今日は、長崎への原爆投下から70年の日。

丁度11時2分の時間は仕事をしていたので、黙とうはできませんでした。

この様に、残念ながらナガサキは、ヒロシマに比べて少し扱いが下に置かれているように思われてなりません。しかし同じぐらいナガサキへの投下は我が国にとって重要な出来事です。やはり考えない訳には行きません。

ナガサキへの原爆投下は2つの意味で、ヒロシマのそれとは違っています。一つは、当日になって残酷な運命を浴びせられてしまったことです。当日の第一目標は小倉市であり、本来はナガサキは免れるはずだったことです。もう一つは、ナガサキが日本のキリスト教や西洋文化の玄関口として栄えた街だったことです。

よりによって大村天主堂や浦上天主堂といった東洋のキリスト教の拠点に、天候という運命のいたずらで原爆を落とされることになったのは、考えさせられるところです。日本二十六聖人の殉教など、長崎にはキリスト教と日本の関わりを問う上で、重要な史跡が多数残されていますが、西洋文明の一つの成果である原爆が、ここで運命の導きによって落とされたことは、もっと考えられてよいかもしれません。

20年前の8/6に広島の原爆ドーム前でダイ・インを経験したことは先に書きました。実はその後、私と同行した大学の友人達とで九州にも移動し、8/9には長崎も訪れました。ところが、その時期、長崎原爆資料館は建替えが予定されており、一部展示を縮小しての展示となってしまいました。

その後、一度妻と長崎には訪れたのですが、長崎原爆資料館はその時には訪れずじまい。私にとって心残りが続いています。また、妻の大叔父は、広島と長崎の二重被爆者だったそうです。数年前にお亡くなりになられ、残念ながら当時のお話を聞くことはできませんでした。

そのような心のこりを払しょくするためにも、今年後半か来年には長崎を訪れ、改めて長崎の原爆関連の史跡を巡ってみたいと思っています。日本においてのキリスト教の複雑な根付き方を感じるためにはじっくりと巡ってみることが必要です。

丁度今日、ディズニー社が誤解を著しく招きかねないツイートを流し、物議をかもしたばかり。ナガサキは不当な扱いを受けていると思います。


コメントを残して頂けると嬉しいです

物申すの全投稿一覧