintone、freeeとkintoneなどの連携にも注力しました。
言語環境や開発環境については日進月歩の業界なので、勉強し続けなければなりません。停滞は許されませんので。

§ 業務基盤の堅牢化 目次

 

昨年度から取り組んでいるこの課題こそ弊社の一番の悩みです。
家計と法人の財布の混在を完全に分け、資産表や収支表はきっちり顧問税理士の先生に管理していただいています。が、まだ改善すべき点が山積みです。
その課題は、12月に入って家計のトラブルがビジネス側に波及することで顕在化しました。
財務の正常化が弊社の今後を大きく左右すると認識しています。同時に、経営計画や事業計画書の策定にも取り掛かっています。しかしこれらの計画は結局ものにできていません。
今年はIT導入補助金導入支援事業者にも選定されました。そこで得た信用をより厚くしなければ。

§ 社内体制 目次

 

弊社の弱点は財務のほかに、私一人が実質的な経営者と作業者を兼ねていることです。
この壁は、個人事業主が企業経営者として突破すべき壁でもあります。
この壁を破るため、最初の3カ月で雇用に向けて動いたのですが、結局、その壁はまだ乗り越えられていません。

§ 2019年度売上見込み 目次

 

上記の通り、売上を確保しつつ、粗利も確保できるようになりつつあります。
今のペースを続けられれば、決算でも2018年度の実績より上回れることでしょう。
ただ、残り三カ月の努力が重要なのは言うまでもありません。

§ 人脈の構築 目次

 

今年は登壇も含めて露出および交流を増やしました。
名刺コレクターに堕することなく、有効な人脈の構築に専念することで、重要なステークホルダーの方とのご縁が多く作れました。
Facebookを見る時間は一日に5分程度ですが、Twitterでの露出も増やし、焦点を定めた交流を心がけることで有効な営業チャネルがたくさん作れました。それが今年の充実した活動に繋がったと思っています。
来年度も今年のノウハウを活かしつつ、引き続き新たなご縁をいただければと思っています。
単なる仕事上のつながり、SNS上のみつながりだけでなく双方に良い関係を。
ただ、代表個人の時間には限りがあり、お誘いしてもらったイベントの多くに参加できていません。この点は申し訳ないと思っています。

§ 対外活動 目次

 

2019年度は登壇の機会を多くいただきました。合計8回。
まず3月は「kintone Café 広島 Vol.12@福山」「EBISU Tech Night Vol.7」で登壇。
8月は「EBISU Tech Night」「kintone Café 東京 Vol.8 @多摩」で登壇。
11月は「「雇われない働き方」」「kintone Café 東京 Vol.9」で登壇。
12月は「freee Open Guild #07」「EBISU Tech Night Vol.8」で登壇。kintone Café 東京は主催も担っています。
機会を与えて下さった運営の方々には感謝しかありません。

他にもさまざまなサービスのエバンジェリストの方が集まるDevRel Conference Tokyo、DevRelCon Tokyoにも。前者は全て英語だったので、とても刺激になりました。
英語で会話ができないことに危機感を感じ、en_jp_meetupに参加して英語を話す勉強をしたことも今年の努力です。
また、cybozu Days 2019の前日に行われた「kintone evaCamp」でもkintone仲間とご縁をいただきました。他社サービスのエバンジェリストの方とご縁をもらい、とてもよい刺激を吸収しました。昨年に続いてCybozu Days 2019に初めて両日とも全て参加しました。1月にはkintone Café 埼玉、3月にはkintone Café 広島にも参加できましたし。
また、freeeさんとのご縁もできました。「クラウド × APIで実現!次世代バックオフィス構築セミナー」で得たご縁はさまざまなお仕事につながり、12月にfreeeさんで登壇するご縁にもつながっています。来年以降のお仕事にもつながっていきそうです。
「Tegakiセミナー」「RPAセミナー」「フォルケ・ホイスコーレキックオフ」「AWS Summit Tokyo」「サービスインテリジェンス研究会」「AI勉強会」などの違う分野の勉強を行ったのも今年です。
ワーケーションにいよいよ本腰を入れはじめました。家族で訪れた台湾でも仕事をし、11月には紀伊半島はたらく・くらすプロジェクトに参加し、報告会でも素晴らしい時間を過ごしました。このご縁も今後の弊社にとって一つの武器となりそうです。
社会にも貢献したいと思い、「少女は夜明けに夢を見る」の試写会にも参加し、新たな見聞を広めました。

他にもイベントや勉強会、セミナーなどあれこれと参加させていただきました。以下に列挙しています。
「パートナー企業新年会(1/11)」「非営利団体新年会(1/12)」「山登りグル―プ 道具選びの会(1/16)」「kintone Café 埼玉 Vol.5(1/19)」「とり吉新年会(1/23)」「伊勢ヶ濱部屋初場所打上式(1/27)」「NECネッツエスアイ様Customer’s Fair 2019(2/14)」「社団法人様セミナー(2/14)」「以前の常駐先のメンバーとサバ(2/15)」「ビジネス交流会(2/21)」「お客様キックオフパーティー(2/27)」「kintone Café 広島 Vol.12@福山(3/1)」「関西大学東京経済人倶楽部 第四回カイザーオープンセミナー(3/7)」「フォルケ・ホイ・スコーレキックオフ(3/7)」「DevRelCon Tokyo 2019(3/9)」「EBISU Tech Night Vol.7(3/22)」「お客様の秘密基地開設パーティー(3/26)」「en_jp meetup(4/3)」「怪獣酒場で交流会(4/4)」「ニコマコス交流会(4/11)」「八重桜を愛でる会(4/13)」「クラウド × APIで実現!次世代バックオフィス構築セミナー(5/15)」「技術者交流会(5/24)」「産業技術総合研究所のサービスインテリジェンス研究会(5/28)」「BNIゲスト参加(5/29)」「AWS  Summit Tokyo 2019(6/14)」「kintone DevCamp(7/26)」「EBISU Tech Night(8/23)」「kintone Café 東京 Vol.8 @多摩(8/30)」「Tegakiセミナー(9/5)」「我慢しないで働ける社会を作る(RPAセミナー)(9/6)」「DevRel Conference(9/7)」「kintone エバンジェリスト説明会(9/12)」「kintoneアソシエイト試験(9/13)」「kintone アプリカスタマイズスペシャリスト試験(9/27)」「Node-RED UG #9(9/27)」「fablab鎌倉見学(9/30)」「RPAセミナー(10/15)」「kintone エバンジェリストフィードバック会(10/15)」「AI勉強会(10/15)」「少女は夜明けに夢をみる試写会(10/17)」「kintoneアプリデザインスペシャリスト試験(10/18)」「AI・自動認識総合展(10/24)」「kintone EvaCamp 2019(11/6)」「Cybozu Days 2019 in 東京(11/7-8)」「「雇われない働き方」(11/14)」「kintone Café 東京 Vol.9(11/15)」「Cybozu社オフィシャルパートナー面談(11/19)」「AI勉強会(11/20)」「紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト(11/25-27)」「kintone アプリカスタマイズスペシャリスト試験(12/10)」「freee Open Guild #07(12/18)」「紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト報告会(12/20)」「EBISU Tech Night Vol.9(12/20)」

上記のうち、登壇したイベントや、強い印象を受けたイベントについては記事に以下の記事にアップしています。また弊社としてのトピックについても記事としてアップしています。
 ・kintone Café 広島 vol.12 @福山に登壇しました
 ・DevRelConに参加して思った技術者のこれから
 ・【IT導入補助金】IT導入支援事業者に採択されました。
 ・kintone Café 東京 Vol.8 @多摩を開催しました
 ・kintone EvaCamp 2019に参加しました
 ・Cybozu Days 2019 in 東京に行きました
 ・弊社はサイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーとなりました
 ・「雇われない働き方」についてお話してきました
 ・kintone Café 東京 Vol.9を開催しました
 ・コーチングのグラフってkintoneで出せるんやって!
 ・freee Open Guild #07でお話してきました
 ・ワーキングツリーにはkintoneとboxをお飾り!
 ・クラウド時代のセキュリティと題して登壇してきました

こうした場に参加することは、自分の知見を高めるだけでなく、そこで得たご縁が次の仕事につながるため重要です。あらためて今年はそのことを感じました。
来年はkintone Caféを町田で開き、神奈川で開くほかに、freee Open Guildの運営側としても関わることになりました。

§ 執筆活動 目次 一昨年にCarry Meさんの運用する本音採用でブログ「アクアビット 航海記」の連載をさせていただきましたが、これを今年から弊社サイトで連載し直することにしました。12月まで計16回分をアップしています。
今後は、五回に一度はコラムを挟みつつ、さらに書き継ぎたいと思っています。

本のレビューは78本、映画のレビューは4本、観劇のレビューは3本アップできました。
また、12月には上に書いた通りkintone Advent Calendarに2本で参加しています。
その他、物申すブログは5本。旅日記ブログは13本。その他の仕事に関したブログは21本。まとめ・抱負ブログは26本をアップしました。
2019年も書くことへの情熱が尽きることなく可能な限り書けた一年となりました。ただし、書いた内容はまとまった形にできていません。
11月になって代表が人生の師匠と目する方から出版した本を献本をしていただきました。そのことにとても刺激を受けました。
来年、何らかの成果として世に問いたいと思っています。

§ 妻のココデンタルクリニック 目次 妻のココデンタルクリニックは、新患さんも増えてはいるようです。が、2019年度は妻自身が別のお仕事に忙殺されてしまい、傍から見ていてもとても診療室経営に専念できているとはいえませんでした。
それは、昨年と同じく私の気分を大きく乱しています。
11月になり、新たな動きを促したところ、妻もそれに応えて動き出してくれているようです。
収入とやりがいの両立した状態に私はようやく足掛かりをつかみつつあるので、妻にもその状態まで登って欲しいと思っています。

§ 年表 目次
 各月の詳しい内容は各月のページで紹介しています。
 

あらためて「公」を振り返ってみました。今年は冒頭に書いた通り、満足度は高いです。良い一年だったと思います。あとはムラを生じさせる原因を来年どう防いでいくかですね。
あらためて、今年弊社と関りをもってくださった皆様、まことにありがとうございます。
後1日、今年を無事に締めくくり、来年へと繋げようと思います。


2019年12月のまとめ(個人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 先月は家族との時間が多く取れました。なんといっても結婚二十周年を迎えた月ですから。
今月は少し小休止。私が作業している日が多かったので。でも妻とは二回お出かけし、家族とも二回お出かけできました。長女が19歳になり、刻一刻と子離れの時期は近づいてきました。9月に吹き荒れた娘との反目はどこ吹く風で、おかげさまで平穏です。
次女は学校の来年の入学案内に登場する生徒に抜擢され、活躍している様子がうかがえます。
いずれにせよ娘たちは巣立ちます。私は仕事以外にやりたいことが盛りだくさんな人間なので、子離れや引退をきっかけに老け込まなさそうですが、限られた人生でも家族との時間を大切にしたいと思っています。

§ 月表 

 ・12月お出かけ

お肉の情報館,753 Cafe&Bar,まるはば,町田市立総合体育館,町田ITテストセンター,蔵家 SAKE LABO,IRISH PUB CELTS,某所でカラオケ,Starbucks,南町田グランベリーパーク,紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト報告会,権八,龍宮窟,龍王社,竜宮公園,道の駅 開国下田みなと,Ra-maru,宝福寺,下田の街並み,地魚 回転寿司 魚どんや,狛の家,イオンシネマ新百合ヶ丘,洋麺屋 五右衛門,osteria deco,海鮮や港,Bar Kansui,イクスピアリ,OUTBACK STEAK HOUSE,BON VOYAGE,伊勢市観光案内所,伊勢神宮 外宮(豊受大神宮),多賀宮,土宮,風宮,猿田彦神社,佐瑠女神社,おかげ横丁,豚捨 おかげ横丁店,伊勢神宮 内宮(皇大神宮)佐瑠女神社,荒祭宮,ゑびや大食堂,岩座,伊勢萬,赤福 本店,おかげ横丁,宮忠,神路屋,くつろぎや

 ・12月ツイート

https://togetter.com/li/1448695

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。
長女の誕生日にイクスピアリのOUTBACK STEAK HOUSEまで足を延ばし、BON VOYAGEで買い物を楽しみました(12/28)。1日でしたが楽しい時間を過ごしました。
あとは家族で年末年始の帰省で関西へ。あと何度こうやって一緒に実家に帰ってくれるかわかりませんが、今も付いて来てくれるだけありがたいと思っています。
クリスマス・イブも家族で家で食事をともにしました。七面鳥ももちろん。そうした機会が持てたのもうれしかったです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。
今月は二人で二回お出かけしました。
まず妻が小耳に入れてきた龍宮窟を見るために下田まで。かの「紅の豚」でポルコが根城にしていた場所によく似ていて、伊豆の島々が海に浮かぶ姿も良かったです。サンドスキー場の砂が液体のように流動していたことと、浜の石が粗くて波の引く音がカラコロと鳴っていたのが印象に残りました。下田バーガーや寿司も美味しくいただきました(12/21)。
年末には伊勢神宮を二人で参拝(12/31)。

§ 妻と長女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。
新しくなった南町田クランベリーパークを訪れました(12/19)。私は作業があったのでスターバックスで作業しており、まだよくわかっていません。また再訪します。

§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。
今月は娘たちの時間はありませんでした。

●私自身の十二月(交友関係)

§ 関西の交流関係 今月は紀伊半島はたらくくらすプロジェクトの報告会に参加しました(12/19)。三重県、和歌山県、奈良県の皆さんと交流を深め、あらためて素晴らしい時間が過ごせたことを実感しました。来年は必ず再訪したいと思っています。
年末のぎりぎりになって、先輩のご実家に1年9カ月ぶりにお伺いできました(12/30)。本来ならばCybozu Days 2019 in 大阪に行った時にお伺いしたかったのですが。
まずは毎年一度は行きたかったので、良かったです。

§ 今月の交流 今月は登壇や記事執筆があった関係で、積極的にイベントに参加しなかったこともあり、今月は交流の機会はそれほどありませんでした。とはいえ、発信したり外部イベントに出かけたので、さまざまな出会いがありました。
まずは、お仕事のご縁からはじまった技術者の飲み仲間と外苑前の「753 Café & Bar」へ(12/3)。シュラスコがお替り無制限で、相当に飲み食いしました。続いては地元のパパ友と鶴川駅前の「まるはば」で飲み食いを(12/7)。技術者として仕事上の共通点もありながら、ジャンルが違うため補完しあえる稀有な関係です。本好きという共通点もあるのがうれしい。この時トラブルでかなり落ち込んでいたので助かりました。
旅と鉄と山と城と湯を愛する友人たちとはカラオケを某所で(12/15)。今月はお出かけはしなかったものの、これまた気の置けない友人関係が長く続いており、私にとっては得難い友人です。
11月末に参加した紀伊半島はたらく・くらすプロジェクトはとても素晴らしい体験でしたが、その報告会が神泉で開かれました(12/19)。二次会の権八も併せてとても濃く有益な時間が過ごせました。
その前後は登壇の機会をいただき、きっちりとご縁を結ばせてもらいました。これも来年以降に仕事としてつながっていくでしょうし、プライベートでも良いご縁につながる気がします。
クリスマス当日はサテライトオフィスで一緒に仕事をしているパートナー企業の皆さんと美味しい日本酒を(12/25)。今年はサテライトオフィスを設け、引っ越しをはじめ、一緒に働く機会が増えたので良かったです。
また、地元町田のランチ会をきっかけに、お仕事のご縁をつないでいただいたのですが、打ち合わせの後にランチ会を楽しみました(12/27)。とてもおいしいお店でした。安くて。
その日の夜は水道橋でお仕事のご縁をつなぎ、有益な時間を過ごした後、神楽坂のBar KANSUIを教えていただくなど(12/27)。このご縁も仕事を通じてプライベートにもつながるはずだと確信しています。
今月の私とご縁を結んでくださった皆様、本当にありがとうございました!

●私自身の十二月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ6冊分となりました。
レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。先月はほとんど書く時間がなく、一年と一カ月遅れになってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。
書く営みへの熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.16〜航海記 その5」)
2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。なお、本音採用サイトでは元記事が削除されたため、転載ではなく弊社サイトのみの連載扱いとさせていただきます。

今月書いた本のレビューは5本(
密会
古道具 中野商店
日本列島七曲り
戦国大名北条氏--合戦・外交・領国支配の実像
地方消滅-東京一極集中が招く人口急減」)。
今月書いた映画のレビューは1本(
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」)。
今月書いた旅日記は2本(
上山の旅 2018/12/27
上山の旅 2018/12/28」。
今月書いた弊社の活動ブログは4本(
コーチングのグラフってkintoneで出せるんやって!
freee Open Guild #07でお話してきました
ワーキングツリーにはkintoneとboxをお飾り!
クラウド時代のセキュリティと題して登壇してきました」)。

§ 今月の読書 今月は14冊の本を読みました。内訳はSF小説一冊、ミステリ四冊、純文学四冊、ビジネス書一冊、料理史一冊、エンターテインメント一冊、戯曲一冊、自伝一冊。
そのうちの料理史の本は私の人生の師匠が著した本であり、御献本いただいた一冊です。また、ビジネス書はサイボウズ社の副社長が書かれた本です。両方ともとても刺激になりました。
私の来年の目標の一つは本を出版することです。

§ 今月の映画 今月の映画鑑賞は1本です。
42年にわたったスターウォーズサーガの完結を見届けてきました。ひょっとすると映画史の一つのエポックを目撃したのかもしれません。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 Google musicを中心に作業中の音楽には事欠きませんでした。
旅と鉄と山と城と湯を愛する友人たちとカラオケを数時間歌ったのが、唯一の音楽イベントだったかもしれません。声が出なくなっていたのが残念。

§ 今月の美術 今月は美術の展覧会を見る機会がありませんでした。

§ 今月のスポーツ 今月はブラインドサッカーのチャレンジカップの試合が町田市立体育館で開催され、観に行ってきました(12/8)。
モロッコ代表を迎えての日本代表の試合でしたが、世界ランキングの差よりも大きなレベルの違いを感じました。モロッコ代表のドリブルやシュートのすばらしさが印象に残りました。
ブラインドサッカーは8年前に初めて観て以来、一度はきちんと試合を見に行きたいと思っていました。見られて満足です。

§ 今月の滝 今月に訪れた滝は箕面大滝(12/30)のみです。20数年ぶりに訪れられました。

§ 今月の旅行 今月は、下田への旅(12/21)と大みそかの伊勢神宮の旅(12/31)の二回ですね。登壇や記事執筆の仕事がうまくやりくりできず、旅がそれほどできなかったのが残念です。
結果として駅にも訪れられませんでした。
限られた時間の中、開発、商談、記事執筆、登壇をこなしながら、いかにして旅の時間を捻出するか。
来年も私の人生を賭けて工夫を凝らしたいと考えています。
来年早々、ワーケーションに参加することになりました。なので、移動時間でも作業するコツを会得したり、モバイル環境を整えるなどしたいと思っています。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは0駅です。

§ 今月の酒楽 今月もかなり飲みました。飲んだ日数は10日。延べ11軒。
ただ、今月はお酒がメインよりも交流がメインの飲み会が多く、とくにこだわりの店と言われれば数は絞られます。一般的なビールを飲むことが多かったように思います。なお、交流については先に書いています。
狛の家では日本酒のおいしい銘柄を数種類いただきました。日本酒にこだわりのあるお店でした(12/25)。
神楽坂のBar KANSUIではSTRATHISLAをいただきましたが、内装も含めてとてもおいしいお店でした。また行きたいです(12/27)。
もちろん、他にも上の交流に書いたイベントで、会話と料理と酒と楽しいイベントが楽しめました。
また、今月の一人のみは二回だけでした。町田の「蔵家 SAKE LABO」ではkintoneの試験に受かったお祝いに一人で白瀧山本をいただきながら、酒粕みそもつ煮に舌鼓を打ちました(12/10)。大崎の「IRISH PUB CELTS」では案件の成功をイメージしながらLAPHROAIGのハイボールで鋭気を養いました。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。
少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

公園は二カ所。「竜宮公園(12/21)」「箕面公園(12/30)」

博物館は一カ所。「お肉の情報館(12/3)」

神社は三カ所。「龍王社(12/21)」「豊受大神宮(12/31)」「皇大神宮(12/31)」

寺は一カ所。「宝福寺(12/21)」

入手したマンホールカードは一枚。「三重県伊勢市(12/31)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。
他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。
一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。
家族との縁もこれから姿を変えていくことでしょう。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。
そうなったときにやることがない、とよくある老残にならぬよう。

一方で、将来のこともそろそろ考えねばなりません。
法人のまとめには書いた通り、法人としての売り上げは伸びています。ただ、個人としては投資もしなければ賭け事もせず、不労所得のタネも持っていません。つまり、一人で私自身の体だけが頼りなので、体に何かがあれば収入は尽きます。
そろそろ貯蓄のことも考えていかなければ。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は9句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。
今月も素晴らしい月となり、年の締めくくりができました。来月も来年も充実した日々となることを信じて。


2019年12月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年12月は一年の締めにふさわしい結果となりました。今年度は外部への発信に力を注ぎましたが、その締めにふさわしく複数の場所で登壇と記事発信を行いました。
複数の案件を並行して進められるようになりつつありますが、これからも弊社の認知度をあげるためには外部での発信が欠かせません。そうした活動を通して、あらたなご縁からお仕事がつながります。来年度に向けてよい感じの月になったと思います。
売上高では今年度で2番目の額になりました。達成度7割。達成感7割。満足感7割というのが自己採点です。

パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。
弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 12月度の売上は、目標額の1.6倍に達しました。
一方で、代表の稼働時間は登壇や記事執筆にかなり割かれたため、余裕ができるまでには至っていません。
そのかいがあって、各種イベントへの参加や主催、登壇など、手ごたえを得た月でした。
11月に弊社がサイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーになり、各種イベントへ参加させていただいた事でできたご縁は、弊社の認知度の向上に確かにつながったようです。
そうした対外的な発信を行う合間に、さまざまな案件をご検収や中間締めまで結びつけられました。それらは全て代表の求めるワークライフバランスの実現につながってゆくはずです。
これからも将来に向けての布石は次々と打っていくので、そうした来年への準備も含めて今月は評価したいと思います。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。
外注先と共存しつつ、外注比率を抑えるにはどうすればよいか。そもそもの案件ごとの見積額を上げ、なおかつ、教え、フォローする時間だけ生産性が落ちることを踏まえた額を出さねばなりません。
案件によって難易度も内容も千差万別なのがシステム開発。効率的な外注はどうすれば可能なのか。お互いが不公平にならず、必要な利益を得るにはどうすればよいのか。効率的な仕様とスキルの伝達をどうやればよいのか。試行錯誤です。
サテライトオフィスの開設を機に、スキルの伝達についてはやりやすくなっていますが、まだ難しい。
ありがたいことに、お仕事のご依頼は尽きてはいません。
案件が来ている好況のうちに今後の業務を見越し、パートナーの技術者さんとの協業に相当労力を割かなければ、と覚悟しています。売上も下がるし、利益も落ちるでしょうが。
今月からは弊社代表がシステム・インテグレーター様の開発リーダーの役割で打ち合わせや顧客との折衝に入る業務も担わせていただいています。
この動きによって、弊社としては外注費をかけずに、売り上げだけ確保できるようになりました。しかも継続的に。
ただし、この手法は弊社の代表が持つノウハウの提供にすぎず、システム・インテグレーター様には利益となりえますが、パートナー企業にとっては何も利益がありません。
そうした課題の改善も含め、来年度も取り組んでいきたいと思います。

§ 開発案件 今月は八割の開発案件がkintoneがらみでした。
kintoneとAWSやGoogle Apps Script、box、SalesForceとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、活用することが受注につながっています。
ユーザー様には、引き続きインターフェースのわかりやすさがkintoneの魅力として訴求したいと思います。
今月もまた新規に複数のkintone案件が開始しました。印象的なのはタイのお客様からのご依頼があったことや、一般社団法人や自治会といったお客様からのご依頼があったことです。

同時に、他のサービスについても視野は広く持たねばなりません。
2015年に始まったQiita上でのkintone Advent Calendarには5年連続で参加しました。しかも今年は二本の記事をアップしました。一本目はkintoneとchart.jsの連携。二本目はkintoneとboxとAWS API GatewayとAWS Lambdaの連携です。また、freee様にお招きいただき、freee Open Guild #07で「kintone エバンジェリストがfreee APIを触って見た!」と題して喋りました。登壇にあたってはfreee APIのドキュメントを読み込み、理解を深めました。
こうした連携は、ノンコーディングの連携サービスが担ってくれる。そうした意見もわかります。ですが、そもそも連携サービスができることへの本質的な理解やひらめきは、APIの理解があってこそ、とも思っています。
kintoneとつなぐサービスのAPIドキュメントの読み込みは、引き続き行っていきます。情報収集は抜かりなく進めなければ。

旧来のシステム開発の考えでは将来は厳しくなることは確実ですし、kintoneを軸にさまざまなサービスを連携させられれば、引き続き弊社の武器になるはず。
なお、今月は九月末に受けて落ちたkintone アプリカスタマイズスペシャリストに受かりました。あと、パートナー企業であれば資格者が必要なkintone セールスアドバイザーの試験にも受かりました。これで現時点で受けられるkintone関連の資格は全て取得できたので、これに慢心せず、これからも学びを怠らないようにします。
年末のEBISU Tech Nightではセキュリティについて語りました。そこでAWSの資格についても教わりましたので、来年はAWSの資格もいくつか取るつもりです。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社の収支としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。
今月はとうとう家計のトラブルに巻き込まれ、ビジネスの財務にも影響が生じてしまいました。結局、そのリカバリー作業に20日ごろまで追われていました。全く情けない。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。
ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりますまい。ここはまだ手付かずです。

§ 人脈の構築 今月は先月に比べると交流会にはあまり出ていません。とはいえ、2回の登壇をはじめ、さまざまな場所で新たなご縁ができました。
下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では得がたい知己が増え、今後も互助できそうなつながりができました。こうした活動が今後の業績を左右すると信じています。引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月は以下のイベントに参加しました。freee Open Guild #07(12/18)、紀伊半島はたらく・くらすプロジェクト報告会(12/19)、EBISU Tech Night Vol.9(12/20)。
開発や記事執筆のお仕事はこうした対外活動から生まれています。代表自身による新たな交流を発信することは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。今月はCybozu Days 2019 in 大阪に参加する予定だったのですが、直前で事情によって断念しました。これは無念でした。
あと、来年からkintone Caféのほかにfreee Open Guildの運営にも携わることになりました。次回は2月の末に開催予定です。またあらためてご案内します。
数年前から地方を活性化したいと思い、各所からお声がけいただくと出かけてお話していました。先月の紀伊半島はたらく・くらすプロジェクトの参加と報告会は、今後の弊社と代表の私が注力すべき社会貢献の方向性をあらためて教えてくれたように思います。
自治会などの地縁団体とのご縁も、先々月から地元の町田でお話をいただいているのですが、年末になってまた新たなご縁を結んでいただきました。
また、来年早々には郡山でワーケーションを実施することになりました。
皆様、ありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.16〜航海記 その5」)
2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。なお、本音採用サイトでは元記事が削除されたため、転載ではなく弊社サイトのみの連載扱いとさせていただきます。

今月書いた本のレビューは5本(
密会
古道具 中野商店
日本列島七曲り
戦国大名北条氏--合戦・外交・領国支配の実像
地方消滅-東京一極集中が招く人口急減」)。
今月書いた映画のレビューは1本(
スター・ウォーズ スカイウォーカーの夜明け」)。
今月書いた旅日記は2本(
上山の旅 2018/12/27
上山の旅 2018/12/28」。
今月書いた弊社の活動ブログは4本(
コーチングのグラフってkintoneで出せるんやって!
freee Open Guild #07でお話してきました
ワーキングツリーにはkintoneとboxをお飾り!
クラウド時代のセキュリティと題して登壇してきました」)。

§ 年表 

 ・12月お仕事

  品川で商談、外苑前ドトールコーヒーで作業、外苑前753 Café&バーで技術者飲み会、新宿御苑前で商談、新宿御苑前コメダ珈琲で商談、大崎で商談&作業×4、鶴川で技術者飲み会、町田市民フォーラムで商談×2、町田ITテストセンターで受験、BUSO AGORAで作業、ヨドバシカメラ町田でPC修理持ち込み、大崎ファミマ!で作業×2、大崎StarBucksで作業×2、五反田freee社で登壇、神泉で紀伊半島はたらく・くらすプロジェクトイベント参加、渋谷でプロジェクト参加者飲み会、恵比寿で登壇、鶴川で総務作業×2、鶴川ポプリホールで作業、ココデンタルクリニックで作業、狛江でパートナー企業と飲み会、町田でランチミーティング、町田で総務作業×3、水道橋で商談&飲み会、神楽坂でお客様と飲み会、サテライトオフィスからZoom打ち合わせ、サテライトオフィス×12

 ・12月ツイート

https://togetter.com/li/1448566


2019年11月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年11月は外部への発信に力を注ぎました。複数の案件を並行して進められるようになりつつありますが、弊社の認知度をあげるためには外部での発信が欠かせません。外部のイベントに数多く参加し、代表自身が登壇も行いました。露出が増えた月といえましょう。
売上高では先月と先々月を上回る額を得られ、目標額も達成することができました。達成度7割。達成感7割。満足感8割というのが自己採点です。

パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。
弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 11月度の売上は、目標額にわずかに超えることができました。一方で、代表の稼働時間はかなり多種多様なものへと変化しました。11月はCybozuさんのイベントが目白押しの月。各種イベントへの参加や主催、登壇など、手ごたえを得た月でした。
中でも特筆すべきは弊社がサイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーになったことです。これによって弊社の認知度はさらに上がると思われます。
また、働き方改革への取り組みの一環として、紀伊半島はたらくくらすプロジェクトにも参加し、ワーケーションを目的とした2泊3日の滞在を行いました。
そうした対外的なイベントの合間にさまざまな案件をこなし、ご検収まで結びつけられました。それによって代表の求めるワークライフバランスの実現に一歩だけ近づけたように思います。これからも将来に向けての布石は次々と打っていくので、そうした準備も含めて今月は評価したいと思います。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。
外注先と共存しつつ、外注比率を抑えるにはどうすればよいか。そもそもの案件ごとの見積額を上げ、なおかつ、教え、フォローする時間だけ生産性が落ちることを踏まえた額を出さねばなりません。
案件によって難易度も内容も千差万別なのがシステム開発。効率的な外注はどうすれば可能なのか。お互いが不公平にならず、必要な利益を得るにはどうすればよいのか。効率的な仕様とスキルの伝達をどうやればよいのか。試行錯誤です。

サテライトオフィスの開設を機に、スキルの伝達についてはやりやすくなっていますが、まだ難しい。
ありがたいことに、お仕事のご依頼は尽きてはいません。案件が来ている好況のうちに今後の業務を見越し、パートナー技術者さんとの協業に相当労力を割かなければ、と覚悟しています。売上も下がるし、利益も落ちるでしょうが。

§ 開発案件 今月は八割の開発案件がkintoneがらみでした。kintoneとAWSやGoogle Apps Script、boxとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、活用することが受注につながっています。ユーザー様には、引き続きインターフェースのわかりやすさがkintoneの魅力として訴求したいと思います。今月もまた新規に複数のkintone案件が開始しました。
同時に、自社で開発して納品するのではなく、既存のkintoneのサードパーティ製品を活用した短納期案件への対応にも着手しました。

同時に、他のサービスについても視野は広く持たねばなりません。AIの勉強会に出ました(10/15)。幕張メッセで開催されたCybozu Days 2019 in 東京ではサードパーティ各社のソリューションに触れました。オンラインでのセミナーもAWSome Day Online Conference(11/25)、freee for kintoneセミナー(11/29)の二回受講しました。引き続き情報収集は抜かりないよう勧めます。
旧来のシステム開発の考えでは将来は厳しくなることは確実ですし、kintoneを軸にさまざまなサービスを連携させられれば、引き続き弊社の武器になるはずと信じて。先月と先々月は続けてkintoneの資格試験に受かり、今月も受ける予定でしたが、時間がなく断念。来月早々に受ける予定です。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。
弊社だけの財務状態は問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。
ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりますまい。ここはまだ手付かずです。

§ 人脈の構築 今月はCybozu関連のイベントを含め、対外的な活動が多い月でした。そのおかげでさまざまな場所で新たなご縁ができました。
下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では得がたい知己が増え、今後も互助できそうなつながりができました。こうした活動が今後の業績を左右すると信じています。引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月は以下のイベントに参加しました。kintone EvaCamp 2019(11/6)、Cybozu Days 2019 in 東京(11/7、8)、第4回女性のセカンドキャリアステップセミナー(11/14)、kintone Café 東京 Vol.9(11/15)、AI勉強会(11/20)、紀伊半島はたらくくらすプロジェクト(11/25、26、27)。
来月もfreee社で登壇が控えています。記事執筆のお仕事も複数いただいています。そうしたご縁は対外活動から生まれています。代表自身による新たな交流を発信することは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。皆様、ありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は2本アップしました。
(「アクアビット航海記 vol.14〜航海記 その3
アクアビット航海記 vol.15〜航海記 その4」)
2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。なお、本音採用サイトでは元記事が削除されたため、転載ではなく弊社サイトのみの連載扱いとさせていただきます。

今月書いた本のレビューは6本(「劇団四季と浅利慶太
平の将門
イマドキ古事記 スサノオはヤンキー、アマテラスは引きこもり
鉄道と国家 「我田引鉄」の近現代史
日本ふーど記
声の狩人 開高健ルポルタージュ選集」。
今月書いた物申すブログは1本(「ラグビーワールドカップがくれたもの」。
今月書いた弊社の活動ブログは5本(「kintone EvaCamp 2019に参加しました
Cybozu Days 2019 in 東京に行きました」。
弊社はサイボウズ株式会社のオフィシャルパートナーとなりました」。
「雇われない働き方」についてお話してきました」。
kintone Café 東京 Vol.9を開催しました」。

§ 年表 

 ・11月お仕事

  神楽坂で商談、飯田橋ドトールコーヒーで作業、幕張でEvaCamp 2019参加、エバンジェリストで飲み会、Cybozu Days 2019 in 東京参加×2、幕張で打ち上げ飲み会、BUSO Agoraで作業、鎌倉商工会議所で登壇、参加者の皆様とランチ会、マクドナルド鎌倉駅前店で作業、鎌倉市役所前StarBucksで懇談、恵比寿で商談、kintone Café 東京 Vol.9を主催、kintone Café 東京 Vol.9懇親会、サイボウズ社役員様と会見、Yahoo! LODGEで作業、恵比寿で打ち合わせ、新宿御苑で作業、新宿御苑で商談×2、五反田選書する書店フォルケでAI勉強会、恵比寿で商談、Shimokitayama Biyoriで作業、Shimokitayama BiyoriからAWSome Day Online Conference参加、Shimokitayama Biyoriから恵比寿での打ち合わせにリモート参加、町田で商談、町田市立図書館で作業、サテライトオフィスからZoom打ち合わせ、サテライトオフィス×9

 ・11月ツイート

https://togetter.com/li/1436948


2019年10月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 先月、大きなバトルをした私と長女。1ヵ月の間ほとんど口をききませんでした。ですが、今月の初めの次女のお誕生日会(10/9)をきっかけに会話が復活しました。私としても家族での諍いに割く時間はありません。まずは仲直りできてよかったです。ただ、そもそもの発端である妻の仕事についてはまだ何も解決できていません。ひと段落したとはいえ、いつ同じようなバトルが勃発するかわかりません。いずれにせよ娘たちは巣立ちます。私は仕事以外にやりたいことが盛りだくさんな人間なので、子離れや引退をきっかけに老け込まなさそうですが、私も子離れしなければ。

§ 月表 

 ・10月お出かけ

柳麺 かいと,麺亭しま田,EXPASA談合坂 (下り),リトルマーメイド,八ヶ岳PA (下り),杖突峠,守屋山山頂,守屋山東峰,守屋神社 奥宮,杖突峠,やまさや,江音寺,有賀城跡,宮の湯,舞姫酒造,中央道原PA (上り),ラーメン大桜 町田・野津田店,ラグビーワールドカップ メガストア,Sizzler,ラグビーワールドカップ メガストア,パパパパパイン,七福亭,らーめん むつみ屋 登戸店,English Pub Best,世田谷文学館,秋刀鮪だし 宣久,丸美ストアー商店街,世田谷文学館,はま寿司,横須賀PA (下り),荒崎公園,荒崎海岸,長井城,長井,住吉神社,井上成美記念館,勧明寺,きゃべとんラーメン 横須賀長坂店,MARINE & WALK YOKOHAMA,MIGUEL y JUANI / ミゲルフアニ 横浜店,選書する書店フォルケ,麺屋ふうふう亭,Craft Beer Server Land,町田東急ツインズ,丸善,東京日本橋タワー,サイボウズ 本社,舎鈴,はねあげ,町田市民フォーラム,ランバリオン,萬葉草花苑,味の民芸 本町田店,ららぽーと横浜,包包點心 ららぽーと横浜店,Forever 21,Starbucks,Hollister,40番,岡上神社,喜多見家,東京ビッグサイト (東京国際展示場),schmatz,永山北公園,永山公民館,西武立川駅 (SS35),奥多摩駅,小河内ダム,奥多摩湖停留所(西東京バス),城南島海浜公園

 ・10月ツイート

https://togetter.com/li/1424053

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。家族で出かけたのは、今月は3回です。まずは夕食を一緒に。その数日後、次女の誕生日パーティーを新宿のSizzlerで(10/9)。さらに家族でららぽーと横浜へ(10/20)。天気がよくなく、仕事をする日が続いたので致し方ありませんが、こうやって家族で出かけられただけでもよしとします。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。今月は二人でのお出かけはなしでした。

§ 妻と長女とのお出かけ 上の年表で緑地に太字にしているイベントです。一二度食事に行った程度です。

§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。今月は娘たちと3人で一度だけ回転すしを食べに行きました。こういう機会も貴重になっていくことでしょう。噛みしめます。

●私自身の十月(交友関係)

§ 関西の交流関係 今月は関西に帰るつもりでしたが、とうとう帰れませんでした。ですが来月は間違いなく向かう予定です。数日ほど。

§ 今月の交流 今月は比較的、一人の時間が多かった気がします。とはいえ、普段の月と同じぐらい交流は深めています。まずは旅・鉄道・歴史を愛好する仲間と諏訪の旅を。山、城、温泉、酒を堪能しました(10/5)。また、気の置けない技術者さんと登戸で飲みかわしたのも思い出します(10/11)。お仕事のお客様と秋晴れの下、みなとみらいでのランチ懇親会でビールやパエリアを食べたのも楽しいひと時でした(10/15)。その夜は五反田の選書する書店フォルケでAI勉強会でもお酒と会話と勉強に花を咲かせました(10/15)。また、いつもとは違い三人の少人数で三つの山を登った奥多摩の時間も、山と滝とビールと温泉と町中華が幸せな時間でした。

●私自身の十月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ6冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。先月と先々月はほとんど書く時間がなく、一年遅れになってしまいました。なので今月は少し書く量を増やしました。読んでからアップするまでの日数は369日となり、また一年を上回ってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.13〜航海記 その2」)2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。なお、本音採用サイトでは元記事が削除されたため、転載ではなく弊社サイトのみの連載扱いとさせていただきます。

今月書いた本のレビューは6本(「なぜ宝塚歌劇に客は押し寄せるのか 不景気も吹き飛ばすタカラヅカの魅力
真田信繁 幸村と呼ばれた男の真実
宇宙衞生博覽會
ベーシック・インカム入門 無条件給付の基本所得を考える
我、六道を懼れず[立国篇] 真田昌幸 連戦記
時をかける少女」。
今月書いた映画のレビューは1本(「少女は夜明けに夢をみる」。
今月書いた旅日記は2本(「台湾の旅 2018/10/28
台湾の旅 2018/10/29」。

§ 今月の読書 先々月の1.5冊しか本を読まなかった結果に奮起した私は、先月の13.5冊をさらに上回る15冊を読みました。内訳は時代小説三冊、伝記二冊、自伝一冊、雑学本一冊、純文学三冊、童話一冊、ビジネス書一冊、地方創生論二冊、紀行本一冊。世田谷文学館では小松左京展を観覧し、日本SF界の巨大さや博覧強記のすさまじさに圧倒されました。小松左京さんの本を三冊ほど購入したので読む予定です。選書する書店のフォルケさ
んにも伺ったので、読書への熱がますます燃え盛っています。

§ 今月の映画 今月の映画鑑賞は1本です。レビューにも書きましたが、「少女は夜明けに夢をみる」(10/17)の硬質な内容に胸が締め付けられました。イランの現実を十分に知らしめてくれたと同時に、その現実が日本でも起きている事実にとても目を覚まされました。社会貢献について本格的に考えなければと思った一作でした。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 Google musicを中心に作業中の音楽には事欠きませんでした。色々と聞いたなあ。

§ 今月の美術 今月は美術に触れる機会がありませんでした。

§ 今月のスポーツ 今月は守屋山(10/5)と御前山(10/27)の二つの山に登りました。前者は1600メートル超、後者は1400メートル超。登り甲斐のある山でした。御前山への道中にはサス沢山と惣岳山にも登りました。山はいいですね。それと、今月はなんと言ってもラグビーワールドカップに尽きます。中でも日本がスコットランドを破って決勝トーナメントに進んだ偉業は今月のトピックです。

§ 今月の滝 今月は四ヶ所の滝を訪れています。「ゴハンギョウの滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」「栃寄の名もなき滝(10/27)」。大雨の影響からか、名もなき滝は一時的に出来た滝だと思います。とくに落差数百メートルにもなると思われる段瀑を見たときは感動しました。この大雨が東日本に多大な損害を与えたことを考えると複雑な思いに囚われましたが。

§ 今月の旅行 今月は、諏訪の旅(10/5)と長井散策(10/14)の奥多摩登山(10/27)と三回ですね。大雨や台風の合間を縫って訪れただけあって、あるがままの自然に印象を受けました。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは1駅です。「西武立川(10/26)」。ここは雨の合間に当ての無いドライブの果てに訪れました。橋上駅舎の窓から見た夕日に浮かぶ富士山がとても美しく、印象に残りました。

§ 今月の酒楽 今月もかなり飲みました。飲んだ日数は6日。延べ9軒。お酒に特化したイベントには一度も行きませんでしたが、上の交流に書いたイベントで、会話と料理と美味しいイベントが楽しめた今月でした。また、今月は一人のみをなんと三回も。ビールがうまい季節なので。七福亭(10/11)、English Pub BEST(10/11)、MIGUEL y JUANI(10/15)、選書する書店フォルケ(10/15)、Craft Beer Server Land(10/16)、Rubbillion(10/18)、schmatz(10/24)、Beer Cafe VERTERE(10/27)、はちのこ食堂(10/27)。現地で飲まなかったですが、10/5の諏訪の旅では舞姫酒造に立ち寄り、二本お土産に買って帰りました。五月の連休で購入した百黙も開けて美味しい日本酒も頂きました。日本酒もビールも美味しい季節です。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

ダムは一カ所。「小河内ダム(10/27)」

公園は四か所。「荒崎公園(10/14)」「萬葉草花苑(10/19)」「城南島海浜公園(10/30)」「薬師池公園(10/31)」

博物館は二か所。「世田谷文学館(10/13)」「井上成美記念館(10/14)」

温泉は二か所。「宮の湯(10/5)」「梅の湯(10/27)」

城は二カ所。「有賀城(10/5)」「長井城(10/14)」

神社は三か所。「守屋神社 奥宮(10/5)」「住吉神社(10/14)」「岡上神社(10/22)」

寺は二カ所。「江音寺(10/5)」「勧明寺(10/14)」

入手したマンホールカードは二枚。「東京都多摩市(10/26)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。家族との縁もこれから姿を変えていくことでしょう。仕事もいつかは引退を求められるでしょう。そうなったときにやることがない、というよくある老境になってはなりません。それぞれの場所で俳句も読みました。今月は9句。いずれもツイートまとめに載せています。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は9句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。今月も素晴らしい月となりました。来月も充実した日々となることを信じて。


2019年9月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年9月は今後の代表のキャリアプランや、弊社のこれからを占う上で転機となりました。売り上げは今年度に入ってからは先月をわずかに超えたものの、損益はギリギリでした。でもそれは、案件の開始や検収がお客様の都合で遅れたためでもあります。また弊社の業務のあり方を変えたためでもあります。なので売上高の多寡は気にしていません。むしろ、業務の方法をかなり変えたことで、今後の発展が見込める。そう確信しています。達成度4割。達成感5割。満足感7割というのが自己採点です。

パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

●弊社の業績

§ 総括 9月度の売上は、目標額に一割届きませんでした。そして、代表の稼働時間の抑制はまだまだ出来ていません。今月から教える、というミッションが増えたため、さらに負担が増しています。代表の求めるワークライフバランスの実現にはまだまだです。ですが、将来に向けての布石は色々打ちました。そうした布石が将来どう効いてくるか。楽しみでもあります。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。どうやればうまく外注先と共存しつつ、外注額比率を抑えるのか。そう考えると、案件のそもそもの見積額を上げるしかありません。稼働の大変な部分をうまく抽出し、外注先にも作業を効率的に担っていただく。つまり、お互いが不公平にならないように調整するすべが求められているのです。サテライトオフィスの開設を機に、今月からほぼ常駐に近い形をとり、スキルの伝達を行っています。ありがたいことに、お仕事のご依頼は尽きてはいません。案件が来ているうちに今後の業務を見越し、パートナー技術者さんとの協業に相当労力を割きました。売上も下がるし、利益も落ちるでしょうが、好況の今のうちに手を打っておかなければ。

今までは代表が独力で作業をやってこれたのですが、そろそろ体力的にもキツくなってきました。今月はほぼ毎営業日、パートナー企業に赴き、対面で教えながら作業を進めています。独立してからの私が十数年遠ざけてきたスタイルですが、将来のリモートワークの実現のためにはやむをえません。リモートワークで任せられるのは、互いに信頼関係ができ、指示に対して成果が見込める場合です。まだ成果の面ではこれからなので、すぐに質問が受けられるように側にいるようにしています。サテライトオフィスも自宅からほど近く、ラッシュの影響とは無縁なのでなんとか続きそうです。来月もその方向にいっそう邁進したいと思います。

§ 開発案件 今月は七割の開発案件がkintoneがらみでした。kintoneとAWSやGoogle Apps Script、boxとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、活用する。ユーザー様には、インターフェースのわかりやすさとしてkintoneが訴求できる。8月末に開催したkintone Caféでkintoneについて語ることで、弊社の方向性により一層の自信が持てました。kintoneについてはCafé開催や登壇、サイボウズ社との関係など、今後の弊社の業務にとって影響がある提案をいくつか頂いたのも今月の特徴です。

同時に、他のサービスについても視野は広く持たねばなりません。RPAの勉強会にも出ましたし、AI-OCRのセミナーにも出ました。DevRel Conferenceにも出て、Node-RED UGにも出ました。間違いなく旧来のシステム開発の考えでは将来は厳しくなるでしょう。kintoneを軸にさまざまなサービスを連携させられれば、引き続き弊社の武器になるはずです。そう思ってkintoneの資格試験を受けてみようと思い、Associate資格は合格したのですが、アプリカスタマイズスペシャリストも同じように受けたら不合格。あらゆる局面で対応できるよう、勉強が必要であることを痛感しました。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。弊社としては問題ないのに、家計が絡むととたんに脆弱になる。いつになればこの状態が落ち着くのか。財務基盤の弱さをいかにして克服するか。課題は山積みです。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりますまい。ここはまだ手付かずです。

§ 人脈の構築 今月もさまざまな場所で新たなご縁ができました。下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では貴いつながりができました。こうした活動が今後の業績を左右します。引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月は合間を縫って、各所に代表が出没しました。その中では、あらたなご縁を繋いでいただきました。RPAセミナー、Tegakiセミナー、DevRel Conferece、 Node-RED UG、鎌倉FabLab見学など、どれもが貴重な経験でした。先月末に開催したkintone Café東京から、次のkintone Caféの予定も立ち上げました。引き続き、kintone Caféの予定を立ち上げました。他の場所でも登壇のオファーを複数いただきました。そうした技術者イベントを通し、新たなつながりを構築したいと思います。代表自身が新たな交流を発信する。それは絶対に怠ってはならないと肝に銘じています。皆様、ありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は2本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.11〜起業のデメリットを考える その5」、「アクアビット航海記 vol.12〜航海記 その1」)2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。なお、本音採用サイトでは元記事が削除されたため、転載ではなく弊社サイトのみの連載扱いとさせていただきます。

今月書いた本のレビューは15本(「ヘンな論文
長崎原爆記 被爆医師の証言
イカの心を探る 知の世界に生きる海の霊長類
カエルの楽園
手術がわかる本
星籠の海 上
星籠の海 下
バベル九朔
ふくわらい
水の女
時が滲む朝
珠玉
小栗上野介 忘れられた悲劇の幕臣
戦国姫物語 城を支えた女たち
社会的な身体~振る舞い・運動・お笑い・ゲーム」。
」。

今月書いた弊社の活動のブログは1本(「kintone Café 東京 Vol.8 @多摩を開催しました」。

§ 年表 

 ・9月お仕事

  蔵小杉で飲みながら打ち合わせ、AWS Loft Tokyoで作業、鶴川駅前図書館で作業×2、六本木でセミナーと懇親会、六本木のマクドナルドで作業、五反田のファミリーマートで作業、五反田の選書する書店フォルケでRPAセミナーと懇親会、サイボウズ本社でDevRel Conference、BUSO AGORAで作業×2、サイボウズ本社で作業と打ち合わせ、日本橋Tully’sで作業、日本橋ファミリーマートで作業、新木場駅で作業、和泉多摩川で技術者と飲み、Yahoo! LODGEで作業、登戸でパートナー企業と飲み、汐留でNode-RED UG #9、鎌倉で商談、鎌倉FabLab見学、面白法人カヤック社員食堂、サテライトオフィス×18

 ・9月ツイート

https://togetter.com/li/1410869


2019年8月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 先月、家族で台湾に旅行に行きましたが、今月は私の実家へ帰省ができました。長女は、学校の課題をこなしたり、アルバイトで疲れたり、個人事業で苦戦したりの中で、私との衝突もありました。次女は次女でアルバイト先からの高い期待とその中でのお叱りに仕事の苦しみを味わっているようですが、学校の新入生代表として、包丁の技を七十名の前で披露したりと、充実した夏休みを過ごしているようです。

§ 月表 

 ・8月お出かけ

NEOPASA駿河湾沼津 (下り),するが食堂,大津SA (下り),野見神社,永井神社,高槻市立しろあと歴史館,麻婆専門 永友,CraftBeerWorks Kamikaze,ロイヤルホームセンター 西宮中央店,厳島神社,山陽新幹線記念公園,神呪寺 (別格本山 甲山大師),甲山山頂,六甲山最高峰,盤滝,よしもと祇園花月,観亀稲荷神社,麺屋一乗,大和橋,上賀茂神社 (賀茂別雷神社),NEOPASA浜松 上り,EXPASA足柄 上り,薬師池公園 蓮園,掃部山公園,伊勢山皇大神宮,横浜市中央図書館,土風炉,自然食バイキング はーべすと,多摩川,コートヤード・マリオット銀座東武ホテル,喫茶室ルノアール,イオンシネマ新百合ヶ丘,高尾山口観光案内所,高橋家,高尾山駅,高尾山 天狗焼,高尾山 薬王院 山門,コーチャンフォー 若葉台店,海の見えるビアガーデン,前原塚古墳,そうせいの滝,愛川町役場,三増合戦場跡,武田信玄旗立松,田代城,大矢多門酒店,白鳥神社,広袴公園,コーチャンフォー 若葉台店,ビッグボーイ 黒川店,町田新産業創造センター,ペダラーダ,キリンシティ 町田,成子天神社,Italian kitchen VANSAN 新宿店,クロス・ヘッド様,恵比寿ガーデンプレイス,光麺,足柄駅,桜公園,富士総合火力演習,たから亭,富士山樹空の森,嶽之下宮奥宮,頼光対面の滝,銚子ヶ渕,道の駅 ふじおやま,三商巧福,波除稲荷神社,スパイス食堂 サワキチ,サテライトオフィス,TOMSAWYER,つけめん幸喜,多摩川

 ・8月ツイート

https://togetter.com/li/1397775

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。帰省はしたものの、娘たちは家にいることが多く、行き帰りの旅路(8/1、8/4)や、西宮のホームセンターでワンちゃんやフクロウを見た(8/2)程度です。あとは家族では数回食事にいった程度でしょうか。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。帰省の際に祇園花月で吉本新喜劇を見たり(8/4)、祇園のラーメン屋で話に花を咲かせたり(8/4)、賀茂別雷神社に参拝したりしました(8/4)。また別の日にも妻の希望でほっとできるところに行きたいというので高尾山に行き(8/12)、高橋家でそばを食べ、ケーブルカーで往復し、高尾山薬王院に参ったり、天狗焼を食べたりしました。

§ 妻と長女とのお出かけ この組み合わせでは数度行動しています。上の年表で緑地に太字にしているイベントです。まずは下記にも書いている映画「DINER」の観劇(8/11)です。別の日にはコーチャンフォーに買い物に行きました(8/12)。

§ 娘たちとのお出かけ 上の年表で青地に太字にしているイベントです。今月は娘たちと3人で出かけませんでした。その代わり次女とは二度ほど。一度目は家の近くの薬師池公園へワンちゃんのお散歩を一緒に(8/5)。二度目は一緒にハンバーグを食べに(8/26)。この時、娘からバイト先で叱られる悩みをとことん聞いてやりました。

●私自身の八月(交友関係)

§ 関西の交流関係 八月は関西に帰省できました。高槻で商談をこなした夜は、堀江で高校二年の時から付き合いの続く親友と飯を食い、さらにクラフトビールのお店へ。高校の頃に戻れる時間のうれしさに浸りつつ、時の過ぎるのを忘れる一瞬でした。ただ、後の日は先輩宅へのお参りなどができずじまいだったので、もう一度9月に帰ろうかと考えています。あと、小学校の同級生であり、長じてからの親友と横浜のそごうの屋上のビアガーデンで飲んだ思い出も忘れられません。台風が西日本を襲う中、風の吹く中、たらふく飲み食いし、会話に花を咲かせる。まさに夏の特権です。

§ 七月の交流 小学校からの親友、高二からの親友との時間はとても素晴らしいものでした。また、公私ともに付き合いのある技術者の友人とその共通の知り合いの方を交え、狛江の花火の催されているすぐそばで飲んだ経験も思い出に残ります。下記の酒のイベントにも書きましたが、銀座の名門バーのカクテルイベントとその後のルノワールでの会話はとても刺激的で面白かったことを思い出します。また、地元のランチ会ではいつもと違う会場でしたが、ショートショートガーデンの存在や、いつもと違う話ができた事がとても新鮮で、このランチ会は時間が許す限りまた行きたいと思っています。もう一つ、お客様で開催されている交流会ではかなり飲ませていただきました。一緒に連れて行った技術者とはラーメンを食いつつ、年甲斐もなく年長者モードで話をしてしまったのですが、若い方が付いて来てくれるのはやはりうれしいものがあります。あとは何といっても月末に開催したkitnone Café 東京 Vol.8 @多摩とその後の懇親会です。こうした交流の積み重ねが今の私を作り上げてきた。その気づき。その喜び。あとは今月は生まれて初めて訪れた富士総合火力演習は外せません。チケットを四枚頂き、現地でもすごい方と二名合流し、耳と腹に響く強烈な衝撃を目の前にしたことは忘れないでしょう。あとは地元の付き合いがしばらく絶えているのが残念です。実は今月、娘たちの学童保育の頃からお付き合いのある家族と久しぶりにBBQでもしようと言っていたのですが、予定していた日が延期になってしまいまして。

●私自身の八月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ6冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ところが先月に続き、今月も仕事に追われ、ほとんど書く時間がありませんでした。このレビュー執筆は、私にとって私的な時間の充実度を図るベンチマークなのです。ところが、この三か月間、仕事に割かれてしまい、執筆が進んでいません。なので読んでからアップするまでの日数は380日となり、一年遅れになってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。今月は地元のランチ会でショートショートガーデンの存在を教わりました。そこで久々に創作意欲を刺激され、その晩に早速一本のショートショートをアップしました。ログハウス

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。(「 アクアビット航海記 vol.10〜起業のデメリットを考える その4」)。2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは6本(「甲子園 歴史を変えた9試合
私の家では何も起こらない
臨床家 河合隼雄
ウイスキー起源への旅
サラバ! 上
サラバ! 下」。
今月書いた観劇のレビューは1本(「あさあさ新喜劇 「しみけんのミッションインポジティブ」」。
今月書いた旅日記は2本(「会津の旅 2018/10/8
会津の旅 2018/10/9」。
今月書いた映画のレビューは1本(「DINER」。

今月書いた物申すブログは1本(「74回目の終戦記念日に思う」。

§ 今月の読書 今月はなんと、読んだ本は1.5冊のみ。私は読んだ本リストを23年ほど前からつけていますが、月あたりに読んだ冊数では今月はダントツで少ないはず。1.5冊しか読んでいないことに本稿を書くにあたり気づきました。ショックです。「動物農場」ともう一冊は技術系の啓もう書を読んでいる途中です。個人的には今月一番ショックだったのはこのことです。1.5冊は少な過ぎます。

§ 今月の映画 映画鑑賞については、今月は1本です。かつて読んで面白かった「DINER」ですが、その映画化を鑑賞しました(8/11)。私はR指定がないのによくがんばってここまでの作品に仕上げたと思っています。 「DINERレビュ-

§ 今月の舞台 舞台については、今月は1本です。妻の友人佑希梨奈さんが出演している祇園花月での吉本新喜劇です。25,6年ぶりに観た新喜劇には大いに笑わされました。(8/4)。「
あさあさ新喜劇 「しみけんのミッションインポジティブ」
」に詳しく書きましたが、喜劇の面白さをあらためて感じました。

§ 今月の音楽 Google musicを中心に作業中の音楽には事欠きませんでした。作業しながら聞く音楽は偉大です。堀江で飲んだ友人とも’80’sの音楽談義に花を咲かせました(8/2)。来年は一緒にコンサートに行けるといいなあ。a-haも来日するし。

§ 今月の美術 今月はこれといった展覧会には行けませんでした。

§ 今月のスポーツ 今月はこれといってスポーツは行っていません。帰省の際に甲山と六甲山には訪れましたが、7月に登った至仏山に比べればスポーツとは呼べません。六甲山も最高峰のすぐそばまで車で訪れたので。もちろん、旅の中であれこれと山を歩いたりはしましたが。

§ 今月の滝 今月は四ヶ所の滝を訪れています。「盤滝(8/3)」「そうせいの滝(8/18)」「頼光対面の滝(8/25)」「銚子ヶ渕(8/25)」。最初の盤滝は、かつて大学時代に高校時代の仲間と傍でバーベキューをしたことがあります。堰堤扱いですが、その姿に人工的な要素は感じられず、瀧と呼んでいいはず。そうせいの滝は、ビジネスバックとノートPCをもって人のあまり通らぬけものみちをかき分け、滝の前でしばらく仕事をしました。それまでの苦労を報いるように、一心に集中できました。記憶に残ります。最後の二つの滝は、総火演の帰りに寄りました。ともに行く価値のある良滝で、道中にある途中の滝とさらに奥にあったはずの滝に行き漏れたので、また巡ってみようと思います。

§ 今月の旅行 今月は、帰省の旅で京都を巡ったこと(8/4)と、六甲山地を巡ったこと(8/3)、高尾山に訪れた事、愛川町を巡り、総火演の帰りに小山町を巡りました。帰省の行き帰りのドライブで旅の道中は味わいましたが、小規模な旅に終始したと思っています。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは1駅です。「足柄駅(8/25)」。総火演に向かう際、一緒にいく友人を車に乗せるため、待ち合わせる合間に駅を隅々まで堪能しました。かつて夜に足柄駅を訪れたことはありますが、朝の駅も静かにたたずんでいました。

§ 今月の酒楽 今月も複数の場所で飲みました。その中で真っ先に書くべきなのは、「銀座の名門バーフェスティバル」です(8/10)。まさに名門にふさわしい15店のバーが見事なカクテルを披露してくれました。目の前で供されるカクテルの背後には生フルーツがその場でカクテル用に加工されていきます。その味とスケールと雰囲気はまさにフェスティバルにふさわしい内容でした。また帰省の際に堀江で飲んだ親友は、私にIPAの存在を教えてくれた師匠でもあります。その彼と一緒にいった「CraftBeerWorks Kamikaze」はやはり素晴らしかった(8/2)。でもその前に訪れた「麻婆専門 永友」で飲んだ青島ビールも、辛い料理とベストマッチ!(8/2)。「土風炉」で飲んだ技術者の友人と共通の知己とのお酒は、クラフトビールが久々の再会を祝してくれました(8/7)。また小学校の同級生の親友とはビアガーデンならではの夏の酒のうまさを存分に味わいました(8/15)。お客様の懇親会では「忍者」「獺祭」の四合瓶にくいくい飲んでしまいまして(8/23)。kintone Caféの懇親会で飲んだビールもしゃべり疲れののどによく沁みました(8/30)。あと、今月の一人のみは町田での作業の後に呑んだ「Kirin City」でのハーフアンドハーフ(8/22)です。他にもそうせいの滝の帰りによった愛川の大矢孝酒造の直営店で買った「残草蓬莱」や妻が戸隠旅行で買ってきてくれた「志賀高原IPA」も美味しく頂きました。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

史跡・遺跡は三カ所。「前原塚古墳(8/17)」「三増合戦場跡(8/18)」「武田信玄旗立松(8/18)」

山は二山。「甲山(8/3)」「六甲山(8/3)」

公園は六か所。「山陽新幹線記念公園(8/3)」「薬師池公園 蓮園(8/5)」「掃部山公園(8/6)」「広袴公園(8/19)」「桜公園(8/25)」「富士山樹空の森(8/25)」

博物館は一か所。「高槻市立しろあと歴史館(8/2)」

城は二カ所。「高槻城(8/2)」「田代城(8/18)」

寺は二か所。「神呪寺(8/3)」「高尾山薬王院(8/12)」

神社は九か所。「野見神社(8/2)」「永井神社(8/2)」「厳島神社(8/3)」「観亀稲荷神社(8/4)」「賀茂別雷神社(8/4)」「伊勢山皇大神宮(8/6)」「白鳥神社(8/19)」「成子天神社(8/23)」「嶽之下宮奥宮(8/25)」

入手したマンホールカードは四枚。「大阪府高槻市(8/2)」「神奈川県愛川町(8/18)」「静岡県御殿場市(8/25)」「静岡県小山町(8/25)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。今月のようにワークライフバランスが崩れるようなことはあってはなりません。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は20句。ショートショートは一編。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。来月も充実した日々となることを信じて。


2019年8月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年8月はまずまずでした。売り上げは今年度に入ってからは一番低く、損益はギリギリだったにもかかわらず。ただ、これは夏休みを取ったためであり、仕方ないと思っています。一方で、六月にバグを出してから続いていた仕事に追われる状況を八月末でようやく終わらせられました。達成度4割。達成感6割。満足感7割というのが自己採点です。

おかげ様でお仕事のご依頼は尽きることがなく、つぎつぎと新たなお話しをいただけています。ありがたいことです。ただ、7月終わりから8月にかけては、代表がプライベートな時間をかなり楽しんだため、仕事を夜中にこなさねばならず、体力的に無理が生じていました。それもあり、9月以降は、パートナー技術者さんとの協業に力を入れる予定です。

パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表の作業は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

公私の「公」

●弊社の業績

§ 総括 8月度の売上は、目標額に一割届きませんでした。そして、代表の稼働時間の抑制はまだまだ出来ていません。旅先でも夜中、仕事に励みました。ワークライフバランスをはかる上で、無理が生じ、その限界も痛感しました。ただし、それだけの価値はあり、仕事に追われていたここ二カ月の状況を乗り越えられたことは今月の成果としてもよいでしょう。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。どうやればうまく外注先と共存しつつ、外注額比率を抑えるのか。そう考えると、案件のそもそもの見積額を上げるしかありません。稼働の大変な部分をうまく抽出し、外注先にも作業を効率的に担っていただく。つまり、お互いが不公平にならないように調整するすべが求められているのです。サテライトオフィスの開設を機に、9月以降、その方向にいっそう邁進したいと思います。

§ 開発案件 今月はほぼ全ての開発案件がkintoneがらみでした。kintoneとAWSやGoogle Apps Script、boxとの連動を行いながら、kintoneを基幹システムの一角として提案し、活用する。ユーザー様には、インターフェースのわかりやすさとしてkintoneが訴求できる。8月末に開催したkintone Caféでkintoneについて語ることで、弊社の方向性により一層の自信が持てました。

kintoneとSalesForce、kintoneとGoogle Calendar、kintoneとboxの連携は、まだまだできる技術者が少なく、それは引き続き弊社の武器になるでしょう。引き続きkintone案件は続々と引き合いを賜っており、切磋琢磨が肝要でなことは言うまでもありません。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。昨年度までの売上額を活用し、かなり財務の改善は進みました。ですが、まだまだ財務基盤は弱いです。先月から報酬体系を見直したので、早く軌道に乗せたいです。課題は山積みです。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。サテライトオフィスの開設はなりましたが、今、そこでは外注先の技術者に対しての活用しかできていません。雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりますまい。

§ 人脈の構築 今月もさまざまな場所で新たなご縁ができました。下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では貴いつながりができました。引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月もほとんど商談や作業に終始しました。その中でもいくつかあらたなご縁を繋ぐこともしました。また、代表自身が新たな交流をなしたイベントといえば、kintone Café 東京 Vol.8 @多摩を外すわけにはいきません。登壇にあたってきんとんを見つめ直し、それを自分の口で発信する。その営みは、kintoneへの思い入れをいっそう深めてくれました。引き続き、kintone界隈の技術者イベントを通し、新たなつながりを構築したいと思います。皆様、ありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.10〜起業のデメリットを考える その4」)2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは6本(「甲子園 歴史を変えた9試合
私の家では何も起こらない
臨床家 河合隼雄
ウイスキー起源への旅
サラバ! 上
サラバ! 下」。
今月書いた観劇のレビューは1本(「あさあさ新喜劇 「しみけんのミッションインポジティブ」」。
今月書いた旅日記は2本(「会津の旅 2018/10/8
会津の旅 2018/10/9」。
今月書いた映画のレビューは1本(「DINER」。

今月書いた物申すブログは1本(「74回目の終戦記念日に思う」。

§ 年表 

 ・8月お仕事

  高槻で打ち合わせ、みなとみらいで打ち合わせ、横浜市中央図書館で作業、渋谷で商談、登戸で技術者さんと飲み、京橋で作業と打ち合わせ×3、町田で商談、Yahoo! LODGEで作業×2、横浜サテライトオフィスで作業、町田市立図書館で作業、サテライトオフィスで作業×2、BUSO AGORAで作業、西新宿で商談、AWS Loft Tokyoで作業、恵比寿で商談、恵比寿で交流会、サテライトオフィスでkintone Café 東京 Vol.8@多摩、kintone Caféの懇親会

 ・8月ツイート

https://togetter.com/li/1397763


2019年7月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 今月は家族との時間が多くとれました。台湾旅行に3泊4日で行ってまいりました。家族四人がそろって国外を旅したのは十四年前のハワイまでさかのぼらねばなりません。ただ、当時、次女はまだ一歳。長女も四歳。物心も付いていない時期でした。いまや二人ともそれぞれ自分の道に向け、着実に歩んでくれています。今回は娘たちが無事に進学を果たしてくれたご褒美も兼ねての旅でした。先月、次女のアルバイトの面談申し込みのシミュレーションに付き合い、電話での申し込みを見届けましたが、無事にアルバイトの面接に受かり、学校にアルバイトに、と忙しく充実の毎日を送っているようです。長女も仕事を受注し、学業のかたわら個人事業主としても歩みを進めています。

§ 月表 

 ・7月お出かけ

遠藤青汁友の会 青汁サービススタンド,広島ブランドショップ TAU,びじゃぽん,大圓寺,JR東日本アートセンター 自由劇場,タンドール料理 ひつじや,TOSA DINING おきゃく,Ibaraki Sense,まるごと高知,ラグビーワールドカップ2019大型ラグビーボールモニュメント,清正公堂,入谷駅,山神トンネル,二の足林道ゲート,不動尻,黄金井酒店,東丹沢 七沢温泉観光案内所,讃岐うどん かいと,Dog Salon Mint,町田東急ツインズ,Coeur & Heart,Craft Beer Moon Light 本店,ゴスペルカフェ,びじゃぽん,モンベル 御徒町店,鳩待峠,ヨッピ吊り橋,山ノ鼻山荘,至仏山,小至仏山,鳩待峠,わたすげの湯,羽田空港,台湾桃園国際空港 (TPE) (臺灣桃園國際機場),Subway,Taoyuan Airport MRT (A12) Airport Terminal 1 Station (桃園機場捷運 A12 機場第一航廈站),捷運台北車站,Starbucks,凱達大飯店,龍山寺,tomod’s 龍山寺站,國家戲劇院,民主廣場,中正紀念堂,饗食天堂,凱達大飯店,85度C-瑞芳明燈店,公車九份老街站,金山岩,九份茶坊,幸福堂,新北市立九份國民小學,台灣宜龍,小師父,超大杯,凱達大飯店,NET 龍山寺店,金代山産藥膳坊,華西街觀光夜市,台灣洋酒公司,凱達大飯店,瑞芳美食街,眼鏡洞瀑布,十分瀑布,凱達大飯店,士林夜市,源味本鋪,凱達大飯店,第一大飯店,二二八和平紀念公園,中華民国総統府,台北國軍英雄館,凱達大飯店,NET 龍山寺店,Mr. 雪腐,Kavalan Whisky,台北101,Superdry Store,凱達大飯店,台湾桃園国際空港,CoCo 都可茶飲,東京国際空港 / 羽田空港,Tully’s Coffee

 ・7月ツイート

https://togetter.com/li/1382353

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。七夕の日は家族でイタリアンディナーを。6月に煮詰まっていた私にとってうれしかった食事でした(7/7)。別の日にもサラダバーをたらふく食べました(7/11)。わんこをトリミングに連れて行ったあと、町田の街中に行ったのも今月です(7/15)。台湾旅行の間、ほとんどの場所は日本から借りたWi-Fiルータの有効距離の関係で、家族そろって行動していました(7/22-7/25)。こういう機会ができてよかったです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。地元のランチ会に夫婦で出席したのが唯一です(7/18)。

§ 妻と長女とのお出かけ この組み合わせでは数度行動しています。上の年表で緑地に太字にしているイベントです。まずは下記にも書いている劇団四季のエビータ観劇です。その後有楽町をぶらついたことも覚えています(7/6)。別の日には近くのカフェでのんびりとした一日を(7/7)。あと、参院選で選挙の投票デビューを果たした長女を連れ、無事に選挙権の行使を果たす娘の姿を見届けたのも今月でした(7/16)。

§ 娘たちとのお出かけ 娘たちと3人で出かけたことはありませんでしたが、長女と二人で次女のアルバイト先に行き、横目で仕事姿を見ながらしゃべったことが思い出深いです(7/13)。長女とはエビータを見た後、有楽町から二人で帰りながらいろいろなことを話したことも覚えています(7/6)。次女の学校の保護者会に私一人で参加し、次女の学校の様子を知ることができたのも親として感慨を覚える瞬間でした(7/13)。

●私自身の七月(交友関係)

§ 関西の交流関係 七月は関西に帰る暇がありませんでしたが、八月は少しだけ帰省します。家族で台湾を訪れ、若い頃の自分を思い出したこともあって。それにしても当時の写真を見る機会がありましたが、若いですね。自分。

§ 七月の交流 お仕事のお客様とは二三度呑みました。そのあたりのことは末尾のお酒のイベントに書いています。それ以外に特筆すべきなのはエビータ観劇に私の友人・知人をお招きしたことですね(7/6)。妻は25人、私は5名をお誘いし、見事な舞台を堪能しました。また、地元のランチ会では、その会場が別の場所に移ってしまうということで、合間を縫って参加させてもらいました。仕事を抜きにした地元の交流はうれしいですね。そういえば今月は妻のココデンタルクリニックでも学童のパパママに数人お会いしました。最近地元の飲み会ができていないので、またそういうのもいいな、と思いました。以前何度かテニスをご一緒した自治会の方ともばったりお会いして、テニスにお誘い頂いたのも今月です。

●私自身の七月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ4冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ところが先月に続き、今月も仕事に追われ、ほとんど書く時間がありませんでした。このレビュー執筆は、私にとって私的な時間の充実度を図るベンチマークなのです。ところが、この二か月間、仕事に割かれてしまい、執筆が進んでいません。なので読んでからアップするまでの日数は365日となり、一年遅れになってしまいました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。(「 アクアビット航海記 vol.9〜起業のデメリットを考える その3」)。2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは4本(「塚原卜伝
直感に刺さるプレゼンテーション
ワールドカップ
雀の手帖」。
今月書いた旅日記は2本(「鹿島の旅 2018/7/14
鹿島の旅 2018/7/15」。
今月書いた観劇のレビューは1本(「エビータ」。

§ 今月の読書 今月は先月から読み続けていた「天国でまた会おう 下」を含めると11冊読みました。今月も難しい本を読むゆとりがなく、エンタメ2冊、時代小説3冊、純文学1冊、災害史1冊、エッセイ1冊、情報新書1冊、台湾史2冊です。どれもが私の血と肉になっていますが、私に残された時間から考えると月あたり11冊の読書は少な過ぎます。

§ 今月の映画 映画鑑賞については、今月は0本です。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は1本です。妻のココデンタルクリニックの観劇会で劇団四季の「エビータ」を鑑賞する機会に恵まれました(7/6)。「レビュー」に詳しく書きましたが、練りに練られた演出の妙と見事な狂言回しのチェとエビータの歌唱に聞きほれた一日でした。

§ 今月の音楽 Google musicを中心に作業中の音楽には事欠きませんでした。今月はあのジョアン・ジルベルトが遂になくなってしまいました。風呂場にこもって編み出したボサノバのメロディ。他の歌手が残したMPBの名作をむさぼるように聞き、偉大な音楽家をしのびました。

§ 今月の美術 これといった展覧会にはいってませんが、中正紀念堂で催されていた「幾可亂真 | 超寫實人體雕塑展」は、リアルな人体の塑像が展示されており、図録やポスターを見ただけですが、とても印象に残りました(7/22)。また、薹湾国鉄の瑞芳駅の連絡通路には現地の小学生の絵画が飾られていて、それも印象に残りました。長女が夏休みの課題で、優れた広告を探し求めており、私もそれに付き合って、台湾の広告に目を凝らしていたため、美術鑑賞においては満腹の気分です。

§ 今月のスポーツ 今月は至仏山を登ったことに尽きます。私にとって日本百名山の二峰目です。19名で登った思い出はいつまでも残ることでしょう(7/21)。ほんの少しだけ高山病かな、と思える頭の重さも初体験。山の天気の変わりやすさを如実に感じたのも新鮮な体験でした。また、達成こそできませんでしたが、雨の中、厚木の七沢温泉の奥、谷太郎川渓谷から不動尻を歩き、ヒルにも負けず雨の中を歩き回ったのはよい思い出となりました。また、6月といえばウインブルドン。仕事しながら夜中までフェデラーとジョコビッチの熱戦にこぶしを握ったのも今月の思い出です。

§ 今月の滝 今月は三ヶ所の滝を訪れています。「不動尻渓谷の滝(7/13)」「眼鏡洞瀑布(7/24)」「十分瀑布(7/24)」。二つの瀑布は、滝を巡るようになってから初めて訪れた海外の滝です。ともに見応えのある滝で、じっくりと堪能しました。平渓線の車窓からは他にも数滝を見かけましたが、このあたりは他にも名瀑があるようなので、またじっくり巡ってみたいと思います。

§ 今月の旅行 今月は、尾瀬~至仏山の旅と、その翌日から家族で3泊四日の台湾旅行が全てです。前者は壮大な尾瀬の景色に魂を洗われ、後者は14年ぶりに家族そろっての国外旅行を満喫できました。今まで国外に連れて行ってやれず、心残りでしたが、少しは娘たちに何かしてやれたと思っています。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは3駅です。「入谷駅(7/13)」「瑞芳(7/23,7/24)」「十分駅(7/24)」。後者の二駅は昨年の台湾旅行で基隆駅をあちこち撮ったのに続いて台湾の駅です。日本でも平渓線はよく知られていますが、私にとっても初めての海外のローカル鉄道は、私の旅情を熱くかき立ててくれました。

§ 今月の酒楽 今月は酒に関するイベントには参加していません。ただし、お酒を飲む機会と、その内容の充実ぶりでは屈指の月となりました。まず、以前から気になっていた野毛の「びじゃぽん」さんで一人のみを。わが国で産まれた酒だけをそろえたこちらではNINE LEAVESとあかしの珍しいボトルを(7/4)。「びじゃぽん」さんには後日、再度訪れました。お客様に頼れる助っ人さんをご紹介したその足で、助っ人さんと一緒に。その時はAKAYANEさんのアブサンとあかしの別のボトルを(7/18)。その日の一軒目は「 野毛ホルモンビル 出逢い酒場 大夢」でホルモンをがっつり頂きました(7/18)。商談と飲みを兼ねることも二度ありました。一度目は新横浜の「Kirin City」で美味しいビールを頂きながら(7/9)。二度目は恵比寿の「TANTO TANTO OSTERIA」でイタリアンとワインをボトル一本開けながら(7/29)。また、技術者さんを引き合わせたことで、飲み会にお誘い頂き、秋葉原の「神田餃子居酒屋 Warashibe Gyoza」で変わり種ギョウザを頂きながら飲んだビールも美味しかったです(7/30)。kintone devCampでは昨年に引き続きスワンレイクパブさまがケータリングでビールサーバーをご用意くださり、うまいクラフトビールに酔いしれました(7/26)。また、台湾では家族でMr.雪腐で絶品アイスを食べた帰り、偶然にもKAVALANの直営店を見つけ、一人で中にはいり、感激しながら一本購入してしまいました(7/25)。台北101でもフードコートでBUCKSKINのタップルームでうまいビールを楽しみました(7/25)。台北のバーやパブ巡りもしたかったのですが、作業があっていかれなかったのが残念です。その代わり、向ケ丘遊園の「 Craft Beer Moon Light 本店」で多摩のせせらぎを飲み、心を潤しました。最後に日本酒ですが、厚木の七沢で黄金井酒造さんの直営店により、さがみビールと盛升を駆って帰りました。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

史跡は一カ所。「中正紀念堂(7/22)」

山は二山。「至仏山(7/21)」「小至仏山(7/21)」

温泉は一か所。「わたすげの湯(7/21)」

博物館は一か所。「中正紀念堂(7/22)」

寺は三か所。「大圓寺(7/5)」「清正公堂(7/12)」「龍山寺(7/22)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。今月のようにワークライフバランスが崩れるようなことはあってはなりません。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は17句。川柳は1句。狂歌は1首。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。来月は充実した日々となることを信じて。


2019年7月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年7月は前月のつまずきを乗り越え、前に進んだ月でした。ただ、さまざまな作業や仕事がたまってゆく一方なのに、新規の案件やお見積り依頼などは途切れることがなく、仕事が立て込んでいる状態に変わりありません。仕事を能動的にこなすべきなのに、仕事に追われる。そんな状況が続いており、なんとかしなければと思っています。

5月、6月と売上額は目標にわずかに届きませんでした。今月はそれを挽回できるほどの額を達成しました。5月の時点で大体の予測はついていたとはいえ、これだけの売上が挙げられたことは、営業と開発のサイクルが回りつつある証と評価してもよいでしょう。達成度5割。達成感5割。満足感6割というのが自己採点です。

おかげ様でお仕事のご依頼は尽きることがなく、つぎつぎと新たなお話しをいただけています。ありがたいことです。先月のまとめにも書きましたが、ここに来て、弊社へのご依頼の性質が上流工程への参画やコードレビュワーのご依頼といった方向に変わりつつあります。代表自身に求められるスキルセットにも変化が出てきていることから、プログラミングやテストについては、代表の手から若手やパートナーに移していかねばと感じています。代表個人の時間には限りがありますので。

サテライトオフィスの開設を機に、そうした業務を少しずつ任せられるような体制の構築に着手しています。パートナーさんへの発注も進めつつ、自社の案件を増やす。外注率は抑えつつ、代表は生産性を高く維持し、売上につなげる。そんなビジョンで業務をこなしてゆきたいと思います。弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

公私の「公」

●弊社の業績

§ 総括 7月度の売上は、目標額の二倍に達しました。粗利額、粗利率を含めて評価できる実績となりました。ただ、代表の稼働時間の抑制は全く出来ていません。旅先でも夜中、仕事に励みました。数日間の旅行を楽しみつつ、夜間仕事をこなせる事をワークライフバランスの成果と見るべきか、それとも公私のメリハリの欠如と見るべきか。代表自身、まだまだ課題は残っています。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。どうやればうまく外注先と共存しつつ、外注額比率を抑えるのか。そう考えると、案件のそもそもの見積額を上げるしかありません。稼働の大変な部分をうまく抽出し、外注先にも作業を効率的に担っていただく。つまり、お互いが不公平にならないように調整するすべが求められているのです。今年はその実践を自分に言い聞かせています。協業の申し出もいただいていますし、技術者不足という昨今の業界事情は弊社にとって上げ潮です。引き続き、その方向性でやっていこうと考えています。先月から複数の方と機密保持を結び、サテライトオフィスも開設しました。基盤を作った上で協業できる体制を構築したい。あらためてそのことにトライしています。

ただ、外注に頼ると財務的によろしくありません。また、あいまいな指揮命令の系統は弊社自身が痛い目を見ます。そのことはこれまでの経験で学んでいます。そことの兼ね合いを考えつつ検討を進めたいと思います。

§ 開発案件 今月もkintoneを軸としたシステム構築にまい進しました。AWSやGoogle Apps Scriptとの連動を行いながら、kintoneをユーザーインターフェースとして利用し、業務改善を図る。そうしたkintoneの優位さの認知が浸透し、それを担うことのできる弊社にも引き合いが来ています。まだまだ既存のkintoneサードパーティーツールでは実現できない機能はたくさんあります。それが弊社への引き合いとなって現れているのでしょう。さらに、今や上流設計から入って欲しいというご依頼や、既存のコードをレビューしてほしいという引き合いも増えています。

kintoneとSalesForce、kintoneとGoogle Calendarなどの連携は、まだまだできる技術者が少なく、それは引き続き弊社の武器になるでしょう。一方で、kintoneとboxの連携においても、先月のバグから大いに学びました。引き続きkintone案件は続々と引き合いを賜っているので、切磋琢磨が肝要です。

今月はkintone devCampが開催され、弊社代表も参加いたしました。またkintoneの内部のミーティングにも参加しました。kintoneがますます多方面で利用される今、学ぶべきことは多いです。IoTも学び、ツールも入手しました。引き続き励みます。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。昨年度までの売上額を活用し、かなり財務の改善は進みました。ですが、まだまだ財務基盤は弱いです。今月から報酬体系を見直したので、早く軌道に乗せたいです。課題は山積みです。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。年始に定めた3月に人を雇う目標がとん挫しています。6月に複数の方にお会いし、パートナーの形で作業を手伝ってもらえることになりましたが、これからもまだまだ人とお会いしなければならないでしょう。私のリソースに限界が来ているとはいえ、ここで安易に妥協すると後で大変なことになると肝に銘じ、引き続き雇用へと道を求めていこうと思います。雇用自体は、懇意にしている社労士さんや税理士さんからも後押しをいただいています。ただ、そのためにも遅れている経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深める作業を進めなければなりますまい。オンラインで経営計画書を作られるサービスを知ったので、これを試したいと思います。

§ 人脈の構築 今月もさまざまな場所で新たなご縁ができました。下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では貴いつながりができました。引き続きよろしくお願いいたします。

§  対外活動 今月もほとんど商談や作業に終始しました。その中でもいくつかあらたなご縁を繋ぐこともしました。また、代表自身が新たな交流をなしたイベントといえば、kintone devCampを外すわけにはいきません。kintone界隈の技術者イベントを通し、新たなつながりも生まれました。もちろん、既存の関係をきちんと作って行くことが大切であり、なによりも稼働中の案件が優先であることに変わりありません。そうした方々との関係を作って行きたいと思います。皆様、ありがとうございました。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は1本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.9〜起業のデメリットを考える その3」)2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは4本(「塚原卜伝
直感に刺さるプレゼンテーション
ワールドカップ
雀の手帖」。
今月書いた旅日記は2本(「鹿島の旅 2018/7/14
鹿島の旅 2018/7/15」。
今月書いた観劇のレビューは1本(「エビータ」。

§ 年表 

 ・7月お仕事7月

  品川で打ち合わせ、京橋で作業×3、SYNQAで作業×2、みなとみらいで商談×3、半蔵門で商談、AWS Loft Tokyoで作業、横浜サテライトオフィスで作業、新横浜で商談、新横浜で飲みつつ商談、町田で作業×2、野毛で飲み、新御徒町で商談、kintone devCamp、恵比寿で商談、恵比寿で飲みつつ商談、秋葉原で飲み、狛江のパートナー企業と商談×4

 ・7月ツイート

https://togetter.com/li/1382343


2019年6月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 今月は私が仕事でバタバタし、プライベートの時間がほとんどとれませんでした。なので家族との時間もほとんどとれていません。妻とは二人であちこちに出かけました。次女とはバイトを始めるにあたって面接のリハーサルの相手をし、一緒に面接の申し込みの電話に立ち会いました。二人ともそれぞれ自分の道に向け、手ごたえや実がなりつつあるようです。

§ 月表 

 ・6月お出かけ

名古屋ビーズホテル,世界の山ちゃん 千種駅前店,養老鉄道 桑名駅,桑名市物産観光案内所,養老駅,養老ランド,養老公園,養老の滝,親孝行のふるさと会館,養老駅,養老鉄道 大垣駅,船町道標,住吉燈台,奥の細道むすびの地記念館,むすびの泉,大垣城,揖斐大橋,マルイサイクル,名古屋ビーズホテル,山本屋本店,コーチャンフォー 若葉台店,モスバーガー 鶴川店,極鶏Bar 下北沢店,B&C Hall,天王洲アイル第三水辺広場,モンベル 新宿南口店,陣馬高原下バス停,陣馬山 山頂,信玄茶屋,景信山,小仏峠,高尾ビジターセンター,高尾山 薬王院,高尾山頂,京王高尾山温泉 極楽湯,とんかつ 煉瓦屋,ティフィン・デ・ココ 鶴川平和台店,カフェ エメ・ヴィベール,AWS Summit Tokyo 2019,四川火鍋専門店みやま,ちばチャン,国立能楽堂,籠屋(秋元酒店),恵比寿ガーデンプレイス,ひつじ料理専門 牧羊人,ロッテリア,赤坂ふきぬき,山王稲荷神社八坂神社猿田彦神社,山王日枝神社,スシロー 町田木曽店,ドミノ・ピザ 玉川学園店,好々亭 銀座本店,住吉酒販,オカフーズ様,イオンシネマ新百合ヶ丘,スエヒロ館 新百合ヶ丘店,らーめん小川流

 ・6月ツイート

https://togetter.com/li/1371432

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。「アラジン」を見に行ったぐらいです。たった一度ではありましたが、こういう機会ができてよかったです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。地元の美味なるカレーを食べに行ったり(6/11)、船橋の「四川火鍋みやま」と「ちばちゃん」の飲み会に参加したり(6/14)、赤坂の「ふきぬき」でうなぎを食べ、山王日枝神社にお参りするなどの時間をとりました(6/23)。

§ 娘たちとのお出かけ 娘たちと3人で出かけたのは、上の年表で緑字に太字にしているイベントです。一度だけ三人で寿司を食べに行ったぐらいです。ただ、 次女とはバイトを始めるにあたって面接のリハーサルの相手をし、一緒に面接の申し込みの電話に立ち会いました。無事そのバイトの面接にも合格したらしく、学校の調理実習だけでなく、実際にお客様に料理を出す場にも立つことになりそう。私は参加しなかったのですが、赤坂のうどんすきで有名な「麺類日本料理 美々卯」での会食に妻と参加し、直々に赤松社長から料理人としての、人としての心得を受けたそうです。長女も、描いたイラストが好評のあまりlineスタンプやグッズはないかとの申し出をうけたそう。私自身は仕事があまり好調とはいえませんでしたが、娘たちは成長を遂げているようで何よりです。

●私自身の六月(交友関係)

§ 関西の交流関係 仕事に追われる日々はまだ続きそうで、関西に行く時間が取れそうにありません。しびれを切らしたのか、大学の後輩から連絡があり、三人で要町の牧羊人で羊をたらふく頂きました(6/21)。一年三カ月ぶりにお会いしたけど、やっぱりいいねえ。

§ 六月の交流 今月は仕事上の飲み会や交流会も多く出ましたが、プライベートの集まりも何度か楽しみました。まずは仕事上の飲み会ですが、名古屋の世界の山ちゃんで飲む機会をいただいたのはよかった(6/4)。また、雨中の登山では、いつも終わった後に温泉につかり、おいしい料理をいただきますが、高尾山口の近くの「煉瓦亭」のおもてなしと料理は今月の印象に残っています(6/9)。また、先月に続いて訪れた船橋の火鍋「みやま」では妻もそろっての訪問でしたが、素晴らしい火鍋の味は一月おきであろうと感動します。続いて訪れた「ちばチャン」のバカ唐揚げも同じく(6/14)。翌日は国立能楽堂での能鑑賞にご招待され、幽玄の世界にどっぷり堪能しました。これもサテライトオフィスのご縁です(6/15)。そして6/21は仕事の飲み会の後に池袋での羊料理で後輩と再会を祝いました。銀座の好々亭でいただいた中華料理の味や新たなご縁の喜びも人生の喜びです(6/26)。また、仕事上の慰労会ではありましたが、交流という意味ではお客様での暑気払いはおもてなしという面で忘れられません(6/27)。

●私自身の六月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ1冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ところが今月は仕事に追われ、ほとんど書く時間がありません。この活動が私の時間の充実度を図るベンチマークなのです。今月は作業に没頭する時間が多く、執筆が進みませんでした。なので読んでからアップするまでの日数は326日となり、減る見込みがありません。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く営みへの熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は2本アップしました。(「 アクアビット航海記 vol.7〜起業のデメリットを考える その1」)。2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは1本(「本当はすごい!東京の歴史」。
今月書いた映画のレビューは1本(「アラジン」。
今月書いた観劇のレビューは1本(「二人静 第四回 金春流能楽師中村昌弘の会」。

§ 今月の読書 今月は先月から読み続けていた「奥のほそみち」を含めると7冊読みました。最後の一冊はまだ読み終わっておらず、来月に持ち越しそうです。月内に読書をまとめることすら覚束なくなっています。難しい本を読むゆとりがなく、ミステリ5冊、犯罪小説一冊、純文学一冊です。「奥のほそみち」はちょうど大垣市の「奥の細道むすびの地記念館」を訪れたこともあり、その衝撃的な内容とともに、得る物の多い一冊でした。

§ 今月の映画 映画鑑賞については、今月は1本。今年初の映画鑑賞は家族でそろっての「アラジン」でした(6/29)。アニメ版ではなく、最新の技術を惜しみなく使った実施によるジーニーの魔法が印象的でした。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は1本です。国立能楽堂で能を鑑賞する機会に恵まれました(6/15)。「二人静 第四回 金春流能楽師中村昌弘の会 レビュー」に詳しくは書きましたが、現代の生活リズムとかけ離れた時間の進みの遅さは、とても印象を受けました。

§ 今月の音楽 能楽堂で聞いた独特のリズムを持った拍子は、私が普段どれだけせわしなく生きているかを再確認する機会となりました(6/15)。リズムもまた音楽なのです。

§ 今月の美術 大垣市で「奥の細道むすびの地記念館」では、俳句の世界を詳しく紹介する展示に興味津々でした。旅と芸術が結びついた見事な実例が見られました(6/5)。

§ 今月のスポーツ 今月は雨中の山登りを初体験(6/9)。高尾山泊まりで景信山や陣馬山には訪れたことがなかったのですが、ようやくの訪問ができました。雨中の登山は初めてでしたが、その分、初心者向けコースだったため安心して登れました。雨なのにけっこうな数の登山者がいたのが印象的でした。

§ 今月の滝 今月は一カ所の滝を訪れています。「養老の滝(6/5)」。かつて訪れてから23年ぶりの再訪。全国の滝でも知名度であれば相当上位にあるこちらで、しばしの休みをいただきました。

§ 今月の旅行 今月は、名古屋に訪れた翌日に桑名、養老の滝、大垣を訪れた旅行が全てです。ほとんどが仕事に終始してしまった一月でした。6/12と6/13は連続して日本橋や銀座界隈の各地のアンテナショップを訪れ、かろうじて旅の渇きを癒やしました。大垣市で訪れた「奥の細道むすびの地記念館」で旅に生きた芭蕉翁の生きざまに触れたにも関わらず。今月は私自身、ライフスタイルの充実が図れませんでした。忸怩たるものがあります。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは2駅です。「養老鉄道桑名駅(6/5)」「養老駅(6/5)」。養老鉄道には初めて乗りましたが、乗った車両がサイクル電車でした。車内に自転車を持ち込む地元の客が印象的。旅情に満ちあふれた瞬間でした。いつまでも健在でいてほしい鉄道です。

§ 今月の酒楽 今月の酒に関するイベントは一件。天王洲アイルの近くで開かれたジン・フェスティヴァル東京に一人で参加しました。ジンが盛り上がって久しいですが、世界からそろったジンの世界にすっかり魅了された一日でした(6/8)。また、弊社のサテライトオフィスを開設した記念に近所の秋元酒店(籠屋)で麦焼酎の釈云麦を購入(6/20)。また、仕事上でお呼ばれしたイベントではうまい日本酒に舌鼓を(6/21)。また、別の日には仕事上のご紹介をいただいた銀座の中華屋さんでおいしい中華をいただきました(6/26)が、そこでは青島ビールを久々に。その帰りには今月唯一の一人のみを敢行し、日比谷ミッドタウンにある住吉酒販さんで「新政 ヴィリジアン」と「出雲富士 超辛口」に舌鼓を打ちました。翌日には、これまたお客様の暑気払いにご招待され、弊社の名前がアクアヴィットであることから、「Linie」をご用意いただき、瓶ごとお土産で持たせてくださいました。一部のスキのないおもてなしの数々とおいしい料理に感動することしきりの一晩でした。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

史跡は一カ所。「船町道標(6/5)」

城は一城。「大垣城(6/5)」

山は三山。「陣馬山(6/9)」「景信山(6/9)」「高尾山(6/9)」

温泉は一カ所。「京王高尾山温泉 極楽湯(6/9)」

博物館は二カ所。「親孝行のふるさと会館(6/5)」「奥の細道むすびの地記念館(6/5)」

神社は四カ所。「山王稲荷神社(6/23)」「八坂神社(6/23)」「猿田彦神社(6/23)」「山王日枝神社(6/23)」

寺は一カ所。「高尾山 薬王寺(6/9)」

マンホールカードは二枚。「三重県桑名市(6/5)」「岐阜県大垣市(6/5)」

灯台は一カ所。「住吉燈台(6/5)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。今月のようにワークライフバランスが崩れるようなことはあってはなりません。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は8句。川柳は0句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「私」を振り返ってみました。来月は充実した日々となることを信じて。


2019年4月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 今月は娘たちが二人とも入学し、新たなる道へと歩み始めました。それぞれ新しい学校でも友達ができ、課題もこなしたりしながら新鮮な日々を送っているようです。楽しく充実した様子をみて、安心しています。娘たちが進路を定めた今、新たな家族のあり方をどう構築しなおすのか。今月は学校の準備などもあり、家族で出かける時間があまりとれませんでした。最終日とその前日に家族で関西に帰省できたことで、家族のきずなは確認できましたが。

§ 月表 

 ・4月お出かけ

アルカディア市ヶ谷私学会館東郷元帥記念公園靖国神社、en_jp meetup、ヨドバシカメラマルチメディア町田、怪獣酒場、月あかり夢てらす、山王日枝神社、高松山、最明寺史跡公園、中澤酒造、鶴巻温泉弘法の里湯、五郎兵衛、町田市民ホールオムライスキッチンawaawa、肉バルさいとう、Sizzler府中店、イタリアンレストランスクニッツォ、こどもの国、井の頭恩寵公園、田原ふるさと公園、源実朝公首塚、髭僧の滝、中井町役場、ここ滋賀、ゆめみ処お風呂の王様町田店、ゴスペルカフェ、武相庵、東京ビッグサイト、ご馳走や叶え、Fast Oyster Kagurazaka、Tokyo Rice Wine新百合ヶ丘、日光駅、霧降の滝、丁字滝、玉簾の滝、マックラ滝、道の駅 日光街道ニコニコ本陣、瀧尾神社、上今市駅、恵比寿神社、築地場外市場、まるごと高知、小樽食堂町田広袴店、ニュー新橋ビル、中央区観光情報センター、HUBみなとみらい店、牧馬小滝、牧馬大滝、石老山、海老名サービスエリア西宮神社三宮高架下商店街(ピアザ神戸)北野工房のまち北野異人館街ニシムラコーヒー中山手本店BAR Harbour Inn

 ・4月ツイート

https://togetter.com/li/1343365

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。

§ 娘たちとのお出かけ 娘たちと3人で出かけたのは、上の年表で緑字に太字にしているイベントです。

●私自身の四月(交友関係)

§ 関西の交流関係 もともと、年始に友人から呼ばれており、4月にプライベートで帰省するつもりでした。ところが商談が立て込んだため、帰る余裕がありませんでした。なので、連休に家族で帰省することにしました。まずは、卒業と入学を終えた娘たちを両親にあいさつさせるのが優先でしょうと。そして、平成の最後の日にBAR Harbour Innで人生の師匠に出会えました。うれしいです。家族と訪れましたが、初めてこのバーに来たのは私が人生のどん底から這い上がろうとしていた時期。だからなおさら感慨深いものがありました。あと、大学時代の後輩からFacebookの申請があったのも今月です。うれしいですね。まだまだ会いたい人々はたくさんいるので、6,7月あたりに時間を取ってもう一度来ます。

§ 四月の交流 今月は仕事上の飲み会や交流会も多く出ましたが、プライベートの集まりも何度か楽しみました。仕事抜きの集まりに限れば、高松山の山登りのパーティーの皆さま、井の頭恩寵公園での八重桜を愛でる会の皆さま、地元でのランチ会の皆さま、さらに怪獣酒場での飲み会の皆さまでしょうか。どれもが短時間で集中するワークスタイルの私にとって、息抜きの場になりました。皆様ありがとうございます。仕事の要素が強い飲み会や交流会も、仕事を抜きにして楽しむことにしている私には大切です。まずはen_jp meetup。会場内の言葉はすべて英語のみというチャレンジングな会に単身で参加し、つたない英語でコミュニケーションを図りました (4/3) 。川崎の怪獣酒場で企画した異業種の飲み会は、バラエティに富んだ異業種の個性的な五名によるディープな仕事の情報交換も含めた良い会になりました(4/4)。町田では新たなる案件の打ち合わせの後、お酒でしっかりと交流を図りました(4/8)。飯田橋での二コママス交流会ではイタリアンとワインに酔いしれつつも、きっちりと弊社紹介とご縁の広がりに励みました(4/11)。毎年恒例の八重桜を愛でる会でも、プライベートな楽しみがほとんどですが、普段、仕事でお付き合いのある方ともフランクな触れあいができる良い機会です(4/13)。神楽坂での飲み会は私が懇意にしている技術者さんを新たな案件にご紹介するための飲み会でした。今後につながることを願っています(4/19)。神楽坂に行くまで参加していた東京ビッグサイトでのWind & フードフェアでは、英語で話しかけることにチャレンジしました(4/19)。築地でまぐろの中トロを食べながらの打ち合わせも有意義な内容となりました(4/24)。他にも仕事の要素は薄いですが、地元のランチ会で吸収したことは、仕事にも活かせているように思います(4/18)。皆様に感謝です。

●私自身の四月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ7冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。今月は作業に没頭する時間が多く、執筆が進みませんでした。なので読んでからアップするまでの日数は313日となり、少し縮まりました。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は2本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.5〜起業のメリットを考える その4」「 アクアビット航海記 vol.6〜起業のメリットを考える その5」)。2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは7本(「境川を歩こう
テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム」「山女日記
くらやみの速さはどれぐらい」「ブンとフン
日本の思想
経営センスの論理」)。
今月書いたブログは1本( 「平成から令和へ思うこと」)

§ 今月の読書 今月は7冊読み、8冊目を読んでいる途中です。内訳はSF小説一冊、純文学二冊、エンタメ小説一冊、ホラー二冊、ビジネス書二冊。開発や調査など仕事に追われてこれだけの本を読むのが精いっぱいです。読んだ本のジャンルは相変わらずまちまちです。

§ 今月の映画 映画鑑賞については、今月は0本です。グリーンブックは観に行きたかったのですが、もう公開終わってしまったかも。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 Google Musicでいろんな音楽を楽しみましたが、他には特記すべき点はありません。

§ 今月の美術 美術館巡りは今月は行いませんでした。ですが、原田マハさんの『楽園のカンヴァス』を読み、アンリ・ルソーと言う作家に興味を持ちました。まだ美術に関しては知らない作家が多い私。無知を恥じるとともに、少しでも無知を無くすためにも、引き続き美術には興味を持っていきたいと思っています。

§ 今月のスポーツ 今月は2つの山登りを行いました。最初は高松山へ(4/7)。12名のパーティーの一人として。一緒に高松山に登りました。最明寺史跡公園では満開の花を楽しみました。すばらしい体験だったと思います。その後もとてもおいしい料理を召し上がることができました。あのタケノコの味は生涯でもベストに入ることでしょう。二つ目の山のぼりは石老山へ1人で登ってきました(4/28)。皇太子殿下が登られた山であり、令和の時代がすぐそこに来ているタイミングにはピッタリでした。その直前には牧馬小滝と大滝にも行きましたが、なかなかの難コースでした。また、霧降の滝から霧降隠れ三滝のコースも長めの道を歩きました(4/21)

§ 今月の滝 今月は七か所の滝を訪れています。「髭僧の滝(4/14)」「霧降の滝(4/21)」「丁字滝(4/21)」「玉簾の滝(4/21)」「マックラ滝(4/21)」「牧馬小滝(4/28)」「牧馬大滝(4/28)」。どこも素晴らしかったです。その中でもマックラ滝と牧馬大滝には印象を受けました。これだけ多く訪れたのも、「マツコの知らない世界」で日本の滝が取り上げられており、三名の滝トリオが春こそ滝を訪れるべき、とおっしゃっていたのに感化されたからです。

§ 今月の旅行 今月は、高松山、そして日光、さらに牧馬の二滝と石老山が印象に残ります。最終日の二日は家族で関西に帰省しました。どれも忘れられない思い出です。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは3駅です。「有明駅(4/19)」「日光駅(4/21)」「上今市駅(4/21)」。日光駅では、古き良き国鉄時代の遺構を見学しました。なによりも東武日光駅に観光客をとられて閑散としているかと思いきや、海外の観光客でごった返していたのが印象に残りました。上今市駅では訪れた時に車両点検で電車が長時間止まったのが、思い出に残っています。日光杉並木のすぐ横にあり、水車を擁した風情のある駅でした。

§ 今月の酒楽 今月は日本酒を主に呑みました。まずは新松田の中澤酒造さん(4/7)。昨年末にも蔵見学で訪れたこちらには、高松山の山登りの後に訪れました。試飲させていただき、おいしさに感動。一瓶を購入しました。また、今月は日本橋・銀座に仕事で訪れることが数度あり、アンテナショップでいくつかの県のお酒を買い求めました。「ここ滋賀(4/16)」にも仕事終わりに一人で立ち寄り、飲ませてもらったどの銘柄(松の司、金亀、湖弧艪)もうまく、目を見張らされました。その勢いで、ご招待されていた新百合ヶ丘の「Rice Wine Tokyo新百合ヶ丘店(4/20)」でワインとチーズのマリアージュの多様さに心を奪われました。平成最後の日には、灘五郷の酒を集めた場所で試飲を楽しみ、仙介、百黙、道灌や、寶娘といった銘柄に酔いしれました。もちろん、他の酒も楽しみました。井の頭恩寵公園での毎年のイベント「八重桜を楽しむ会(4/13)」では、皆さんがお持ちする日本酒に酔いしれ、私の持ち込んだジンとウォッカはあまり飲まれず。ところが、蒸留酒もたくさんいただきました。忘れられないのは東京ビッグサイトで開催された「Wine & フード展(4/19)」で、平日の昼間からジン、ウォッカ、ワインなどをたんまり呑み、ドイツ、ベルギー、モルドバ、ハンガリーの方と名刺を交換し、英語で会話しました。また、平成の最後の夜、家族で梅田のBAR Harbour Innを訪れ、スペシャルなTaliskerとLaphloaigを。また、今月はもう一度、一人のみができました。「HUBみなとみらい店(4/27)」。ここではビールとハイボールで平成の時代を振り返りました。他にも「二コマコス交流会(4/11)」でワインをしこたま飲んで酔っ払ったり、高松山登山の後訪れた「五郎兵衛(4/7)」でもおいしい酒に酔っぱらってしまいました。他にも神楽坂の「Fast Oyster Kagurazaka(4/19)」では牡蠣とワインの取り合わせに終電を忘れかけるほど語りました。他にも怪獣酒場でおいしい怪獣カクテルを飲んだり(4/4)、アニソンバー「月あかり 夢てらす(4/4)」でお酒を楽しみ、「肉バルさいとう(4/8)」で交流を酒で深め、「ご馳走や 叶え(4/19)」でも技術者のご縁をつなぐのにお酒は欠かせませんでした。あと、WHISKY Galoreの読者プレゼントで広島の桜尾ジンが当たったのはうれしかった。3月に福山を訪れた際、泊まったホテルのバーにたくさんボトルが並んでいたのに、飲めなかった悔しさを晴らせそうです。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、一層焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えはありません。

公園は四カ所。「東郷元帥記念公園(4/3)」「最明寺史跡公園(4/7)」「こどもの国(4/12)」「田原ふるさと公園(4/14)」

史跡は二カ所。「最明寺史跡公園(4/7)」「源実朝公首塚(4/14)」

神社は五か所。「靖国神社(4/3)」「山王日枝神社(4/5)」「瀧尾神社(4/21)」「恵比寿神社(4/22)」「西宮神社(4/30)」

マンホールカードは一枚。「神奈川県中井町(4/14)」

温泉は二カ所。「鶴巻温泉 弘法の里湯(4/7)」「ゆめみ処 お風呂の王様町田店(4/17)」

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は22句。川柳は0句。いずれもツイートまとめに載せています。

あらためて「公」「私」を振り返ってみました。来期も充実した日々でありますように。


2019年4月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年4月は期の初めとしては十分な成果をあげられたように思います。この4月は新規案件も始まり、新たな案件の引き合いもいただき、なおかつ前から取り掛かっていただき案件でも売上が上げられました。作業と営業と検収が良い具合に釣り合ったのは今までにない成果です。3月は中旬以降のタスクが重く、かなり苦しみました。なので、4月の動きは少し控えめにしました。むしろ、ある特定のお客様との打ち合わせが多かったように思います。ですが、新しい勉強もできました。達成度8割。達成感6割。満足感7割というのが自己採点です。

技術者を雇用する話も結果的にはうまく進んでいませんが、その分、パートナーさんとの絆を見直し、再度そちらでやり方を改善しているところです。外注率をあげつつ、売上を上げる。それには見積の値付けを変えるしかありません。その観点でも自分に自信が持てる経験があったのも大きいです。弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

公私の「公」

●弊社の業績

§ 総括 4月度の売上は、4月度としては今までで最高の売り上げを出すことができました。常駐先で固定給をいただいていた頃とは違い、例年、4月は前月が期末月だったため、駆け込み需要の反動で低調な売り上げでした。ところが、うまい具合に前に受注した案件の検収がタイミングよくとれました。実績が上がった割には、代表の稼働時間は抑えられました。良い具合にスキルアップの成果が出たと思っています。

§ 業務パートナー 今年度に入ってから、パートナー企業との協業をもう一度見直しています。どうやればうまく外注先と共存しつつ、外注額比率を抑えるのか。となるとそもそもの案件の見積もり額を上げるしかありません。稼働の大変な部分をうまく集中してお願いすることで外注先にも不公平にならないよう、調整するすべ。今年はそれを自分に言い聞かせています。協業の申し出もいただいていますし、業界が技術者不足という昨今の事情は弊社にとって上げ潮です。引き続き、その方向性でやっていきたいです。

パートナーと信頼かつ安定的な関係を結ぶには、今年度が最後のチャンスかもしれません。来年になればオリンピック需要でそれどころではないかもしれません。オリンピックが終われば業界が冷え込むでしょう。だから、今年が最後のチャンスだと思っています。もちろん、技術者を弊社で雇用する可能性も引き続き考えねばりません。検討を進めたいと思います。

§ 開発案件 kintoneがシステムのプラットホームとして認知されつつあります。また、弊社がkintoneの専業を目指していることも認知されつつあります。今月は作業のかなりをkintoneに費やしました。また、kintoneの新規案件が複数始まり、さらに新たなkintone案件の引き合いもいただきました。今年は1月からkintoneの案件の引き合いが好調です。プラグイン開発のご依頼も増えています。ありがたいことですし、チャンスです。kintoneが広く使われるにつれ、サードパーティ製のプラグインでは業務にマッチしない。そのような事例は尽きそうになく、それが弊社への引き合いとなって現れているのででょう。

一方で、技術者目線にとらわれることなく、ユーザー目線を維持するためにも、ノンコーディングでkintoneを使いこなす工夫が必要だと考えています。今月はkintoneに関してモバイルの機能増強という素晴らしいトピックがありました。また、サイボウズ社にてエバンジェリストとして会議に参加し、今後の開発ロードマップについて有益な情報交換の機会をいただきました。

また、開発案件を絞った一方で、AWS BatchやECS、ECRなどDockerに関する技術、ロードバランサー、Route53、SSL化も学ぶ必要がありました。さらにSalesForceやgoogle code platformとkintoneを連携するご要望も多数あります。クラウドがこれからの技術者に不可欠であることは間違いありません。これらへの学びは引き続き進めたいと思います。また、お客様がクラウドファンディングにチャレンジされるというので、SNS周りの設定と発信の方法などをコンサルティングしたところ、いい感じでスタートを切れたことも今月のトピックです。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。前からの課題です。昨年度までの売上額を活用し、かなり財務の改善は進みました。あとは五月の確定申告に向けての作業が待っています。

§ 社内体制 こちらはまだ道半ばです。年始に定めた3月に人を雇う目標がとん挫しました。経営者は作業に没頭してはならないという戒めは、今も私にとって重くのしかかっています。経営計画上では今期、一人雇える状態にあります。四月の売り上げも順調です。それなのに、まだ少しためらいがあります。まだ一人でやりくりできるのではないか、という思い。代表のスキルが上がったことで代表だけで開発ができ、それに外注先を加えればなんとかなるのでは、という願い。ですが、それも今後を考えれば避けるべき決断です。そういう迷いが生じないようにするため、経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深めねばなりません。そのタスクの期限は5月です。連休中に少し進めたいと思います。なお、新たな拠点を増やす予定は、連休明けの予定から5月末、または6月にずれ込みそうです。

§ 人脈の構築 今月もさまざまな場所で新たなご縁ができました。下の対外活動にも記載していますが、それらの場所では貴いつながりができました。引き続きよろしくお願い致します。

§  対外活動 今月は進行中案件の商談が多く、新規の交流は頻繁に結べていません。とはいえ、いくつか重要な活動は行っています。まずはen_jp meetup。会場内の言葉はすべて英語のみというチャレンジングな会に単身で参加し、つたない英語でコミュニケーションを図りました (4/3) 。川崎の怪獣酒場で企画した異業種の飲み会は、バラエティに富んだ異業種の個性的な五名によるディープな仕事の情報交換も含めた良い会になりました(4/4)。町田では新たなる案件の打ち合わせの後、お酒でしっかりと交流を図りました(4/8)。飯田橋での二コママス交流会ではイタリアンとワインに酔いしれつつも、きっちりと弊社紹介とご縁の広がりに励みました(4/11)。毎年恒例の八重桜を愛でる会でも、プライベートな楽しみがほとんどですが、普段、仕事でお付き合いのある方ともフランクな触れあいができる良い機会です(4/13)。神楽坂での飲み会は私が懇意にしている技術者さんを新たな案件にご紹介するための飲み会でした。今後につながることを願っています(4/19)。神楽坂に行くまで参加していた東京ビッグサイトでのWind & フードフェアでは、英語で話しかけることにチャレンジしました(4/19)。築地でまぐろの中トロを食べながらの打ち合わせも有意義な内容となりました(4/24)。他にも仕事の要素は薄いですが、地元のランチ会で吸収したことは、仕事にも活かせているように思います(4/18)。皆様に感謝です。

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、今月は2本アップしました。(「アクアビット航海記 vol.5〜起業のメリットを考える その4」「 アクアビット航海記 vol.6〜起業のメリットを考える その5」)。2年の空白期間を挟み、内容を読み返してみても代表の人生観・仕事観にブレがないことを確認する意味では、意義がある連載再開になっています。

今月書いた本のレビューは7本(「境川を歩こう
テトリス・エフェクト―世界を惑わせたゲーム」「山女日記
くらやみの速さはどれぐらい」「ブンとフン
日本の思想
経営センスの論理」)。
今月書いたブログは1本( 「平成から令和へ思うこと」)

§ 年表 

 ・4月お仕事

  狛江で商談×4、Yahoo!LODGEで作業、 渋谷でen_jpに参加、川崎の怪獣酒場で交流呑み、Yahoo!LODGEで打ち合わせ、桜木町で打ち合わせ×5、町田SturBacksで商談、町田で打ち合わせ兼呑み、八重洲で商談×2、京橋で作業×2、飯田橋で交流会に参加、関内で商談、サイボウズ社でkintone開発打ち合わせ、町田の武相庵で作業、豊洲Tully’sで作業、神楽坂で技術者紹介兼情報交換呑み、渋谷で商談、桜木町Prontoで作業、新宿で商談、AWS Loft Tokyoで作業、築地で打ち合わせ、築地で昼飯兼情報交換、新橋で商談、パートナー企業で打ち合わせと作業×3

 ・4月ツイート

https://togetter.com/li/1343372


2019年1月のまとめ(個人)


公私の「私」

●家族とのふれあい

§ 総括 今月は長女に続いて、次女も推薦での合格が決まりました。まずは娘たちが二人とも進学先を確保したことで安心です。年末に家族で山形で温泉に浸かってきましたが、そうした機会はまだありそうです。家族揃っての行動があと少しはできるのではと期待しています。ただ、その状態に安住してはなりません。娘たちが今後、人生をどう歩むのか、まだフォローは必要だと思っています。そのためにも家の基盤を整えなければ、と年初からさまざまな取り組みを行いました。

§ 月表 

 ・1月お出かけ

  鳴尾浜臨海公園、今津砲台、今津灯台、六角堂、ホテルヒューイット甲子園、西宮神社、水間観音駅、りんくうタウン、会下山遺跡、風吹き岩、ロックガーデン、高座の滝、鷹尾山、鶴川台尾根緑地、カラオケパスポートセンター、東京都庁北展望室、明治記念館、山口貯水池、柏屋、元瀧大山阿夫利神社(下社)、大山阿夫利神社(上社)、大山山頂、二重滝、ICI石井スポーツ、大金星神保町店、東京商店、hanareひばりが丘、ムサシノバルひばりヶ丘店、相模原麻溝公園中古タイヤ市場レトロ自販機、大衆料理 とり吉、寿々、伊勢ヶ濱部屋初場所打上会

 ・1月ツイート

https://togetter.com/li/1314476

§ 家族のお出かけ 家族で出かけたのは、上の年表で黄地に太字にしているイベントです。

§ 妻とのお出かけ 妻と出かけたのは、上の年表で桃地に太字にしているイベントです。

§ 娘たちとのお出かけ 娘たちと3人で出かけたのは、上の年表で緑字に太字にしているイベントです。

●私自身の一月(交友関係)

§ 関西の交流関係 正月は独りで帰省しました。正月なので誰にも声をかけずに。ところが、小学校の時からの親友が帰りに会おうといってくれたので、3日の夜に甲子園口の駅前で会いました。あうのは2,3年振りですがうれしかったですね。特に今年は年賀状でのつながりが減ったことを実感した年。来年から出すのをよそうか、減らそうか迷うほどでしたから。年賀状でしか付き合いのない小学校の頃からの友人もいるし、ますます関西が遠ざかっている今だからこそこういう出会いが貴重です。十五日ごろ、高校時代の友人から3月か4月に会おうとのLINEが来たのもうれしかった。

§ 一月の交流 今月は、仕事関係も含めた飲み会が週一程度。この数年、公私の境目はあまり気にならなくなっています。公私を超えて楽しめればいいと思っています。どれも楽しい飲み会でした。

●私自身の一月(文化活動)

§ 読書・観劇レビュー 読んだ本のレビューを記す読ん読ブログの執筆は、主に2018年に読んだ2冊分となりました。レビュー執筆は、私の中では大切なライフワークとして位置付けています。ですが、今月は書く時間がとれませんでした。読んでからアップするまでの日数を年末に10カ月に縮めたというのに。この期間を質を落とさずに縮めたい。それが去年に引き続いての課題です。書く行為への熱意は衰えていませんので、引き続き続けたいです。

今月書いた本のレビューは2本(「仕事の技法」「憂鬱でなければ、仕事じゃない」)。

今月書いたブログは10本(「2019年の抱負」「灘五郷の矜持を待ってます。」「2019年上半期弊社の抱負(実践版)」「2019年上半期個人の抱負(実践版)」「家族で沖縄 20180326」「家族で沖縄 20180327」「家族で沖縄 20180328」「2018年のGoogle Local Guidesの結果が届きました」「尾瀬の旅 20180602」「尾瀬の旅 20180603」)

§ 今月の読書 読書については、今月は10冊読みました。内訳は物語詩一編、戯曲一編、古典文学一冊、ビジネス書二冊、推理小説二冊、エンタメ小説二冊、純文学一冊。ジャンルを問わずの乱読傾向は相変わらずです。今年は、経営上、学んでおかねばならないこともあり、ビジネス書が二冊混ざっています。今後も一生懸命読んでいきます。

§ 今月の映画 映画鑑賞については、今月は0本です。

§ 今月の舞台 舞台については、今月は0本です。

§ 今月の音楽 昨年末の紅白でサザンオールスターズにあらためて興味を持ち、Google Musicで全アルバムを何度も聞きました。それで家族でカラオケで歌い初めを。私は全てサザンでした。

§ 今月の美術 美術については今月は0件ですが、昨年末に買った筆を使い、旧暦の月を書き切りました。

§ 今月のスポーツ スポーツについては、やる方はさっぱりでしたが、サッカーのアジアカップの活躍、大坂なおみ選手の全豪オープン優勝など、テレビ観戦で盛り上がりました。また、昨年に続いて伊勢ヶ濱部屋の初場所打ち上げ式にも参加させていただきました。

§ 今月の滝 今月ははやくも三カ所の滝を訪れています。「高座の滝(1/3)」「元瀧(1/14)」「二重滝(1/14)」。

§ 今月の旅行 今年は、年始に関西をかなり縦横に動き回りました。東京に帰ってからも大山に登ったり、狭山湖を訪れたり。幸先のよいスタートです。

§ 今月の駅鉄 趣味の駅巡りは2駅。「武庫川駅(1/1)」「水間観音駅(1/2)」。それぞれに周囲の光景と共に興味深い駅たちでした。

§ 今月の酒楽 今年は元旦から灘五郷の一つ、今津郷を自転車で走り、地元の灘の酒についてのブログをアップしました。独りのみは、両国の江戸NORENの中にある東京商店で伊豆諸島の島焼酎を。

§ 今月のその他活動 人生も半分を過ぎ、焦りが募っています。少しでも日々に変化をつけようとする気持ちに衰えは見えません。

マンホールカードは一枚いただきました。泉佐野市(1/2)です。

砲台は一カ所。「今津砲台(1/1)」。

灯台も二カ所回っています。「今津灯台(1/1)」。

公園は二カ所。「鳴尾浜臨海公園(1/1)」「相模原麻溝公園(1/20)」

史跡は一カ所。「今津六角堂(1/1)」

城は一カ所。「鷹尾山城(1/3)」。

訪れた神社は以下の通り。「楠霊神社(1/1)」「西宮神社(1/2)」「春日神社(1/6) 」「大山阿夫利神社(下社)(1/14) 」「 大山阿夫利神社(上社)(1/14)  」「水天宮平沼神社(1/28) 」。昨年から神社でお参りする度、口で願いを述べ、「努力します」を三回繰り返しています。ただ漠然と願うだけでは自分の思い描く未来は送れないからです。

私がまだ訪れていない場所の多さにめまいがします。他の活動もまだまだやりたいことがいっぱいあります。一番怖いのは年齢から来るあきらめと気力の減退。これだけは防ぎたい。

それぞれの場所で俳句も読みました。今月は14句。いずれもツイートまとめに載っています。

あらためて「公」「私」を振り返ってみました。今月もなかなかの出だしです。


2019年1月のまとめ(法人)


今年から、毎月ごとに個人と法人を分けてまとめを書きます。

総括すると、2019年1月は作業と営業と準備と整備に終始した月でした。売上として計上できる検収はほぼなかったため、売上は低く、その意味では低調だったといえます。ですが、今年度からいろいろと整備を始めると決めており、売上が下がることは織り込み済みでした。また、kintone案件をはじめとした新たな引き合いが何件かいただけたため、停滞感どころか手ごたえを得た月でした。そうしたお話を弊社からの売り込んだ結果ではなく、お客様からいただいたことが大きいです。達成度5割。達成感7割。満足感7割というのが自己採点です。2019年の始まりにあたり、幸先のよいスタートが切れたと思っています。弊社とご縁をいただいたすべての方々に感謝します。ありがとうございました。

公私の「公」

●弊社の業績

§ 総括 1月度の売上は、金額だけでみれば過去でも低い方です。それは新規に検収があがるだけの実績がなかったことが大きいです。ですが、今月の行った作業はもともと3月検収の予定でした。なので、それは織り込み済みです。また、SESの案件が年末でいったん終了したことも、売上低下の原因です。ただしその分、今後につなげる動きができましたし、それは少しずつ成果となっています。もう一つ、弊社の財務状況の改善につながる成果があったので、これにめどがつく来月は期待できます。

§ 業務パートナー 業務パートナーさんとの債務と債権が残っていましたが、今月末ですべてを清算しました。あとは過去、債権が残っている二社様からの入金待ちです。催促も行いましたが、ここは早くきれいにしなければ、と思っています。SES案件が年末でいったん終わったこともありますが、ここはまだ引き続き復活の予定です。

また、新たに複数の業務パートナーができたことで、弊社の外注先に広がりが出ました。完全にリモートで仕事をお願いする事は、過去の失敗から慎重になっています。なので信頼できる関係を作るべく、目黒のAWS Loft Tokyoで何度か顔を合わせました。

§ 開発案件 kintoneがいよいよシステムのプラットホームとして認知されています。なので、今月は作業のかなりをkintoneに費やしました。サイボウズ社との関係にも次の一歩を歩むべく動き始め、代表が任命されているkintoneエバンジェリストとしても引き続き貢献したいと考えています。

今年は1月からkintoneの案件の引き合いが好調であり、プラグイン開発のご依頼も増えています。一方で、技術者目線にとらわれることなく、ユーザー目線を維持するためにも、ノンコーディングでkintoneを使いこなす工夫が必要だと考えています。そうした意味でもkintone Café 埼玉 Vol.5に参加できたのは、よい気づきになったと思います。

また、開発案件を絞ったとはいえ、AWS BatchやECS、ECRなどDockerに関する技術を使わざるをえない状況になり、新規に習得に励んでいます。また、CMS開発も引き合いをいただいているため、そうした開発をどうやって分業しようかについて、頭を悩ませています。

§ 財務基盤の堅牢化 財務をきっちりすること。個人で事業をやっていた時代からずるずると引きずっていた部分をどうやって解消するか。これに関しては今月、早速動いた甲斐がありました。2月に成果が出るので、それによって財務基盤は改善できそうです。

§ 社内体制 年始から、改善のために本を二冊読み、士業の方にお会いして弊社の変革に動いています。2月以降、その具体化に向けてさらに動く予定です。あらためて、経営者は作業に没頭してはならないという戒めを自分に化し、職人でありたいとする心に鞭打って、経営のことを考える癖をつけたいと思います。また、ここにまとめた内容よりさらに経営への考察(業務計画、SWOT分析、経営計画、就業規則、財務計画など)を深めていきます。

§ 人脈の構築 今月からさっそくさまざまな場所で新たなご縁ができています。引き続き、そうした場でいただいたご縁を大切にしていきたいと思います。

§  対外活動 さっそく、kintone Café 埼玉 Vol.5に参加しました。あと、kintone Café 神奈川についても開催の調整を始めています。また週一程度でさまざまな集まりに参加し、ご縁をつないだり深めたりさせていただきました。皆様、ありがとうございました。今月参加したイベントは以下の通りです。「パートナー企業新年会(1/11)」「非営利団体新年会(1/12)」「山登りグル―プ 道具選びの会(1/16)」「kintone Café 埼玉 Vol.5(1/19)」「とり吉新年会(1/23)」「伊勢ヶ濱部屋初場所打上式(1/27)」

§ 執筆活動 昨年の春まで連載していたCarry Meさんの運用する本音採用サイトの「アクアビット 航海記」ですが、正月明けに御担当者様に連絡をとり、その結果、弊社サイトで引き取って連載を続けられることになりました。2月から過去分の連載を再掲載するつもりです。

今月書いた本のレビューは2本(「仕事の技法」「憂鬱でなければ、仕事じゃない」)。

今月書いたブログは10本(「2019年の抱負」「灘五郷の矜持を待ってます。」「2019年上半期弊社の抱負(実践版)」「2019年上半期個人の抱負(実践版)」「家族で沖縄 20180326」「家族で沖縄 20180327」「家族で沖縄 20180328」「2018年のGoogle Local Guidesの結果が届きました」「尾瀬の旅 20180602」「尾瀬の旅 20180603」)

§ 年表 

 ・1月お仕事

  AWS Loft Tokyoにて作業、AWS Loft Tokyoにて技術者と作業、池袋で技術者と面談、新橋で商談、パートナー企業で新年会、非営利団体で新年会、自治会のIT化打ち合わせ、両国の国際ファッションセンター入居者の新年会、パートナー企業で作業と打ち合わせ

 ・1月ツイート

https://togetter.com/li/1314478

 

 


2019年上半期弊社の抱負(実践版)


仕事

* まとめの書き方を変更
   今までは一年まとめて一気に膨大なまとめを書いていました。
   これを月ごとにまとめを書きます。
   また、まとめを書く際、個人としてのまとめと仕事上のまとめを分けます。
   これによってより細かく月々の状況を把握することが狙いです。
   水筆で月名を書き、その画像をアップします。

* 弊社サイトのAWS +kusanagi移行(SSL対応)
   現レンタルサーバーは引き続き最低限のプランで継続する予定です。
   ですがSSL化が今のプランではできません。
   また、他プランへの変更の際にサーバーの移管作業が必要です。
   なので、この機会にウェブサイトのみAWS + Kusanagiへの乗せ換えを行います。
   これは4月を予定しています。

* 技術者の雇用
   昨年末に面談を済ませた方と、どういう方式で契約を結ぶか。
   1月~2月中旬までに双方の条件をすり合わせ、
   4月から何らかの形で稼働していただきます。
   仮にその方が折り合い付かない場合も4月からの増員増に変わりはありません。

* 事務所の設置
   3月までに契約面のすり合わせを行い、4月中にレイアウト策定。
   5月の連休明けからの使用を考えています。ただし本拠地は現在と同じです。

* 英語の睡眠学習開始
   すでに機器は入手しましたが、その機器に修理が必要です。
   先日修理に出しましたので、その結果次第です。1月末から勉強を始めます。

* kintone Café 神奈川の実施
   1/19にkintone Café 埼玉に参加します。
   これを機に、kintone Café 神奈川も春と秋に一回ずつ始めます。
   人数は最低限でもよく、体裁は問いません。まずは実績を作ります。
   その他にも何かしらの勉強会を一回は開催します。内容は問いません。
   また、お呼ばれすれば他所のイベントでも登壇します。まず3月のkintone Café 広島。

* 元号、消費税率に合わせ棚卸し
   今までに弊社が手掛けたシステム開発案件で、
   元号計算や元号表示を行っているロジックを棚卸します。3月末までに行います。
   それに合わせ、秋に予定されている消費税率変更にも備え、
   消費税率の棚卸も行います。これも3月末とします。

* LinkedIn、Eightの活用
   仕事関係のSNSはFacebook、Twitterの二本を軸とします。
   Twitterについては、代表が書くこともあれば、中の人が書くこともあります。
   Facebookは今と同じ頻度にし、主に自社、他社の記事をシェアするのに使います。
   その他、LinkedInとEightにも弊社および代表の仕事上の活動報告をアップします。

* 売上額
   2018年度の1.25倍を目指します。そして粗利は今年並みの金額を。

* 事業計画
   自己流であってもよいので、3月までに今年と五年後の計画を。

* 新規のkintone案件
   8本の受注・検収を目指します。

* モバイルアプリ
   MONACAを使った案件を一本受注・検収します。

* 出身大学の東京での経済会加入
   ずいぶん前から検討していましたが、こちらは1月中に入会を行います。

* 自治会・町内会IT化への道筋を描く
   SNSでの発信はもちろんですが、きちんとした形で世に問います。
   そのため、コツコツと文章を書きためます。
   今年9月末までに草稿を書き終えたいと考えています。

* 当抱負のアラート表示
   この抱負が書きっぱなしにならぬようにします。
   毎月末に通知やアラートで自分にリマインドを投げます。
   なおかつ、毎月末に書くまとめでは、計画の進捗も含めて書きます。
   また、下半期に入る前に、下半期用の抱負(実践版)を書きます。

* そのほかのお客様案件
   ここには詳しくは書きませんが、納期を守るよう最大限の努力を払います。


2019年上半期個人の抱負(実践版)


個人

* ウイスキー検定二級の取得、唎酒師に向けて勉強開始
   二年前にとったきりのウイスキー検定三級から二級の取得を目指します。
   年二回の実施なので、初秋での合格を目指します。
   また、唎酒師についても取得に向けて情報収集を開始します。可能ならばビアテイスターも。

* トランクルームの棚設置
   4月末に棚を買い、トランクルームに入れている書籍の整理を行います。
   5月の連休中に行うつもりです。

* ラグビーワールドカップ(一試合は観戦)
   秋に予定されているラグビーワールドカップですが、最低一試合は生で観戦します。
   まだチケットが取れるかもわかりませんし、これから予定を立てる必要もありますが。

* 海外1国、国内12都道府県の旅行
   ここでいう旅行とは、その地を足で歩くことです。
   日本の滝百選の滝は8カ所を目指します。
   近畿/中部/関東/東北の駅百選は20カ所を目指します。
   日本の城百選、続日本の城百選の城は10カ所を目指します。
   酒蔵は3カ所、ウイスキー蒸留所は3カ所訪問します。

* 毎月一度の一人のみの実施
   酒の種類、場所は問いません。毎月一度は一人で反省する時間を作ります。

* 毎月一度の一人旅の実施
   12都道府県の旅行は、この一人旅で稼いでいきます。
   その中で三回は車中泊による遠距離の旅をしたいですね。

* 読書は100冊。読む読むブログも100冊。
   ジャンルは問いません。引き続き読書を続けます。

* SNS
   SNSは毎日のFacebookへの投稿は続けます。
   また、Twitterも同様に不定期で続けます。
   さらにInstagramも同様に不定期で続けます。
   要は昨年と同じような使い方です。
   ただ、Twitterはもう少し影響力を増やす方法を模索します。

* 音声入力の勉強
   これらの読書量とブログ執筆を両立するには、音声入力に頼るしかありません。
   引き続きより最適な方法を検討します。
   また、喋りすぎて充電が減ってしまうことが考えられるので、
   車内充電の手段を確保します。

* 娘たちのフォロー。
   二人とも進学するため、きちんとフォローを行います。

* 腰痛の治癒。
   これは、1月中には一度きちんと訪問します。

* 感謝
   これは、SNSではやりようがないので、
   なるべく今までお世話になったさまざまな人に会うようにします。
   会わないと感謝は届けられないので。